以前フランス行く時に、飽きてイタリア行く事もあるかもなぁ、と思って買っておいたが結局やらなかった本。

ベレ出版はKindleでレイアウト固定で出してて、音声もダウンロード販売してて教材の出来もまぁまぁなので応援してます。

本としては、各課、まいかい短文が8個くらい提示されて、その後文法解説があって、練習問題、という形式。 語彙の解説もまぁまぁ充実している。 ただたまにあとで出てくる単語が解説無しで出てくる事がある。

目次は良く出来てて、だいたい目的の場所で行ける。Kindleでこれはありがたい。

自分は最初は対話ベースの入門書をやるのが多いのだが、イタリア語は最初にばーっと文法やって簡単な文章読み始めていいんじゃないか?という気がして、これをやってみる事にする。

一周目

一周目はとりあえず最初の課文が一時的に読めるようになったら先に進む、という感じで、文法の解説も分からない所だけ軽く読むくらいで進めてみる。

活用とかはたまに気が向いたら覚えるが、基本的には覚えずずんずん進む。 経験上はこのやり方だと途中で分からない事が大量になって進めなくなるのだけど、イタリア語はいけるかもしれないのでとりあえず進めてみて、ダメだったら二周目を真面目にやる事にする。

3/21

現在11課が終わった所。前置詞のあたり。

あまりノートとかとらずにサラサラ読んだだけだが、まぁまぁついていけてる。

このあと曜日、月、季節がある。これはすぐには覚えられないので軽く聞いたあとは、先に進んで、いつか必要と思ったら戻ってこよう。

12課は所有形容詞。 課文がなかなか難しくなってきたが、なんとか読めるな。

所有形容詞はなかなか重要だが軽く目を通すくらいで先に進む。 親族名詞も重要だが、これも軽く目を通すくらいで先に進む。

3/23

13課の規則動詞から。are, ere, ireだそうで。

A che oraは完全に音はスペイン語なので、CD聞いてると突然そのまま意味が入ってきて驚く。

疑問詞とかまでやった。 ちょこちょこ忘れてるのも出てきてるが、少し復習するくらいで意外とついていけてる。

3/24

18課は従属動詞。助動詞の事かね。 スペイン語と似てるので結構すぐ覚えられる。

19課は場所の移動。完全に不規則変化だしさすがにこれは覚えられないな。 andare, venireはスペイン語に似てるが、uscireとかは覚えないとダメそう。

この辺の詰め込み具合は自分にはちょうど良いなぁ。

3/25

21課は直接目的語の代名詞。この辺はスペイン語まんまなのでほとんど見てわかる。 ceがつくケースだけ新しいが、これはもうちょっと実例出てこないと分からなさそうなので先に進む。

22課は間接目的語。スペイン語のparecerとかと一緒なのでこれも簡単。

3/26

23課は目的語の複合形。te loとかはスペイン語と同じだから馴染みがあるが、glieloとかは無いし、ce loとかも一人称複数に見えないのでなかなか難しい。

ciとneも覚えないといけないが、neは否定に見えて辛い。

23課までざっと読んでの雑感

次の24課が近過去なので、現在形の基本は一通り終わった、という事っぽい。 そこでここまでの印象など書いてみる。

まず、結構覚える事はある。スペイン語とはいちいち違うので、全部覚えないといけない。

一方で文法構造が一緒だし、スペルは違くても発音は似てたりもするので、読んだり聞いたりするのは結構楽。 勉強しないとスペイン語の知識じゃ全然分からないが、少しかじればなんとなくは聞けるようになる。

勉強しないと分からないとはいえ、学習の初期のわりとつらい時期の手がかりが多いので、フランス語よりはだいぶ楽だなぁ。 ただパラパラ読んで、たまに覚えないとな、と思う所を区間リピートで聞きながら散歩してるくらいだが、まぁまぁちゃんと消化出来てる。 こんなペースで入門書終えられたらあっという間に中級者の入口に立ててしまうでは無いか。すばら。

