次はもう少し対話をインプットしたいなぁ、と思い本を探していた所目についたのがこの本。

Kindleで売ってて、音声もオンラインで買える。レビューでは対話が多いとなってるが、サンプルでは最初の発音あたりしか見えない…

という事でえいっと買ってみた。

本の第一印象

本の構成は文法項目ごとで、普通のストーリーがある対話の入門書とは結構違う。

各課の課文も対話にはなってるのだが、たまにつながってない。 単発のやりとりが、3つとかある場合がある気がする。

ただ全然つながりが無い訳でも無く、ストーリーという程では無いのだが、なんか同じシーンなのかな、というくらいの関連がある。不思議な形態だ。

無理にストーリーにしてないおかげで、ちゃんとその課でやるべき内容をたくさん練習出来る。 一方でストーリーになってないので丸暗記するのは大変かも。

対話の分量はとても多くて、各課の課文が長い上に、課文が終わったあとにも結構対話文や単語などがダラダラ続く。 こちらは課文よりも散漫な印象を受けるが、分量が多いのは良い。

4/24

まずは一つやってみてから進め方を考えよう。 ちらちら見た感じ、3のessereから始めるのが良さそうかな。

やってみた所、課文は結構な長さだが、思ったよりも普通に意味がつながってるな。 聞けば一発で8割くらいは分かる。残り二割もテキストを見ればだいたい分かる。 うむ、成長してるな。

課文のあとにさらに二トラックあり、1つ目は関連するものだが、課文と同じくらいに新しい要素がある。 これはほとんど別の課じゃん、という感じ。 重要度が低いという訳でも無い。

半過去の23課まで第一部が終わり、第二部と第三部があって関係詞とか比較とか接続法とかがあるが、これらは短い感じ。

どう進めようかな。

そもそもこの本では、まず新しい語彙や文にいろいろ触れる、というのが目標だ。

その次に、可能なら対話のストックをいっぱい覚えたい、というのもある。 フランス語では対話のストックが足りなかったせいで、まぁまぁ読めて聞けるが話せない、となってしまった。 イタリア語は対話を覚える、をある程度はやりたい。 ただ覚えるのは大変なので、一周目はいいかな。

よし、一回目は、課文だけやろう。 やる事は、

  1. 一回聞きながら読む。分からない単語などを見る。
  2. スラスラ読めるようになるまで読む。

としよう。読むは読解という意味、つまり黙読で。 これなら挫折せず、すぐ23課まで終わるだろう。

23課まで行ったら戻るか、Part 2に進むか考えよう。 よし、課文を読めるようにする。これが最初の目標で。

追記: やってみると課文だけよりも、応用も聞くだけ聞く方が同じ事を様々な角度からやってくれて定着する気がした。 応用はテキストを見ながら聞き流す、くらいはやる事に。解説読むのメイン、くらいの気持ちで。

4/25

4課、avere。CD早いねー!最初全然ついていけなくて驚いた。 fratelloも慣れてないので全然聞き取れなかった。 ただテキストを見ればだいたい分かるな。

一応聞いて追えるようにもなった。 これは前の「しっかり学ぶイタリア語」より明らかに難しいな!例えば冠詞の複数とか、普通に本を進めてきた人は辛いだろう(二課が冠詞とかだが、ここはぶわーっと列挙されてるだけで課文すら無い)。

次の本としてちょうど良かったが、入門書として買った人は辛いね。

inveceは初めてだな。覚えていこう。 tutti e dueも初めてだな。

あとの2トラックもテキスト見ながら聞くくらいはやっておく。これで行くかな。

情報量が膨大で、二冊目にやる本としては良かった気がする。

4/26 5課、これ、あれ

聞いていると、ちゃんと区別出来てるかは分からないが意味は分かる。 テキストを見ると一通り全種類出てるのが分かるが。

応用の方のトラックにc’eとかがあった。 たくさん例文があり、ちょうど割と苦手なのでこの機会に克服すべく何度か聞く。 こういう時に文が多いのはいいね。

4/27 6課、誰、どこ

課文は、寝ながらきいてたらdirettriceとzainoが分からなかったが校長とリュックか。 quiが「ここに」なのはちょっと慣れないね。 ただ課文はテキスト見ながら二回聞けばだいたい聞き取れるようになった。

