Posts
ビーチで作業に挑戦
2024年12月中旬の雑記
サーフィン上手くなっている!
プログラマとして今一番やるべき事とやっている事は一致しているか?
2024年12月上旬の雑記
イタリア語の勉強を中断してインドネシア語を勉強しようと思う
2024年11月下旬の雑記
gitで改行コードが異なるレポジトリ間でチェリーピック的な事をしたい
2024年11月中旬の雑記
コンソールとか小さめのgitクライアントをいろいろ触ってみている
2024年11月上旬の雑記
2024年10月下旬の雑記
AndroidのtargetSdkVersionを35に上げる作業
2024年10月中旬の雑記
将棋ウォーズの10切れで初段になった
2024年10月上旬の雑記
今回の仕事は割と楽しくコードを書けている
UQ WiMaxから楽天モバイル2回線に乗り換え
2024年9月下旬の雑記
2024年9月中旬の雑記
Kuma Fishとリトルマーレーの比較
2024年9月上旬の雑記
バイクを処分するべきか直すべきか
2024年8月下旬の雑記
みなとみらいから過去と現在を思う
2024年8月中旬の雑記
2024年8月上旬の雑記
レトルト玄米とおかずのみ配食サービスにした
2024年7月下旬の雑記
おうちコープの果物が高いけれど美味しい
最近は波が良かった
けいなりさんの将棋実況の完成度がめちゃくちゃ高い
2024年7月中旬の雑記
インターネットの代わりに本を読むというのはどうだろう?
2024年7月上旬の雑記
2024年6月下旬の雑記
最近iOSアプリ開発をしている
2024年6月中旬の雑記
2024年6月上旬の雑記
今週の土曜にプログラム雑談のyoutubeライブをします!
鎌倉もくもく会に出てみた
5月下旬の雑記
5月中旬の雑記
親の加齢と40代独身が意外と良い話
ミスリーディングな事が多い平均
5月上旬の雑記
デロンギの電気ケトルを買ったら良かった
個人のカジュアルなテックイベントみたいなのをもっと出来ないものか
ネットスーパーの配送料と買い物のコストについて考える
4月下旬の雑記
GW何やったもんか
略奪的価格設定とテック業界
4月中旬の雑記
4月上旬の雑記
奄美の生活を振り返って
皆SNS以外の発信の場を持った方がいい
3月下旬の雑記
グラフィックスパイプラインって他と全然違うよなぁ
縁側と座椅子での読書環境が良い
3月中旬の雑記
3月上旬の雑記
社会人の専門性と書く文章の面白さ
2月下旬の雑記
2月中旬の雑記
解説動画はどうもスクラップアンドビルドでしか良く出来ない
中級gitのゆっくり解説動画を作り始めました
2月上旬の雑記
買った物メモとWikiNameとタグ
1月下旬の雑記
1月中旬の雑記
1月上旬の雑記
ダンボールで膝の上テーブル自作
MDDeckというアプリを作ってリリースしました!
2024年の抱負
2023年振り返り
12月下旬の雑記
ダンボールでタブレット収納
楽天ミニからMoto g53yに乗り換え
12月中旬の雑記
12月上旬の雑記
暖かい家屋
ブランシャールの「21世紀の財政政策」は素晴らしい経済学副読本
インターネットと自分の無知に対する謙虚さ
11月下旬の雑記
プログラマと産業革命以後の近代労働
11月中旬の雑記
11月上旬の雑記
Eventscountのメモ
Differential Reference Countingのメモ
Unofficial 1024cores epub
mimallocコード読み目次
mimallocコード読み、thread終了時の処理
10月下旬の雑記
技術ドキュメントを読む速度
mimallocコード読み、malloc_generic後編
mimallocコード読み、malloc_generic前篇
10月中旬の雑記
VS2022の同期実行ビジュアライザーが動かない時の対処
10月上旬の雑記
今が人生で一番いい時期かもしれない
職場での話の内容と趣味のプログラムの話の場
Kotlinリファレンスの和訳、既存の和訳の更新が終わった
9月下旬の雑記
Kotlinのツアーの日本語訳が完成
9月中旬の雑記
Kotlinのリファレンスの和訳を引き継ぎました
モイストパッド、ケアリーヴってどうなの?
最近プログラム素人にAndroidアプリ開発を教えている
9月上旬の雑記
液体ハミガキで間食を減らそう作戦
CppUnzip: ヘッダーオンリーでzlibだけで動くunzipライブラリを作った
MacでVSCodeとclangで小規模のC++開発(コンソールアプリ)をする手順
8月下旬の雑記
8月中旬の雑記
JSDocいいね!
