2025-01-11 (土)

今日は結構あったかいな。 風が微妙で、手広は波が無さそうだが北側はオンショアになっちゃって駄目かもなぁ、という感じ。 手広でタイミングを測るか北に行ってみるか悩む感じだな。

今日から三連休らしいので何したもんかなぁ、と悩む。混むから仕事をしてたい気もするが、3日も連続で働くのはなぁ、という気もする。どうしたもんかねぇ。

座椅子が届く。今回はゴツい奴を買ってみたら思った以上にゴツかった。座り心地は悪くないので部屋の作業環境はだいぶ改善された。

夕方に海を見に行ったら隣のポイントがかろうじて乗れそうか?という感じだったので散歩がてら行ってみる。 本数が少なくて一人入ってたのでこれは無理かなぁ、という感じだったが、途中でその人が上がったので何本かは乗れた。 セットはたまにまぁまぁだけどちょっと本数が少なすぎだなぁ。 まぁ運動にはなった。

結局今日は一日サーフィンとカクヨムだけで終わってしまった。今読んでるのはこれ。まぁまぁ。月の魔女と楽園の錬金術師(193@毎朝7時更新!) - カクヨム

2025-01-12 (日)

今日もオフショアが強くて波は無い。北側行けば乗れるかもしれないが。そして満潮が16時なので夕方までは別の事やってる方が良さそう。

という事で今日はお仕事でバグの相談をしつつCEDECの応募2つ目を考えていた。 これは出すべきかちょっと悩む内容ではあるが、まぁ出すだけ出してみよう、という事で。

ReasonMLとかを少し眺めたりしている。なんか中途半端にJSっぽいな、と思う。その割には実装言語がocamlとか。

もう少し簡単な所から始めたいよなぁ、と構想を練るなど。

2025-01-13 (月)

今日も波が無い。気温が上がっていて散歩には気分が良いが。 CEDECの応募の続きを書くにあたり、これまでの仕事をぼんやり考えたりするなど。

午後は気分転換にjoyfullでケーキを食べつつ作業。書き物が主体なのでどこでも良いし。 もうちょっとブラッシュアップは必要だがたたき台は出来たかな。

夜はFolangをちょっと構想を練りつつ少しだけ作ってみる。 作れそうな気はしてきたが、便利なのかは作って使ってみないとわからんなぁ。

2025-01-14 (火)

今日は昼間はカクヨムを読んでいた。こんな日もある。月の魔女と楽園の錬金術師(193@毎朝7時更新!) - カクヨム

夕方にFolangをいじる。なんか意外とものになりそうだな、これ。

2025-01-15 (水)

今日もずっとカクヨムを読み、夕方だけサーフィンした。波は小さかったがちょっとは乗れた。手広の波はやっぱいいよな。

2025-01-17 (金)

昨日もカクヨムデー。今朝に最新話に追いついたので日常生活に復帰。

今日はレンタカーを借り換える日なのでレンタカー屋に行かなくては。

夕方は波小さかったけど運動不足なのでサーフィン。18時くらいまで出来たので結構やれた。 日が少し長くなってきたな。波は小さいが。セットはアップスは出来る感じ。運動にはなった。

podcastでFolangの話をしたら、Odenというのを教えてもらう。 おー、これは自分が作りたかったもののHaskell版って感じだな。かなりいい所まで出来ているな。 でも実装がHaskellなのがなぁ。

2025-01-18 (土)

波がちょっとあるがなかなか割れなくて本数が少ない。もうちょっと引くのを待つかな。

なんかgithub pagesのdeployが失敗したメールが来るな。でもたまに成功する。なんだこれ?

ちょっと引いて来たタイミングで入ったが、なぜか人が増えてきた。ずらした意味無いじゃん… 横のピークでもセットはまぁ乗れた。セットの本数は少なかったが。

Folangが興が乗ってきたのでパーサーくらいまでは作ってしまう事にする。>途中で燃え尽き

そのあとピッコマ読んだりぐでぐでしたあとにまた再開して、一番単純なファイルをパースするくらいまでは完成する。

セルフトランスパイルって長いよな。セルフコンパイルくらいの短さの用語が欲しい。

ググっていたらセルフホストが良く使われているな。golangでもセルフホストってあった気がするな>あった Frequently Asked Questions (FAQ) - The Go Programming Language

夜はReScriptのドキュメントを眺めていた。 ReScriptはなかなか良く出来た言語だよな。 誰が使っているのかは分からないが。

2025-01-19 (日)

今日はオンショアだがまぁまぁ波がある、けれどめちゃ混み。うーん、ビラなら乗れない事は無さそうだが、今日はお休みにして明日にするかなぁ。 そんなに良くも無さそうだし。

電気とガスのポイントが溜まってて何に使えるんだ?と見ていたらアマギフに変えられるという事なので交換してみた。 おぉ、2000円分くらいになった。結構いいな。

ブラウザのタブが多くなってきていたので、RandomThoughtsを整理しつつ閉じていく。 RandomThoughtsは結構充実してきたよな。パーソナルWikiを作ったのは良い判断だった。

午後は潮が引いて人が居なくなったが、波も思ったより一気に悪くなってしまったか?と思ったが、端ではなんとか乗れそうなので入ってみたら、 見た目よりもかなり良くて、レギュラーもグーフィーも結構良かった。 結構いいリップが何回か出来て、だいぶ上達を感じた一日だった。 やっぱり波が良いと上手いんだけどなぁ〜<みんなサーファーが思う奴

夜は気が向いたのでFolangの続きを実装する。レコード型が出来た。

2025-01-20 (月)

波は良いが結構混んでる。時間をずらすかなぁ。

少し仕事をしたあとにタイミングをずらして入ったら結構良かった。そこまでデカくも無いがまぁまぁいい波も混ざってて、人もそこまで多く無くていい感じ。2日連続で割といいサーフィンだった。

午後は果物を買いにビッグツーまで行く。 ビッグツー、少し遠いのでサーフィンしたあとにはいまいち行く気が起きないのだが、 そうやって後回しにしていった結果、果物の備蓄がすべて無くなってしまったので、重い腰を上げて買い物に。 ポンカンが無くなってしまったので徳之島のはっさくを大量に買っている。徳之島のはっさくはまぁまぁ美味しい。

仕事も趣味のプログラムも、どのタスクもちょっと面倒な事があって手が動かない。うーん、何やったもんかなぁ。 とりあえずCEDECの応募の書き物を進める。

ここ数日はあたたかいんだが、一番寒い時期は終わったのかしら?2週間天気を見ると月末はちょっと寒そうだが。