Chi di noiは新しいな。

pranzoは昼食か。これも寝ながらきいていたら分からなかった。

親族も一応聞くだけは聞いておく。

4/28 7課、いつ、なぜ、どのように

最初から7割くらいは聞けるし、読めばほんとど分かる。fino aとかは覚えんといかんか。

とりあえず一周目はいろんなイタリア語文に触れる、くらいを目標に進めていけば良い気がしてきた。

4/29 8課 どの、どちらが、いくつ

名詞は知らないのもあるが基本的にはわからないのは無いな。

ここは簡単なので二課進められそうだが、今日はなんか疲れ気味なので軽めに終えよう。

4/30 9課、-are動詞

この辺は完璧だな。fra di loroで彼らの間で。

inveceはinstead的な単語だがbutという意味も。

この課は簡単だが分量は多いな。リスニングの勉強として一通り聞く。

5/1 -ere動詞

課文は難しい事は無いな。初見で意味はとれる。

いい機会なので活用を確認しておく。 この本はこの辺見づらいので、「しっかり学ぶイタリア語」の方で確認。 よし、だいたい覚えてるな。

その後も大量の動詞が出てくるので、一応目と耳を通しておく。どうせ覚えられるとも思えないが。

5/2 -ire動詞

今回も前の本で活用を見直す。 今回も特に難しい事は無い。聞いていると語彙は増えていくしなれてもいくのだが、例文の構成が機械的すぎてつまらないな。

分量を聞くという目的は達成出来てるのでこのまま続けてみるが。

5/3 従属動詞

文法的に知らない事は無いのだが、意外と難しいな。ちゃんと慣れて無い。 しかも課文の分量も多くて大変。

まずはvolereの活用。意外とちゃんとおぼえられてないなぁ。 頑張って一時的にはおぼえた。

次はpotereだな。 なんかこれも活用ちゃんとおぼえてないな?なんかこの辺おぼえ忘れてる気がする。 良い機会なので頑張る。 覚えれば課文は余裕だな。

次はdovere。-ere動詞とだいたい一緒だな。

dare l’esameは初めてだな。

活用をおぼえたら課文はだいたい聞き取れて分かるようになった。

adessoは今とか現在という意味らしい。

quindiは、それなら、とか。

ちょっと分量多いのでpotereの途中までとしておく。

5/4 従属動詞続き

昨日途中までだったので続き。 potereから再開とするか。

cosiは接続詞で「そうすれば」という用法があるのか。

entro quandoで「いつまでに」になるのはなかなか落とし穴だな。

testaで頭か。知らんな。

da te で「君のところへ」となってる。 da は前の本を見ると「fromに相当」となってるが。 見慣れない用法だなぁ。

5/6 andareとかの不規則動詞

昨日は勉強会とかで遅くなったのでさぼり。今日はがんばります。

この辺の活用、意外とちゃんとおぼえられて無いので、良い機会、とおぼえ直す。

vaiとかはandare側からは覚えてても、vaiを見てandareと気づきづらいな。

versoは調べにくいがaboutという意味らしい。

この課はなんかこれまでよりストーリー(?)が凝ってるね(笑)

i miei amiciは聞き取れないなぁ。

fino aでuntilらしい。

この課もなかなか盛りだくさんで一日でやるのは辛いが、ちょっと頑張って終わらせた。頑張った。

5/8 14課、fareとかの不規則動詞

昨日はさぼり。

secondo meは私の意見では、という意味。

CD二枚目になってから、課文の会話っぽさ度が上がった気がする。 相変わらず機械的に網羅してるような流れだが、一応ストーリがある。

課文の先も長くなってきたので一日でやるのが辛くなってきたな。今日はトラック2つ目が終わった所までにする。

5/9 15課、そのほかの不規則動詞

なんか一周目から丁寧にやりすぎな気がしてきた。じっくり一回やるより雑に三回やる方が良い気がするので、もうちょっと質を落としたい。

具体的には課文以外は読んで聞くくらいで、さらっと流そう。

この課は突然単語が難しくなったな。 動詞がいっぱい出てきて、それにからむそのほかの単語も出てくるので、一気に覚えられるような物でも無い。 ある程度聞いて読んで先に進む。