日常生活への復帰
台風が去った
8月上旬の雑記
7月下旬の雑記
Github Pages上でkotlin playgroundを使ってみる
4GB ChromebookではAndroid開発は出来ない
728x Molecular BiologyのPart3を全部終えた!
7月中旬の雑記
生協の宅配を導入した
30代後半のインプットが40代前半のアウトプットに役に立っているかも?
7月上旬の雑記
6月下旬の雑記
6月中旬の雑記
続・ゆっくりじっくりイタリア語を最後まで終えた
ダイソーの洗えるキッチンタオルが素晴らしい
ロボット掃除機のある生活
NHKオンデマンドを見たい
6月上旬の雑記
5月下旬の雑記
語学の学習にはラジオ語学講座が意外と良い
新居の窓からの眺めがなかなか良い
コーヒー2杯目はいまいち問題
5月中旬の雑記
イタリア語学習強化週間
イタリア語の近況、まいにちイタリア語応用編の五ヶ月目に入った
ライブ変換からGoogle日本語入力に戻す
5月上旬の雑記
金沢八景の住居での生活を振り返る
4月下旬の雑記
人生の本番はいつか
引っ越し前の鎌倉や新居に期待している事
RandomThoughtsのでスクリプトで生成しているリンクが切れている問題を直す
タブレットとPCを両方使う作業は疲れる
728x Molecular BiologyのPart3を半分まで終えた(一周目完)
4月中旬の雑記
最近雑用はpythonよりnodeが増えた
4月上旬の雑記
プログラマが凄いものを作ることについての雑感
3月下旬の雑記
3月中旬の雑記
Bingチャットが超便利でいいね!
3月上旬の雑記
40代前半を振り返って
最近サーフィンが少し上達した気がする
2月下旬の雑記
40代で意義のあると思える仕事をしているのはなかなか良いんじゃないか
728x Molecular BiologyのPart2を終えた!
動画講義見ながらノート取るのが辛い
2月中旬の雑記
Google日本語入力のリアルタイム変換というのを試す
ドリップバッグのコーヒーとインスタントのコーヒー
自分を基準に世界の中での日本の立ち位置を考える
2月上旬の雑記
1月下旬の雑記
Syncthingを導入する
高齢化社会の現状の雑感
最近の分子生物学 Part2の進捗
日本語の健康食事系podcastってどっか無いかしら?
ローカルで使うタイムライン、てきすとTLを作っている
1月中旬の雑記
ポータブルスピーカーJBLをポチる
プログラムの仕事の話を読む楽しみ
1月上旬の雑記
40代後半の仕事を考える
2023年の抱負
フリーランスプログラマのエッセイを書くというのはどうだろう?
12月下旬の雑記
2022年振り返り
雑記にいろいろ書くと、タイトルの一覧で何をしたか分かりにくい
サーフボードが壊れた!
12月中旬の雑記
40代のライフスタイルは30代と比較しづらいものが良いかも
12月上旬の雑記
LDLコレステロール対策
他にあまりプログラム言語が無い所でのプログラム言語作成
11月下旬の雑記
11月中旬の雑記
仕事をする時間帯の見直し
11月上旬の雑記
他人に向けての発信
C++で延々とRAIIラッパーを書く話
サーフィンと仕事以外にやる事を考える
10月下旬の雑記
10月中旬の雑記
10月上旬の雑記
何で勝負するか
9月下旬の雑記
仕事はチームの作品であるべきなのか?
9月中旬の雑記
分子生物学 Part 2のDarC関連の試験問題が素晴らしい
プログラム学習と試行錯誤
9月上旬の雑記
Re:代表作をつくりたい
.NET用の日本語の扱えるreadlineっぽいライブラリ、ReCJKLineを作りました
最近サーフィンの体力がついてきた
8月下旬の雑記
dotnetで使えるReadLineっぽいライブラリで日本語が使えるのは無いのだろうか?
8月中旬の雑記
8月上旬の雑記
TextBaseRenamer, Bulk Android file rename app based on the plain text for Android
電子辞書はどうなんだろう(Re: フランス語はじめました)
ちょっと大きなタスクの前には時間をあけるのが良い
F#のSingle case union入門
7月下旬の雑記
抽象データ型とはなんぞや?
