2023-12-11 (月)

旅立ち前最後の燃えるゴミを無事捨てる。これを捨て損なうと酷い事になるのでちょっとドキドキだった。 今日はサーフボード関連の準備をするくらいかな。

今回はノートPCを2つ持っていくという初の試みで、その都合で機内持ち込みをキャリーバッグにするという選択をしてみたがどうかなぁ。 別に少し大きめのカバンでも構わないのだけれど、重いので転がす方がいいかな、と。

サーフボードのワックス落としたりとかバイクのバッテリを外すとか一通り終わる。あとは明日ノートPCやタブレットカバンに入れて旅立つだけだな。

いろいろパッキングしてしまった結果微妙にやる事がなくて、仕事の少し大きめのタスクに取り掛かる。 むしろ空港とかの暇な時間にやるのにちょうどいいんじゃないか、と思って。

2023-12-12 (火)

荷物が多い時は1時間前に着かないとギリギリだな、という事を学ぶなど。久しぶりにダッシュするはめに。

到着して買い出しに出ていろいろ態勢を整える。動き出すのは明日からでいいかな。

飛行機で【書籍】人口大逆転を読んでいて思ったのだが、中国は発展途上国としては成長していって良い国という面もあったかもしれないが、中所得国になって先進国に近い所まで来ると、 国民の視点ではデメリットが目立ってくるのではなかろうか。 資本規制とかってこれから成長していくには別にいいかって感じするが、 ある程度成長した後にはデメリットが大きいよなぁ。 自分の資産を信頼持てる形で形成出来ないって、ある程度豊かになったあとにはめちゃくちゃデメリットだよな。

自由とか私有財産とかそういうのって、何も持ってない時にはある程度軽視して他のを優先するというのも一つの選択だと思うが、 ある程度豊かになるとめちゃ大事だよなぁ。 昨今の抑圧的な政府を見ても、自分があそこで暮らしたいとは全く思えないので、相対的には日本の方がだいぶ幸せな気がする。

ここ15年くらい、日本はそんな良くなったというほど良くなった訳では無い気もするが、他が悪くなっていった結果なんか日本よくね?と思う感じになってきている気がするな。

2023-12-13 (水)

朝波を見に行くも、そんなに無い。乗れなくは無いけど、これくらいなら割といつもあるので今日は生活環境を整えたり仕事したりするかなぁ。 という事で広い方の部屋に移らせてもらう。ガラガラなのでこの辺は融通が効く。

15時くらいに見に行ったら少し波があってガラガラだったので海に入る。途中から少し人が来たので横のピークに移動して乗ってたが何本かはそこそこのに乗れた。 本数は少ないが、慣らしとしてはそんな悪くない気がする。

夜はお仕事。

労働時間あたりGDPというのを調べるべく、総労働時間の統計を探したが見つからないな。 一人あたりの労働時間は分かるのでこれに就業人数を掛ければいいのかもしれないが、微妙に不安もある。みんなどうやって計算しているんだろう? OECDにはそのものずばりがあるのでそれを見れば良いという話もあるが、原データが良く分からないものはなんかしっかり見た感じしないんだよなぁ。

2023-12-14 (木)

楽天ミニのバッテリが減りが早くなった。これまでもたまになって、なんか再起動したりいろいろしてるとそのうち直るのだが。 今回はなんかすぐ減るけどすぐ充電されて、カリブレーションしないと駄目な感じなんじゃないか?という風味だがそんな機能はなさそうか? とりあえずバッテリを使い切って充電してみる。>特に改善せず

バッテリ変えないとだめかもなぁ。

夕方に海に出る。やはり満潮の瞬間だけちょっと波が出るが、夕方は結構人が増えるな。 これは単に仕事とか学校終わりで人が来てるんじゃないか。

という事で今日はテイクオフの時の手の位置をいつもよりも足側にする練習をしていた。河村カイサが言ってたあたりの位置に置く練習。 なんか自然と後ろ側に行くので前のめりになってしまうのが改善される気がするな。

2023-12-15 (金)

深夜に流星群を見に海に行く。めっちゃ見れた。星も流星群も人生でトップクラスに良く見れた日だったな。 奄美は雲が出る事が多くてそんなにきれいに星が見れる日は少ないのだが、今日はどんぴしゃ。

最近起きるのが遅くなってきているので、ちょっとずつ前に倒す運動を開始。今日は9:00起き。このくらいだと普段とあまり変わりないが、少しここで慣らして8:30くらいにしたい。 8:30より前だと朝寒そうなので。

夕方の満潮が日暮れ以降になってきたので午前中サーフィンに変更してみる。ただ今日はオンショア食らってていまいち。 入ってすぐは結構良いのも来てたが、30分くらいでいまいちな感じに。早めに上がる。 ちょっといい波が来るとテイクオフで気をつけている事を忘れてしまうなぁ。

Kotlin/kandy: Kotlin plotting library. interactiveはHTMLとSwingってAndroidで使えないんかいっ!

