2025年2月下旬の雑記
2025-02-21 (金)
波も無いし仕事でもするか、という気分なので今日は仕事を進める。 ひたすらCMakeListsを整理するような仕事。
風邪とかめっちゃ治らない事あるので、すごいひくの嫌だなぁ、と思うのだが、子育てとかしてるとほぼ不可避で大変そうやね。 風邪をどのくらい嫌がるかはめちゃくちゃ個人差がある、というのもCovid-19が明らかにした社会現象という気はする。
2025-02-22 (土)
Getting Startedとかを日本語で書いてGoogle翻訳にかけたらめちゃ賢くてビビる。一年前とは雲泥の差だな。もうこれでいいや。
昼頃に少し波が立ってたので海に入ってみたが、2本くらい乗ったらセットが来なくなってしまった。 そのあと手広に戻ってきて少し乗ってた。小さいながら乗れるが、他に2人くらいいて、3人で乗るほどの波じゃないなぁ、という感じではあった。 まぁ最近入れてなかったのでパドリングの訓練にはなった。
夜はチュートリアルの続きを書く。
2025-02-23 (日)
趣味コード、一通りドキュメントが書き終わったので英語版を作ったり確認したりして公開する。 ブログを書いたりredditに投稿したり。 あとは反応待ち。
海を見に行くも波が全く無い。まぁ今日はお休みでいいかな。公開した日だし。
今日は違う事をしようと思っていたが、なんとなくラムダ式を実装したくなって趣味のコードを進める。まぁこういうのはやりたい時にやりたい事をやるのがいいな。
2025-02-24 (月)
朝にうっかりちょっと趣味のコードを手直ししようとしたら相互再帰型のめちゃ深いバグに当たってしまって深いと理解するのに3時間くらいかかり、もう今日はこれだけでいいか、ってなってしまって一日が終わってしまった。まぁこんな日もある。バグは直った。
今日はたぶんいちばん寒い日なので、今日はあまり無理せずにやり過ごそう。
あれ?今日祝日か。気づいてなかった。
2025-02-25 (火)
ようやく寒い日々も終わったかな、という朝。まだ少し肌寒いが、活動には支障は無い。朝は昨晩書きかけだった趣味コードを終わらせる。
サーフィンとしては、近場のポイントは波が厳しいが北は乗れそう。潮の時間帯的には朝か夕方って感じなので夕方に行くかな。
夕方に当初予定していた場所は波が落ちてしまっていそうだったので少し遠めのポイントまで行ってみる。 波はサイズはあったがダンパー気味で掘れて、あまり良くなかったし良いのにも乗れなかった。 ただ大きめの波で久しぶりに怖さもある感じの中でやれたので練習としては良かった。
2025-02-26 (水)
今日は真面目にお仕事。
夕方ちょろっと海に入ったら岩に座礁してボードが傷つく。ぐぬぬ。
夜はWailsを少し触る>Installation - Wails
Viteというのが良く分かってないので最初戸惑ったが、だいたい分かってきたかな。かなり本格的に作られていて、Electronの代替になりそうね。
2025-02-27 (木)
今日はボードを直すかなぁ。
仕事を進めつつたまにボードを修理。
夕方オンショアで形は良くないが一人しか入って無くてセットは腰くらいはあったので入る。 途中から自分ひとりになって、まぁたくさん乗れはした。良いのは数本だったが、まぁまぁ。
コマンドラインのちょっとしたツールを作るにはWailsは少しおおげさかなぁ、と思い、lorcaを触ってみる。 複雑な事をしないならこれでいいかもなぁ。mdvcatを移植してビルドしたら10MBくらい。 go installで入るのがいいよな。一応pushしておく>karino2/mdvcat_lorca: lorca porting of mdvcat.
2025-02-28 (金)
なんとなく今日はやる気が出ないので、ぼんやりと時代とかについて考えていた。>身内のクローズドなネットワークの時代 - なーんだ、ただの水たまりじゃないか