最近のサーフィン近況
7月中旬の雑記
fsharp-lessonというプログラム講座を書いている
7月上旬の雑記
edXの7.06x、Cell Biologyのコース Part3の感想
6月下旬の雑記
RecognizerIntent.getVoiceDetailsIntentがnullを返すようになったので調査
生活水準向上委員会
6月中旬の雑記
重いタスクは翌日に回す
6月上旬の雑記
5月下旬の雑記
HalideのMetalバックエンド周辺のコード読みメモ
次世代の教科書的なもの
NHK語学講座をAndroidの録音ラジオサーバーで録音する
5月中旬の雑記
edXの7.06x、Cell Biology Part2の感想
プログラム雑談で、お便りのコーナーを始めます
5月上旬の雑記
ベランダ読書を再開した話
楽天モバイルのモバイルWiFiルーターをメインネットワーク環境にした
4月下旬の雑記
4月中旬の雑記
空きペットボトルを捨てるのが嫌なら、浄水ポットを使えばいいじゃない
4月上旬の雑記
はっさくとかぶれと使い捨てビニール手袋
デバッグが簡単になる変更
3月下旬の雑記
クラウドSIMのWiFiルーターはまぁまぁ我慢出来る
サブWikiの振り返り
3月中旬の雑記
生物学の勉強の近況
3月上旬の雑記
これ以上足すものが無いな、と思えるのが良いツールの切り口
gnuplotとchartjs
MOOCの感動的な講義と教育
2月下旬の雑記
OilシェルのVSCode Extensionをリリースしました
Oilシェルスクリプトの入門的解説
高校レベルの化学をちゃんと学んだ大人は、大学生物学の教科書を読むべき
2月中旬の雑記
小さいコマンドを作る用途のシェルスクリプトとその代替
mdvtblをリリース ー GUIのmdテーブルエディタ、stdin, stdoutでやりとり
マークダウンのテーブルを編集するツールを考える
40代の働き方
2月上旬の雑記
1月下旬の雑記
Re:Google DriveとVS Codeでノートをとる話
コマンドラインから使うWebViewを使ったマークダウンビュワー、mdvcatを作りました
guashをhomebrew tapでインストール出来るようにした
仕事、edXに、もう一つ何かをやりたい
作業ログのフォーマット
1月中旬の雑記
ポモドーロタイマーを仕事に導入したらとても良かった
Biochemistryのコースのレビューをclasscentralに書いた
午後にいまいち長く働けない
1月上旬の雑記
OS Xでクリップボードのパイプ記号を全角に置き換えるシェルスクリプト
2022年の抱負
2021年の振り返り
12月下旬の雑記
ギターを買った
The Grammar of Graphics を読み終わっての感想
健康な食事のための出費を増やそう企画
12月中旬の雑記
12月上旬の雑記
来年は働く事にする
大学受験とedXの間
edXのBioochemistry 7.05xのコースを終えた!
ソロギター強化月間
11月下旬の雑記
最近の生物学
人生を掛けて来た事
翌日の疲労と対策
11月中旬の雑記
室内の有酸素運動にステッパーはどうだろう?
日帰りツーリング
定住するなら電子ピアノが欲しいな
11月上旬の雑記
座椅子用途にバランスボールを買う
Re: Re: 老眼鏡
【書籍】スティーブ・ジョブズ、が凄く良かった
老眼鏡
Android用Markdownエディタ、MDTouchリリース
生活水準の向上はいつごろからだったか
10月下旬の雑記
このブログのタイトルをカスタマイズする(縦棒からハイフンに)
40代以上は別の職種に移るのが難しい?
TeFWikiのファイルをjekyllのブログとして公開するguashスクリプト
最近の外出とデジタルライフスタイル
thumbsupで各画像へのリンクを貼れるようにする
高齢者が良き患者になるためのハウツー本が必要なんじゃないか
夕方以降をどうも無為に過ごしている気がする
新スマホ、Moto g8 powerを買った!
10月中旬の雑記
今後の新しい出先の(デジタル)ライフスタイルを考える
classcentralというMOOCの串刺し検索+レビューっぽいサイト
edXのIntroduction to Biologyのコースが終わった〜!
10月上旬の雑記
audiobook.jpがなかなか良い(オーディオブックその後)
Blogに向く事、Wikiに向く事
理想のノート(アプリ)について考える
EPARKでデニーズのテイクアウトを試してみたらなかなか良かった
TeFWikiのサブディレクトリ対応
新しいスマホの検討
ニュースから距離を置く大切さ
9月下旬の雑記
9月中旬の雑記
学部レベルの知識とは?