使ってる教材がなかなか解説が詳しくて、わからなくなった時にサクッと該当箇所が探せるのは良い。 これはスペイン語話者的にはちょうど良い教材だったなぁ、と思う。 目次も充実してるし、一課あたりに多くの事が詰め込まれているので該当する説明が探しやすい。

その分インプットのイタリア語文の分量が圧倒的に足りてないので、そこは何かで補完したい。

3/27

24課は近過去。ついに時制まで来たか。 といってもますますスペイン語に似てくるのでめっさ余裕。

と思ったが過去分詞の不規則はさっぱりわからんな。おぼえるしかなさそうだが、とりあえず雰囲気で先に進もう。

そして過去分詞の語尾変化、ルールがスペイン語と違う!まぁこんな事もあるか。どうせ覚えきれないので眺めて先に進む。

25課は再帰動詞。これはスペイン語まんま。ただsiとciは慣れが必要だな。

3/29

半過去と大過去。過去時制はだいたいスペイン語と同じなので難しいことは無い。 ちょこちょこ前でわすれてるのが出てきたが、目次から割とたぶんこのへん、という場所にすぐたどり着けて復習出来るので、挫折せずに済んでる。 入門用の文法書としてこの本は良く出来てるな。

寝る前にCD聞いてたらあまり聞き取れてない。 二周目は課文を聞き取れるようになるのを目指すかなぁ。

3/30

28課はジェルンディオ。ジェロンディフじゃないの!? でも中身はまったく一緒だな。 情報量が多いので読むのはそれなりに時間がかかる。

29課関係代名詞。cuiはイタリア語特有か?ただ他はみればだいたい分かるな。

30課は比較級。piuはなんか慣れないが、文法自体は素直。 tanto quantoもフランス語と大差無いのだが、なんか読むと気付かないので慣れは必要そうだなぁ。 30課は読む部分は多いのでそれなりに大変。

3/31

31課は受動態。vanireの受動態は記憶に無いな。 andareで「すべき」になる、というのも初耳か?意外と受動態は奥が深いな。 siの自動詞のケースもみてぱっとは分からない。

この辺まで来ると、今の段階では覚えなくてもいいな、という気がする。 一応目は通すが、これらを覚えるよりは基礎的な方をしっかりやる方が良かろう。

32課命令法。これも活用覚えるのは無理だな。眺めて次へ。

33課未来。tuの形だけスペイン語っぽいが、他はみても分からなさそうだなぁ。用法だけ見て次。

34課は条件法。活用は覚える気も無い。用法だけ眺める。

35課は接続法。これで最後か。これは完全に諦める。用法だけは眺めておくが。 さすがに最初にやる時はこの辺はいいでしょう。

一周目終わった!

10日くらいでざっと終えた。 だいぶイタリア語の全容は理解出来た気がする。 ただまだ解説を読んだだけなので全然覚えてないから聞く事も話す事も何も出来ないし、読むのもそんなには出来ない。

この本は期待よりもずっと良いね。 これまでずっと最初にやる本はなるべく対話中心の本を選んできたのだが、最初に入門用の文法書をやるのは場合によってはすごく良いな。 ある程度知ってる言葉で普通の入門書はかったるい、という場合は文法書から入るのが手早くて良い。

フランス語もたぶんこうやる方が良かったんだろうなぁ。

この本は詰め込み具合がちょうど良くて、あとから探す時に各課のタイトルで知りたい事にだいたいたどり着ける。 例えば前置詞とかは複数の課に分かれてなくて前置詞の課に一通り必要な事か書いてある。 代名詞も同様。 その結果各課の長さはバラバラだけど。

この目次でぱっと探せるのは学習の初期にはとてもありがたい。

各課の例文もわりといろいろ揃えてあって、例文読んでいくだけでまぁまぁ全体像も分かって、これでいいじゃん、という気かした。

本当は問題も解いた方がいいんだろうが、いまいちやる気が出ないので、しばらくは文法書として参照する目的で使っていこうと思う。

二周目方針

二周目をやるか、ちょっと悩んだけど、やはり二周はやる事にする。 この本は調べる目的に使った方がいいかなぁ、とも思ったのだが、語彙力を増やすためにも二周くらいはやるという事で。