5/10 16課 loとか

それほど難しくは感じないが、良い機会なので全種類覚え直す。 それなりに慣れてはいるが、やはりこれは慣れ重要という事で新しい動詞はひたすら聞いて脳に慣れさせる。

attimoはmoment。un attimoで「ちょっと」。

cosi そうすれば。

課文以外は解説を読んで知らない単語を調べて、一度聞くに留める、というやり方に落ち着いた。

これくらいが一周目にはちょうど良さげ。

5/11 17課 間接目的語

gliは忘れてるな。

強勢形はあんまりちゃんと理解出来てない気がする。雰囲気でわかるからしばらくはこのまま進めて、いつかちゃんとやろう。

この課は割と簡単だな。ついでに18課もやろう。

18課 複合形

なんか課文以外がすぐおわってしまった。 聞いてすぐは分からない事もあるが、読む時は考えれば理解出来る。 これはまぁ慣れるしかなかろう。

5/12 19課、再帰動詞

知らない単語での再帰動詞は慣れないなぁ。

ogniでevery。

課文以外は動詞の単語集状態でとても覚えられないので目を通すくらいで。

ceが再帰動詞の私たち、なの、見抜くの難しいなぁ。there is相当の奴と区別がつかん。

5/13 20課、近過去avere型

fare la spesaでショッピングをする。

語尾変化は難しいね。全然分かってない感じがする。まぁいい。

5/14 21課、近過去esser型

主語の性数に過去分詞が一致するのをようやく理解した。 この課はなんかちゃんと分かった気がしたな。

ospite お客さん。gia もう。viaはawayの意味があるらしい。 e andato viaで「出かけた」という意味になるとか。

動詞がたくさん出てきたので全部は覚えられないが、それなりには頭に残った気がする。

5/15 22課、ciとne

この辺は苦手なので頑張ろう。

sono statoで行った事がある、なのか。

maiはeverとかneverの意味らしい。

dopoはafter。

nessunoはnot anyとからしい。

今日はコード書きすぎて疲れ気味なので課文だけやって終わりにしておく。

5/17 23課、半過去

22課の続きから。といっても課文じゃないので軽く流す。 といっても分量は多くて大変。

diventare 〜になる。

半過去はまだ活用を覚える気は無いが、例文に慣れておくくらいはしておく。

まだ聞くだけだと分からないが、テキスト見れば結構ちゃんとついていけるな。

5/19 2-1課 関係詞

昨日はさぼり。

ここからPart 2ということになってる。 まぁ気にせず行こう。

この辺は聞いてすぐ分かるかは微妙だか読めば分かる。単語もスペイン語と同じ物が増えてくるし楽やね。

suiはsuにiで、onらしい。sognoは夢。

infattiはだから、とか、そんな訳で、とか。

cuiはあんまちゃんと覚えてないな。この機会に覚えよう。

そんな難しくも無いけどちゃんとした文が理解出来てるぜ、という気がして満足度は高い。

5月24日 2-2 比較級と最上級

ツーリングとかいろいろあって数日さぼってしまった。気を取り直して再開。

同等比較のcomeとquantoは、比較級のdiとcheの関係に似てて、後ろが名詞か形容詞かという事のよう。 名詞は2つの物を比較し、形容詞はおなじ人についての表現なので結構意味合いは違うが。

最上級でfraをつける言い回しは全然慣れてないなぁ。

そんなに難しい事は無いがちゃんと理解してない事は結構あったのでこの機会に理解しておく。 一通りこうやって例文があるのはいいね。

絶対最上級や不規則な比較級はまだ覚えなくてもよかろう、と軽く見るに留める。

5月25日 2-3 受け身

venirの過去分詞はvenuto。 近過去の受け身は全然馴染んでないので馴らす。

andareの活用をvenirと見間違えるので見直しておく。

ottimoはとても良い、とか。buonoの比較級?