オーディブルを試してみる
9月上旬の雑記
間食にカンパンを導入してみたらなかなか良い
講義のノートを取るのは難しいよなぁ
8月下旬
PngNoteLoupe
毎週日曜の食事にBASE FOODを導入した
ファイルのリストとサムネイルのリストのLiveDataの更新時の同時性
8月中旬の雑記
長期的には、web上の自分の所属するコミュニティを作る必要がある気がする
Photino.NativeにMacのメニューを足すローカルforkを作る
8月上旬の雑記
PngNoteのノートの公開にはGithub Pages Galleryを使う事にした
PngNote for BOOX開発記
GItHub Pagesのminimaのサイトの幅を広くする
義務教育の国語とインターネット
7月下旬の日記
MITx 7.00x Introduction to Biology - The Secret of Lifeの受講記録
Amazonとクラウド開発(acmqueueのインタビューを読んで)
耳トレ、再開
7月中旬の日記
瞬間音声メモアプリ、「いつなに」、リリース!
イヤーマフを買ってみる
7月上旬
生物の英単語の語彙を増やしたい
その分野の歴史的に重要な実験を順番に学ぶ事
書いて覚える暗記アプリ、カキオク
6月下旬
アメリカ版 新・大学生物学の教科書
労働に向いた時代と向いてない時代
ベランダ読書が素晴らしい
知りたい事を調べるだけではたどり着けない教養を学ぶ基礎力
6月中旬
生物学を勉強しようと思う
6月上旬
今回のお仕事一旦終了
ハウスダスト(?)との戦い
5月下旬
5月中旬
GitHubのWIkiでTeFWikiの一部を公開する
5月上旬
イタリア語のリハビリ
書籍感想: No Rules Rulesを読んだがいまいちだった
SNS以外の発表の場
guashで遊ぼう!
Create a single binary GUI tool with photino and F# on osx
GUIツールをシェルスクリプトのように書けないものか?
4月下旬の日記
Wikiを見直す
TeFWiki:テキストファイルのmd+WikiLink
Android Qから、contentResolverのopenOutputStreamがtruncateされなくなっている
ReactNative for macOSを触ってみた雑感
4月中旬
TeFWiki、テキストファイルのWikiをElectronで作ってみる
フルリモートの60%稼働が素晴らしいという話
Web技術へのやる気無いキャッチアップとElectron開発
Markdown見直し用ツール、MDMinaosi
読書という趣味
4月上旬
FACTFULLNESS 感想
技術情報の流入先としてのtwitterの重要度の低下
CMake+Ninjaの組み合わせが素晴らしい
3月の日記的な事
ポスト技術書時代のプログラム関連の学習
並列プログラムから見たFuture、という動画シリーズを作った
2021年の仕事の目標を見直す
今年の予定について(Covid-19を踏まえて)とりとめもなく考える
2021年の花粉の記録
高齢者向け配食サービスを導入したら凄い良かった、という話
楽天ミニが充電しなくなった(放電で直った)
GalaxyNote3 (SC-01F)が起動しなくなった!
F# でのfsxベースの開発
microSDを買った
甘夏をAmazonで箱で買った
朝食のシリアル用に、粉ミルクを導入した
生活リズムの立て直しに成功する
F#での module vs class
F#のレコード型の話
自分の書いたブログやtweetなどをローカルでgrepできるようにしよう
BOOX Note3、買ってしばらく経ったが相変わらず良いという話
レポジトリの境界に込められるプロジェクト運営の意思
Type-First Developmentが良いという話
xi editor retrospectiveを読んだ感想
自分が過去に書いたモノを一箇所にまとめたい
エアコンのフィルタ掃除したらめっちゃ効くようになった!
生活リズムの立て直し
おっさんは失敗を学習してしまいがち
Mac OS X上のdockerでjekyll環境を作ってgithub pagesのテストをする
github pagesでブロックのスタイルを指定したい
あったらいいな、こんななろうリーダー
F#でNuGetのライブラリを使う
部屋が寒い!
バズり以外の技術の話が見たい
Message Passingという内輪のブログ的な何かを始めた
興味深い企業の技術系ブログの話
variadic templateを用いいたライブラリについての雑感
2021の目標
日本の技術ブログ界隈で、Hacker Newsに対応するものってなんだろう?
2020年振り返り
楽しいお仕事と内発的動機づけ
C++でシンボリックなツリーを扱うライブラリとかは無いものか?
年末年始はソロギター強化期間にしよう
uitメモ2、ローカルで変更された場合についての考察など
ママチャリとか加湿器とか買った
メモアプリ、「てきすとでっき」を作った。その思想など。
uitに関するメモ その1
F#が雑用言語に良い。
ONYX BOOX Note3を買った
家の設備はここ30年でめちゃ進歩した
CodeLLDBで、C++でthrow時にbreakしなくする方法
キーワードとしてのtemplate(dot template)
掛け布団とママチャリを買う
OS XでVS Codeのcppdbgを動かす
OS X+VS CodeでHalideの中をステップ実行する
MacとWindowsの両方で使う雑用コマンドライン言語にF#はどうだろう?