二周目は課文を音を聞くだけでわかる状態を目指そう。戻したり一時停止はOK。 課文以外はそんなにはやらない。(ただ覚えた方がいい奴は軽く区間リピートするかも)

4/1

第三課は挨拶。これは一発。

第四課の名詞。Eccoとかは忘れてた。C’eも聞くだけでは分からず。

次は数詞。10まではこの機会に覚えるか。ざっと覚えた。すぐ忘れるだろうがまずはこの位で良かろう。

4/2

5課。不定冠詞。二回くらい流して次へ。

第6課は定冠詞。複数がiなのは忘れてたので見直す。

第七課、形容詞。むしろCi sonoとかを覚えてないので覚える。

4/3

第八課 essere。否定の時のnonが良く分かってないな。次やる予定の本をパラパラ見たら、英語のnot相当らしい。そうか。活用はやや怪しいが課文は分かったので先に進む。

第9課はavere。内容は多い課だがだいたい分かるな。

第十課、これ、それ、あれ。 quelloの女性複数がちょっとうろおぼえだが、他はだいたいOKだな。

第十一課、前置詞。ここはあんまり覚えてないな。少し時間を掛けてじっくりやる。 前置詞と冠詞の組み合わせはキリがないので課文に出たのはしっかり覚え、それ以外は眺める程度。

ci sonoは良く忘れるなぁ。c’eの複数。

quiは「ここ」。これも忘れてるな。

4/4

曜日とかはどうせ覚えられないので数回聞いて次へ。

12課、所有形容詞。mieiとかSuaとか地味に覚えて無いの多いな。suoiはsuoの複数か。

sono iでoとiがくっついて聞こえるな。アンシェヌマン的なのがあるのかしら。

13課は-are動詞。活用をちゃんと覚えてる訳じゃないが、だいたいは分かるかな。

4/8

所用が重なりさぼりが続いたが再開。 リハビリも兼ねて13課をもう一度。 spessoを覚えてないが、他は割とわかるな。

14課はere動詞。三人称単数だけちょっとしっくり来てないが、課文はだいたい分かってるので先に進む。

15課はire動詞。ereとほとんど同じだな。二人称複数しか変わらないって。

dormeとapre は同じ三人称単数の例な気がするが、同じ文法項目の例が2つ重複してるのはこの本では珍しい気がする。

活用をちゃんと習得するのはまだ早いので課文だけ理解して次へ。

16課の疑問詞。疑問詞よりもquelloの変化に弱いな。一応見直しておく。

suoiも自信無いな。Leiの所有形容詞がSuoで、複数につく時はSuoiとなる。三人称のsuoも覚えておこう。 doveまでで集中が尽きたので続きは明日。

4/9

16課、疑問詞の続きから。やはりquelloの変化によわいな。全部終わったらquelloはもう一度やるか。

neは忘れてるなぁ。

adは辞書によると母音の前のaかな?chiedoはchiedereで頼む、らしい。

mi piace で「好き」(me gusta的な奴か)。

17課は課文が無いので飛ばす(表は見た)。

18課は従属動詞(助動詞的な奴)。ちゃんと覚えてないがわかる不思議な感覚の所。 puoがpotereの三人称単数なのは分からないな。

なんか違うはずなのにほとんどスペイン語に聞こえるので意味がわかる。 活用も軽く聞くくらいはしておく。

ちょっと詰め込み感があるので今日はここまで。

4/10

19課、場所の移動とかの動詞。uscireは頑張って覚えたいな。この機会にちょっと頑張るか。 この課はちょっとむずかしいので時間を掛けた。

20課は動作、状態の動詞。fareとか。 fareとdireの活用が分かりにくいな。課文がわかるくらいはやる。 この二課は難しいね。 燃え尽きたので今日は短いがここまで。