2023-12-16 (土)

朝海を見に行ったら混んでたので、週末はお仕事かな。波もそんな無いし。

CPUが寝てしまう理由をいろいろ調査してタスクを詰めたりする。だいたい詰まったが今度はcritical sectionで細切れに寝る。 もっと並列度を上げる事はできそうだが、そんなに呼ばれない所なのでそこまで頑張るかは微妙なところだな。

てきすとでっきは複数マシンから書いているとconflictするのがいまいちなんだよな。 てきすとTLは仕様的にconflictしないのだが。 conflictしないてきすとでっきのようなものが欲しいなぁ。

【書籍】人口大逆転を読んでいて、高齢者の就労割合を見たくなったので調べて統計グラフ!に追加した。>就業者数のうち65歳以上の占める割合 at 統計グラフ!

結構増えているな。やはり65歳より上もまだ働けるとは言えそう。 一方で社会的にコストを払って高齢者が働く環境を作っていると思えば、労働者一人あたり生産性が多少下がるのは構わないのでは無いか、という気もする(現状は1時間あたり生産性が下がってないので下がってなさそうだが)。

2023-12-17 (日)

今日はうねりの向き的に北のポイントに波が入りそうなので行ってみた。流れがひどすぎていい場所で待てず数本しか乗れなかったが、まぁちょっとは乗れた。 もうちょっと風が弱ければなぁ。

オーディオブックで「健康を食い物にするメディアたち」というのを聴いていたがあまりにも中身が無いのでこの辺で終わりにする事に。 この本は読者が凄いバカだと思って書かれていると思うのだけれど、 そういう本はかえって著者の底が知れるものが多いと思う。

一方で最近読んだ本だと【書籍】21世紀の財政政策は、一般の読者にこれを期待するのか?というような非常に多くを要求する本で、 まぁ実際にはほとんどの読者はついてこれないとは思うのだけれど、ブランシャールが読者を馬鹿にしてないのは分かるし、 本の内容もずっと素晴らしいとは思う。 そしてこんな事を私が言うのもおこがましいが、ブランシャールの底が浅いなんて感じる事は無い。

一般の読者というのがどのくらい学が無いものなのかは良く分からないが、バカだと扱われるといい気はしないよな。 例えば英語の元論文を読む程度も出来ないという前提で話されれば不愉快さはある。 けれど多数の読者は英語の元論文は読まないかもしれない。

でもやっぱり、読者が馬鹿だという前提で書かれる本はだいたいろくでもなくて、そういう本を書いている著者の底の浅さをかえって露呈しているものばかりな気もするよな。 実態はおいといて、本というものは、読者をある程度信頼して書く方が良いものな気もする。

2023-12-18 (月)

今日は今井崎に行ったら当たりだった。限界までやる。 帰る頃にはガラガラだったが体力の限界で、もうちょっと遅くくれば乗り放題だったのになぁ、と思うなどした。

疲れ果てて今日はお仕事はお休み。

2023-12-19 (火)

今日はオンショアを食らっている上にそんなに波も良くないのでお仕事の日。

座椅子をポチる(追記:キャンセルされた)

3ヶ月以上いるのだから、部屋の作業環境にお金を払ってもいいのでは無いか、という事で座椅子をポチってみる。


CELUTANE 座椅子 S

2900円くらいなのでハズレでも気楽に処分出来るという事で。>離島は対応してない、とキャンセルされてしまった!

moto g53yの値段を検索している。結構安いので、楽天miniの乗り換えとして買ってしまっても良い気はする。 そろそろいつ使えなくなってもおかしくない感じだし。 moto g8 powerに不満は無いんだが、二台持ちを続けたくなるようなちんまいデバイスは見つからなさそうだしなぁ。

2023-12-20 (水)

オフショアで面がきれいだがサイズが小さくて混み合っていたので、隣のビラの方まで歩いていって入る。こちらは潮の加減で乗れるピークが移り変わるのだな。 ちょっとは乗れた。

座椅子を求めてビッグツーに行ったが、どうもでかすぎて好みに合わない奴しか売ってなかったので買わずに帰ってくる。

moto g8 powerを友人が欲しいと言ってきたので、moto g53yをポチってmoto g8 powerは友人にプレゼントする事に。

座椅子、奄美大島でもAmazonで探すとプライム配送無料というのがある事を発見して、その中で良さそうなのを探して以下に決める。


ドウシシャ コンパクト座椅子

気づけばもう年末、という事でふるさと納税の残りをするなど。