ぼくのかんがえたさいきょうのファイルsyncシステム
リモートワークと作業ログ
サーフィンやりながら働く時代が来てるんじゃないか?
Halideコード読み その5:lowerとschedule_functions、IRの生成の中核
Halideコード読み その4:lowerとrealization_order
Halideコード読み その3:lowerとIRの組み立て
Halideコード読み その2:Funcの組み立て
Halideコード読み その1: realizeからlowerまで
バグで消えてしまっていたブログ記事を復旧
Halideを調べている
AnkiDroid溜まりすぎ問題
CORSの解説を読むなど
最近のマリンスポーツ
今回のお仕事と自分のやるべき事
最近のKazuyoshi Katoのブログがなかなか良い
近況(日々の生活的な)
Italian: Short Stories for Beginners
Re: Re: 語学の入門における語彙力とAnkiDroidについて
新居ファーストインプレッション
住む場所を考え直す
語学の入門における語彙力とAnkiDroidについて
出題形式別 イタリア語検定4級5級頻出単語集
スマホのmicroSD乗り換え
ニューエクスプレスプラス イタリア語
普通の人にとっての進路の自由
2020年花粉症記録
Rakuten miniを契約した
仕事におけるリアルタイム性の高いテキストチャットの作法
iOS開発に入門する
在宅環境改善グッズいろいろ
書籍: Modern C++ Programming Cookbook
今年のアウトプットはなかなか良さそう
C++のUnitTestライブラリ、nfiftestを作った
MacでVSCodeとclangで中規模のC++開発(コンソールアプリ)をする
3月下旬
最近読んだC++の本2冊の感想
60パーセント稼働のお仕事がなかなか良い!
Pocket WiFiをレンタルする
3月上旬
お仕事開始
2月下旬
仕事について考える
なろう小説をkindleで読む為のcolabを作った(要kindlegen)
都会暮らしとPaperwhite
2月中旬
駒込を開拓するのはどうか?
暇つぶしの種類と10秒暇つぶし
読書記録:場面で学ぶイタリア語発音マスター
使いやすさとExport
2月上旬
ActionBarにプログレスインジケータを出す
ぼくのかんがえたさいきょうのメモツール
1月下旬
ギャラノ3のNFCが壊れた
読書記録: System Performance
今年は働こうと思っている
Google Driveのアクセスをsuspend関数でラップする
Androidでの長いテキストの編集
もう少し家の時間を増やしたい
最近の部屋での運動
1月中旬
1月上旬
SNS代わりの暇つぶし
転スラのイタリア語版をぽちる
The nature of computation、読み終わり
Androidアプリでは通信をsync的に作ろう
時代の象徴
SNSの無い時間がなかなか良かった
本好きの下剋上を読んでいた
2019年振り返り
12月中旬、下旬
12月上旬
学校で習わなかったが最近良く使う数学
11月下旬の日記
11月上旬の日記
紅葉を見に井川湖へ
要らない事をやる、必要な事だけをやる
最近のギターの話
10月中〜下旬
本栖湖キャンプ
On misreading chatの感想
最近のFPGAいじりの話(DDRアクセスが動いた!)
Easy Italian Reader
10月上旬
Tiny SIMTを作ろう
9月下旬
VSCode on WSLでのgoの設定
回路図のメモを書くアプリとか無いんかなぁ
9月中旬
kotlitexの複数行対応
System Verilogを書くぞ!
数学の教科書と、語学の読解力
カフェとモスバーガーと本を読む環境
読書記録: Understanding and Using Linear Programming
車とバイク
9月上旬
読書記録: ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ
9月はギターとサーフィン強化月間にしよう
耳が喜ぶイタリア語
8月下旬の日記
ギャラノ3の充電コネクタの調子が悪い
ブログを書き続ける能力
過去のブーム(並列プログラム)の現状を考える
ギター教則本: アコギが必ずうまくなる!初体験アコースティックブルースギター
8月中旬の日記
8月上旬の日記
見捨てられる底辺
記録は、共有してから整理する
手書き数式認識ソフト、tegashiki開発その6
7月下旬の日記
オーバーフィットについての雑感
外国語を初めて読む感動
TPUEstimatorでのregularizationとtf.layersとtf.kerasについて
7月中旬の日記
kotlinのflowについての雑感
読書記録:ガベージコレクション
Pythonでトレーニングセット生成にコンビネータスタイルの言語内DSLを作る
機械学習の開発における記録について
7月1〜10日の日記
デザインパターンのアップデートは行われてない気がする
歩きながらプログラムの補足
最近ブログを書く時間が足りてないなぁ
最近、肩こりしなくなった
Kindleセールに釣られて書籍購入
勉強会向けIBの論文読み
MacKay本、読み終わる
手書き数式認識ソフト、tegashiki開発その5
Tegashikiの次のデータセットを考える
スクワットやっときゃいいんじゃないか?