4/11

21課、直接目的語の代名詞(loとか)。ceとかciとか課文に無い物は知らない物もあるが、課文だけ覚える、というポリシーなので先に進む。

22課、間接目的語の代名詞。Leが「あなたに」なのが慣れないが他は分かる。piacereはここで覚えたい。

23課、目的語の複合形。te loとかは分かるとしてGlieloとce loが分かりにくいな。 そしてciとneがむずかしい。前置詞+名詞の代名詞。a+名詞がciで、di+名詞がne。むずい。 ただ課文はだいたい分かるな。

4/12

24課、近過去。avere+過去分詞。 過去分詞はessereの時は性数一致する、というのは完全に忘れてたな。tornareで帰る。 ただ基本的には簡単。

25課は再帰動詞。知らない動詞が多いが、どうという事は無い。近過去はちょっと注意がいるがすぐ慣れた。三人称がsiなのは注意か。

26課は半過去。この辺はちゃっちゃか進みたいな。活用はどうせ覚えられないので軽く慣れておくくらいで。vがついてたらそれっぽいとおもえるくらいにはなりたいが。

C’eraは聞き取りにくいね。

27課は近過去と半過去のまとめ。なかなか面白い。結構ちゃんと消化できてると思う。

4/15

2日さぼってた。

今日は28課から。ジェルンディオ。ようするに分詞やね。 stareの活用を見直すべく20課を見る。 nellaは11課でin la。この辺はなかなか覚えられないなぁ。 presoはprendere。 purはpureでalsoとかtooとかas well。

この課はジェルンディオ自身よりも、他の見慣れない単語が多いところが難しいな。

29課は関係代名詞。cuiが人とは限らない所が勘違いしやすいが、全体的には簡単。

30課は比較級と最上級。piuは覚えてないが、文法的にはスペイン語とまったく一緒で簡単。

4/16

31課は受動態とか非人称構文。受動態はだいたい分かるが前置詞がda。そしてda ilでdaiとなる(11課)のに気をつけたい。 あとvenireでも良い、というのも。