受け身はまぁまぁ複雑で聞いてすぐは分からない物も多いが読めば分かるな。

nessunoはno oneとかnobody みたいな意味。

5月27日 2-4 ジェルンディオ

昨日は送別会だったのでさぼり。 気を取り直して行こう。

stareの活用をあんまり覚えて無いな。 この機会に覚え直そう。

なかなかいろんな単語が出て来るようになったなぁ。だいたいは分かるようになってるが。

esercizi>esercizio 練習問題(エクササイズ)

さて、この課でPart2は終わりだ。 次はPart3で命令法、未来形、条件法、接続法なんだが、どうしようかなぁ。

このへんの活用は覚える気は無いが、未来形くらいはやっても良い気はするし、見たら認識できる程度にはなっておきたい気もする。

軽くなぞるくらいはやるか。

5月28日 3-1 命令法

ここからはパート3。 とりあえず見ておくくらいのつもりでやる。

さすがパート3だけあって単語が一気に知らないのが増えたな。 これは覚えきれないので軽く流す。

いっぱい例文あってよいね。

5月29日 3-2 未来形

軽く聞くだけに留める。 ただいろんな文を聞いておくのはこれまでやったことに慣れるのには良いね。

5月30日

3-3 条件法。この辺は軽く眺めて聞き流すだけで良かろう。解説は読む。

軽く流すだけなので次もやってしまおう。

3-4 接続法。 quindiは「〜ゆえに」。

最後が長くて辛かったが終わった!

6月3日

引っ越し周りで少しさぼってしまった。またやっていこう。 とりあえず二周目を何やるか考えよう。

二周目方針

教材としては完全に飽きてるので、そんなにしっかりやる気も無い。 ただせっかく一周やったのだから、やった努力くらいは回収したい。

という事で二周目は楽だが効果がありそうな所だけやって終わりにしたい。

やはり音で復習出来るようにするのが良いだろうな。 課文を聞くだけで、一時停止すればリピーティング出来る、を目標にしよう。 課文以外は飛ばそう。 これなら相当すぐ終わるだろうし、結構効果はありそう。

とりあえずやってみた。

3課、essere。だいたい分かるな。 最後に一回テキスト見直すことにしよう。

4課のavereはテキスト見ないと最初は分からなかった。 テキスト見たあと何度か聞けばだいたい分かるようになったが、ちゃんと活用をおさえられてるかは怪しい。 まぁこのくらいで進めていこう。

6月4日

5課、cheとかquestoとか。 一回読みながら聞いて、そのあとテキスト見ずにきいて数回ちょっともどしたら聞けるようになった。基本はこれで行こう。

6課は、誰、だれの、どこに。 gliのルールを確認したいな。冠詞を見直そう。sと母音で始まる名詞で複数につく冠詞がgliか。複数だな。

quiで「ここに」を表すのは分からなかったので覚える。

7課はいつ、なぜ、どのように。 fino a〜で、〜まで。 これも簡単。 もうちょっとやれそうだけど、今日は夜遅いのでこの辺にしておく。

6月5日

8課、どの、どちらが、など。 qualeの活用をちゃんと見直す。 qualeは性で変化しないがquantoは変化するのかー。

9課は-are動詞の活用。活用を軽く見直せば、あとは一通り聞き取れる。次。

10課。-ere動詞。活用を見直して一瞬覚えれば一通り聞き取れる。次。

11課。-ire動詞。二人称複数以外は-ereと同じな事に注意して聞く。 うん、良く聞き取れてるな。

6月10日

ちょっと別件が忙しくてサボりが続いてしまった。 まぁイタリア語はそんな必要性が高い訳でも無いので、無理せずのんびりやっていきたい。

12課、従属動詞(助動詞みたいなの)。 早くて聞き取りがちょっと大変だな。活用も確認しておく。 活用は前の本の方が良くまとまっててよいのでそちらを見直す。

festaはパーティーなのにお祭りと思いがちだなぁ。

dareなのにdare l’esameで試験を受ける、になるのは違和感があるな。慣れなくては。

13課はandareとかの不規則活用の動詞。

vado in bagnoがinなのは慣れが必要だな。

edはあとが母音だとeがedになるのかな?そんなルールあったような気もするがうろぼえだな。まぁいいか。

早いので慣れが必要だが、だいたいついていけるようになった。

6月11日

14課、fareとかの不規則動詞。

nellaはin+la。この辺はなかなか覚えられないね。

この辺の活用は本当は覚えた方がいいのだが、だいたいは分かるし量も多いからまぁうろ覚えのままでいいか。

15課はその他の不規則動詞。 この辺はひたすら動詞が出てくるので単語帳みたいな趣。全部きっちり覚えるのは辛いので、少し戻して聞いて理解出来ればOKとする。

degliはdi+ gli。dallはda+l’。この冠詞と前置詞はなかなか覚えられないなぁ。 前置詞自体がうろ覚えだからだよなぁ。

わりと聞き取れるようにはなった。ちょっと成長してきたかな。

6月18日

一週間ほどさぼってた。最近はギターを優先してイタリア語の優先度を下げてたので、これは良い。 最近は寝る時にNHKラジオのイタリア語入門を聞いていて、これは続けているので割と維持は出来ている気はする。