やるべきという確信のある事、ない事
日記、6月後半
suspend関数の入門を書きました
Re: インターネットで誰かが間違っている事を気にしない
ボランティア精神と入門記事
手書き数式認識ソフト、tegashiki開発その4
kotlinで簡単なテンソル処理がしたい
Kotlinの話-repeat
ギターソロが弾ける指と頭を作る本
日記、6月前半
プログラム入門:抽象化の話
手書き数式認識ソフト、tegashiki開発その3
論文メモ
系列データを扱うモデルは何が良いのか?
Kotlinの話-Elvis演算子
てがしきのモデルを考える
引っ越し
次はなんの本読もうかなぁ
手書き数式認識ソフト、tegashiki開発その2
手書き数式認識ソフト、tegashiki開発その1
茂木〜大子をツーリング
スマホのトラブル
引っ越し準備いろいろ
腹筋ローラーと首コリ
DNNの情報理論的な論文を読む
夏は横浜に住む事に
暇つぶしプログラム教室のC言語編、完成
MacKayのInformation Theory, Inference, and Learning Algorithms、6章〜
しっかり身につくイタリア語会話
ラジオ講座の毎日イタリア語(初級編)がなかなか良い
暇つぶしプログラム教室kotlin編を始めようと思う
HUFFMANコードの最適性の証明
手書きの漢字とローマ字
MacKayのInformation Theory, Inference, and Learning Algorithms、1章〜5章まで
2019年花粉症記録
学生時代のホームページのバックアップを取った
Elements of Information Theoryの十二章〜最後まで
しっかり学ぶイタリア語
「測度論無しで機械学習に必要な確率論の話をする」という動画シリーズを作りました
書籍: ざっくり学べるイタリア語文法
イタリア語の勉強を始めようと思う
インナーマスクが良いかもしれない
Elements of Information Theoryの九章〜十一章
近況
今年は画像の応用を一人でやっていこうかと思う
まともな機械学習スタートアップは生まれにくい?
WhiteBoard Castのエンコーダーをネイティブに変えたいなぁ
今日のkotlin: Cursorまわりの話
最近の機械学習のコモディティ化は、それまでとちょっと違う
持ってる物を選ぶ
Elements of Information Theoryの三章〜八章
Elements of Information Theoryの読書記録
ブログの1Mbリミット対応をした
ありがちなCRUDアプリを定期的に書く
Misreading ChatのFirecracker回周辺が良かった
いつ何したかをメモするアプリ、「いつなに」を作ってる
今年の春は東京に留まろうと思ってる
jsonengineのJava8対応をした
Elements of Information Theoryの一章、二章
花粉症の薬、今年はビラノアを試す
確率場的に見たCRFに関するメモ
Maximum entropy modelingから見たMEMM
「流行り」を自分は重視する、という話
KaTeXのAndroidネイティブへの移植を始めた
股関節を動かす練習
最初に始める時に考えている事
KotlinのType-Safe Builderとかがなかなか良い
2019年のやる事を考える
今年は論文を通す事に専念すべきだろうか?
「Suspend関数のはなし」というKindle本を出しました
2018年振り返り
サイコロ本(Foundations of Statistical Natural Language Processing)を読む
サイコロ本(Foundations of Statistical Natural Language Processing)、11章〜
EM法に思う機械学習の勉強の話
キーボードをポチった
フランス語フレーズ抜き出し
kotlinのsuspending function調査メモ
コンテンツ的なエンターテインメント性
近況いろいろ
グンゼのホットマジックというのを買ってみた
新生活開始いろいろ
フランス旅行全体の感想
フランス語の学習状況と他の言語の時との比較
Android用数式入力アプリ、EquationPad
フランス大統領のWikipediaを読む
自分のブログに数式が出てない!
11月30日〜12月8日 リヨンからパリ、日本へ
新書:フランス現代史 感想
最近のフランス語など
サイコロ本(Foundations of Statistical Natural Language Processing)、1章から10章まで
11月4日〜11月29日 地中海沿い
最近のストレッチ
フランスのランチの高さについて
暇つぶしプログラミング教室の話
必要な例文の探し方
論文読み:Neural Models for Information Retrieval
scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習
10月26日〜11月3日 大西洋沿いから地中海まで
会話のストックを覚え直す
必要な式変形、要らない式変形
日常読む物を考える
自分のフランス語の現状について
10月15日〜10月25日ノルマンディーからブルターニュ
フリーのプログラム演習について
10月4日〜10月14日 パリの日々
ホームページを書くのが有意義かもしれない
フランスへ旅立ち
こんなとき、どう言う? フランス語表現力トレーニング
相模湖ツーリング
Pythonから使う、大きなテキストファイルのキーワードインデクサをgolangで作った
rebuttal終わった
バイク、5万km越えてた
ノートPCを評価している
論文を読む能力
仏検合格 読みトレ! 3級
秦野生活の雑感
新ブログシステムを考える
test
フランス語の書籍いろいろ購入
Google Play Musicにローカルの音楽mp3を全部上げる
DLと数学についての雑感
曲線と曲面の微分幾何
初めてのフランス旅行会話
多様体の基礎
カジュアルなペアプロ入門
住む所と電車に乗る機会
変分法の本を買う事にする
PRMLの14章
ネットよりはリアルだな
組織から見た機械学習の開発プロセスはどうしたらいいか?
論文落ちた〜
引っ越し終了
関東に向けて旅立ち
最近論文を読むのがうまくなった
夏に向けての引っ越し計画
Goodfellow本を最後まで読んでの感想
香川方面にツーリング
youtubeでプログラム雑談チャンネルを始めようと思う
次は最初から論文を視野に入れた開発をしたい
次も論文を書くような仕事をしよう
独身の人生は効率より方向性?
聴いてわかるフランス語ニュース
9章まで読んだ段階の、Goodfellow本の感想
Attention is All You Needのメモ
Android Nougat以降で日本語フォルダ名を含むZipFile
データ分析を用いたサービス開発におけるJupyter Notebookの話
IO関連動画をいろいろ見る
流行から外れるまでの制限時間
GoodfellowのDeepLearning本を読む
go言語のお勉強
公園で読書
MpdEbook(仮称)
新しい常識としてのgenerator
星を見に大川原牧場へ
misreadingチャット(ポッドキャスト)を聞いている
French Short Stories for Beginners
最近自分が使ってる言語
プログラミング関連の読書強化月間
webOSを作るのに足りなかった物は何なのか
MeatPieDayでサイトやebookも書きたい
ツーリングがてら大川原牧場へ
近場のプラネタリウムへ行ってきた
「算数で挫折した人向けのJavaScript入門」を書いた
鳴門のあたりを軽くツーリング
Exploring ES6
近場をツーリング
これ以上の論文は今の自分には書けないなぁ
徳島に向けて出発
リスニングに分からない所を分からないまま何度も聴く、というのは必要か?
ペンつきタブレットで論文読み
書籍購入いろいろ
今後の事をだらだら考える
本を読むときフライトモード運動
機械学習屋向けの確率論の雑談本でも書こうかなぁ
次の方向性はどうしたもんかなぁ
確率微分方程式の勉強に自分が使った本
論文rejectされた〜!
沖縄を振り返って
MeatPieDayとは何か?
今年はフランス語圏を回ろうと思ってたけれど
MeatPieDayのなんちゃってSyncを実装開始
那覇近況と、おもろまち開拓
ギターの耳コピが出来るようになってた
OreoのARTの動画
フランス語のシッフルなんて怖くない
理想的な語学の脱初級教材を考える
フランス語学習をはじめて4ヶ月くらい
自分への期待値の低下と幸福度
オープンソースと論文と
論文のRebuttal
Real Analysis and Probabilityをやるぞ!
那覇の近況
泳ぐ為、スポーツクラブの夜会員になった
最近のギターとか近況とか
FileScriptingアプリ
イオンモールへお買い物
テキストを複数デバイス(Android)で手軽に共有する方法を考えた!
那覇に引っ越し終了
Android上の日常的な雑務をやるスクリプト環境が欲しい
XX(数学)はプログラマに必要なのか?という事に対する自分の考え
引っ越し準備
Optimal Transportの本を買う
測度論の理解度が、だいぶ上がってきた!
MeatPieDayで複数端末同期を楽して実装したいなぁ
「つくってわかる!Computation Graph」という解説を作った
Probabilistic Metric Spaces (Dover Books on Mathematics)を読むぞ!
The Methods of Distances in the Theory of Probability and Statisticsが全然分からん!(挫折)
セールで買った関数解析の入門書が、ルベーグ積分の入門にも素晴らしい!
自分の「分からない」に敏感である大切さ
論文の作業、一通り終わり!
PROGRAMMING RUST
花粉回避に沖縄に行くです
機械学習の話題の一般化なんて出来るのだろうか?