16課は直接目的語のloとか。 久しぶりだが、意外と簡単。

17課は間接目的語。こちらの方がmiとかtiとかの形が同じ物は難しいね。聞いてて直接目的語と間違える。

単数形の三人称男性もgliか。これは忘れてるな。覚えよう。

聞き取るのは結構余裕だな。次。

18課はme loとかte loとか。 聞き取るのは大変だが、簡単ではある。

この本は飽きてきたのでとっとと終わらせたいが、今日はこのくらいにしておいてやる。

7月3日

しばらくさぽってた。ただラジオ講座のまいにちイタリア語は割と毎回ちゃんと聞いてる。

最近はちょっとイタリア語の優先度を落とそうと思ってるが、3日に一回くらいはやっていきたいな。

19課の再帰動詞。 うお、めっちゃ早いな。久しぶりなのでなかなかきつい。しかも再帰動詞は聞き慣れて無いので二重に辛い。

だが頑張ったら聞き取れるようになった。頑張ればなんとかなるな。

近過去まで一気にやろうかと思ったが、やるなら2つ一気にやりたいが、微妙に今のやる気をオーバーしてる分量だな。 リハビリという事で今日は一つにしておくか。

7月5日

20課は近過去。忘れかかってるのでavereの活用を覚え直す。 なんか良く聞き取れるな。 haはたまに消えてるが、mangiatoで分かるから別に聞き取らなくてもいいんだな。

21課はesser型の近過去。 dal dentistaは歯医者に行ったになる理屈がわからんな。

活用は順番に言う事は出来るが、言われた時にすぐに人称が分からない。もう一回覚え直す。

割とちゃんと聞き取れてるな。よしよし。

7月7日

22課はciとne。statoは前回のノートを見直す。ふむ。

neを使うと過去分詞が性の一致するがneを使わないといつもoって知らなかったな。こんなルールあったっけか。

なかなか難しいが一応ついていけてるかなぁ。

7月14日

23課、半過去。割と終盤。 chamareで電話をする、か。

半過去の活用表を眺めて、認識できる程度を目指す。 vが特徴的ね。

ogniはevery。diventareはbecome。

なかなか難しいが割とついていけてるな。

2-1の関係代名詞。

infattiはだから、みたいな意味(in factとか)。

前置詞のdaが意味が分からないな、と見直すと、「da+職業名」で〜のところへ、という用法が書いてあった。ふむふむ。

この辺になると課文の対話のやりとりが自然になるので、対話的な入門書としての役割を果たしている気がする。

7月24日

また結構あいてしまったな。もう完全に飽きたので終わらせてしまいたい。 幸いちょうど最後だし。

2-2は比較級と最上級。特に難しい事は無し。

2-3は受け身。あれ、近過去とどう違うんだっけ?と見直すと同じ形だな。まぁ文脈から分かるか。

messoはmettereの過去分詞でputみたいな意味。ciboは食品。

fattoはfareの過去分詞。

Liはあそこ。この課は語注に無い知らない単語が多いな。

ottimoはとても良い。

あとはジェルンディオとかなので、課文を眺めるだけにしておこう。条件法と接続法は眺めすらしないでいいか。

これで終わりにしておくか。

2周目おわっての感想

2周目の途中で引っ越しがあって、イタリア語をやる習慣がなくなって進みが悪くなった。

教材自体はよく出来てると思うが、退屈でもある。さすがにストーリーがなさすぎる。 全活用を網羅するので、分かりやすいとは思う。

本当は三周目を音メインで復習した方がいいのだろうが、今はやる気が出ないので違う教材に進む事にする。

二周目をやって、いろんな文に触れる、という目的は達成出来た。