深層学習による自然言語処理
今年何をやるかを考える
確率的プログラミングその3、Making Money Using Mathを読んだ
今すぐ覚える音読フランス語
論文書きも終盤!
studio_graph2に数学の教科書をオススメしよう!
「ゆるふわTensorflow入門」が出来た!
データ分析を用いたサービス開発とは、データと問題を理解する過程である
ソースコード読みの参考書が必要なんじゃないか?
確率的プログラミングその2、probmods
Overleafというサービスを使っている
確率的プログラミングをかじるべく、dipplのサイトを見る
論文の追い込み
omo氏の2017年ブログの雑感
2017年を振り返って
やはり音読ですか〜
年末の書籍購入、フランス語編
年末の書籍購入、技術書編
詳解ディープラーニングの6章のメモ
今日のNotebookFrontend
機械学習時代についていくの、自分には結構大変だった
コワーキングスペースが素晴らしい
自分がUSに行ったら、プログラマとしてより大きなチャンスはあっただろうか?
インターネット時代の入門的な読解教材は何が良いのだろう?
キーボードを買いに秋葉原へ
今日のNotebookFrontend
コワーキングスペースの見学に来た
AndroidのJupyterNotebookのフロントエンドの実装を再開
Tensorflowの解説動画を作ろうと思っている
フランス語の勉強には音読が要るのでは無いか?
自分の理解を元に説明をするのは、才能が要るのだろうか?
新宿のブックファーストをぶらつく
フランス語、大分分かるようになってきた
詳解ディープラーニングの5章の予習
Amazonのアフィリエイトリンクを生成するアプリが欲しい
勉強会の自分当番が終わった
初級フランス語のすべて
そろそろ明後日の勉強会で話す事考えないとなぁ
体重が1kg増えてる!
部分的に実行出来る事 - 機械学習時代のプログラム原則
語学の入門と資格試験の最初の乖離
テクノロジーのトレンドを考える5年ルール
高校数学、凄い使うようになったなぁ
CNNって凄いよな
「スペイン語から学ぶフランス語」を購入
都立中央図書館で作業する
都営線見直し運動
引っ越し終了!
役に立つフランス語会話
引っ越し
耳トレ、一章から四章まで
語学学習の初歩
今日のプログラミング
フランス語のしくみ
細野高原をハイキング
フランス語を勉強しようかな
寒い!
そろそろ東京に戻ろうと思う
天城峠をハイキング
論文を書いている
ソースコード読みアプリ雑感
今日の読書「詳解ディープラーニング」の三章
Vue.jsのドキュメントを読む
ツーリング五日目
冬の住まい探し始め
ツーリング四日目
ツーリング三日目
テントを処分しようかなぁ(と思ったけどやっぱやめる)
ツーリング二日目
ツーリングに出発
明日からツーリングに出よう
Reduxのドキュメントを読む
前の仕事でやってたディープラーニングの話
Twitter依存を減らそう運動
Reactのチュートリアルを眺める
伊豆ツーリング
寝姿山散歩
CSS設計の教科書
星が降る〜ようで〜♪
もっと本気で生きていきたい
運動強化週間
伊豆への道中
秋から冬についての予定
無職転生が素晴らしかった
PRMLの勉強会が終わる
PRML10章、変分ベイズ
数学も5年積み重ねれば結構なものだなぁ
千葉に向けて出発
ソース読みアプリ、なんとかカラーリングも終了
ひたすらコードを書くのもいいもんだ
ソースコード読みアプリにカラーリングをつける
dex.fmに出演しました
PRMLのAppendix_D
ソースコード読みアプリ、近況
星を見に爪木崎へ
伊豆でのツーリング
釣りと伊豆での夕食
ソースコード読みアプリ雑感
キーボードをポチる
下田、気に入った
ZipSourceCodeReader近況
記事のURLを日本語からissueのidに変更
チーム的な事にあまり口を出さない利点
伊豆への戻り
キーボードのテスト
論文読み-タグの関連を使ってタグによる画像検索を改善する
追記をする時にどれだけ考えなくて良いか?
システムが発信内容に与える影響
中川さんのPosition-Based-Dynamics-Comboのスライドを読む(その3)
中川さんのPosition-Based-Dynamics-Comboのスライドを読む(その2)
中川さんのPosition-Based-Dynamics-Comboのスライドを読む(その1)
画像タグのタグ付け、refinment、検索のレビュー論文読み
ZipSourceCodeReadingのTodo
論文読み
ツーリングがてら東京に戻る
ブログの時代がふたたび到来!?
issueのJekyll化が大分動く
Issueブログ化計画に見る、昨今のプログラミング
伊豆での近況
データ分析のプログラム
13_3_1のLDS周辺を追う
Test
subscribe via RSS