andare+過去分詞が「〜されるべき」は分からなかった。andareの三人称複数がvanno(19課)。

siは難しくは無いがなれておきたいか。

32課は命令法。これは覚える気が無いので聞くだけで飛ばす。

33課は未来形。androは分からなかったなぁ。fraも。

comprarsiの一人称複数はci。忘れがちだなぁ。

potereはcanだが未来形にすると推量になるのか。potereも忘れてるな。18課か。

anche はalso。これもちゃんと覚えられてないなぁ。

ただ活用自体はなんとなく分かる。スペイン語効果か。

34課の条件法と35課の接続法はまだいいだろう。飛ばす。

2周目終わり

なかなかサクサク終わった。結構理解度も上がった気がする。 ただ圧倒的に例文や語彙は足りないので、他の本をやるべきだな。

三周目は気になった課だけやって次の本に行く事にしよう。

3周目方針

3周目は二周目で苦手だった所だけを見直して終わりにする。 サクサク行こう。

4/17

4課のC’eのあたりを軽く聞く。

次の数詞はこの機会に覚えようとしてみる。 一応20まで一時的には覚えた。

第六課の冠詞は課文を眺めるだけ。平気そう。

第7課の形容詞は Ci sonoを集中的に見直す。ただ課文見るだけ。

第8課はessere。活用を見直す。出てくるね。覚えてそう。 課文も見直す。文章の中で出てくるとまだすぐには分からないな。こればっかりはなれるしか無かろう。

9課のavereは課文を見直し、活用も見直す。だいたい覚えてるな。よしよし。

10課はこれ、あれ。あれのquelloを少しならす。

11課は前置詞。ここは重要度高いのでじっくりやる。 daがfromなのだけおぼえられてないな。

そして最初の難関の定冠詞と前置詞の組み合わせ。これは書いておぼえるか。

そして定冠詞の変化を覚えてない事に気づく。6課の定冠詞を見直す。

ちょっと分かってなかったが、男性の定冠詞は、sやzの前はloになるのか。

そして定冠詞と前置詞の組み合わせ、実は完全に規則的だな。少し書いたら覚えられた。

4/19

12課 所有形容詞。今回はちゃんと覚える。 良く見てみると、覚えてないのはsuo、Suo、loroと、複数形くらいだな。 一応一時的には覚えたな。

親族名詞は飛ばす。これは必要になった時で良かろう。

13課は-are動詞。一応活用を見る。tuo parliだけちょっと自信なかったな。二回くらい暗唱して次へ。

14課は-ere動詞。こちらも活用だけ見る。一時的には覚えた。

15課の-ire動詞も同様に活用だけ。voiだけere動詞と違う。

一応動詞3つをメモしておこう。

  • parlare
  • prendere
  • partire

16課の疑問詞。分量が多いので一応見直す。sonoがioとloroで同じ形なのに初めて気づいた。

動詞の活用をなんとなく覚えたおかげでちゃんと主語を把握出来るようになってきた。よしよし。

4/20

17課は規則動詞のまとめ。今回は覚えてるかちゃんと確認する。さすがに覚えきれてないか。 一応この場だけは覚え直して次へ。

18課は従属動詞。課文と説明を流して次へ。

19課は場所の移動。難所なのでちょっと時間を掛ける。 一応一瞬は全活用を覚えた。すぐ忘れそうだが。 andareはでてきても気付か無さそうだなぁ。 20課も時間を使いたいので今日はここまで。

4/21

20課は不規則動詞のfareとかstareとか。ここも一応活用を覚えようとしてみよう。

今日はやる気が無いので区間リピートで音中心で覚えていく事に。

  1. シャドウイング
  2. ちょっと先に言う
  3. 止めて暗唱
  4. 文字見ながら何度かシャドウイング

くらいで一単語ずつやっていく。 だいたい-are動詞と一緒じゃないか。

いい感じに覚えた所で課文を見直す。diamoがdareなのはフェイントだな。気をつけよう。

わりとしっかりやった。次に行こう。

sapereとconoscereはスペイン語と一緒っぽいので飛ばす。

21課のloとかlaとかの代名詞。簡単なので課文は軽く読むに留めて解説の方を見る。 複数形がちょっと曖昧なので復習。男性はli、女性がle。

avereの時はceをつける。うむ。

noiはci、voiはvi。ciは覚えられてないなぁ。

22課は間接目的語のleとか。offrireの文は難しいが、この手のは理屈より丸暗記の方が良かろうから、軽く数回読んで先に進む。

直接目的語と違うのは、よく見ると彼と複数のgliだけか。ふむ。

23課は目的語の複合形。me lo, te loとかは分かるのでglieloに集中。

te loなども 間接-直接 の順番になってて、間接の三人称はgliになる、という話だな。

三人称単数男性と三人称複数のgliに代表させる。 le, Leは使われなのか。

teはもともとtiだ、と言われて確かに、と思う。スペイン語とかではteなので見逃してたが、間接目的語は単体ならイタリア語はmiとかtiなんだな。

ちょっと理解が深まった。

ciとviがceとveになるのか。以前見た時よりは理解出来てるな。

さらにa+名詞の代わりのciと、di + 名詞の代わりのne。neは〜について、みたいな意味で使う。

loやlaが全体を表し、neは部分を表す。ふむ。

大分ちゃんと理解出来た気がするな。

4/22

24課の近過去。一瞬だけ規則的な過去分詞を覚えようとしてみる。こういううろおぼえを繰り返してちょっとずつおぼえてる所を広げていくのだ。

-ereがutoなのはちょっとフェイントだな。

過去分詞の語尾変化はルールは覚えきれる気がしないので眺めるだけ。

25課の再帰動詞、siはちょっと理解してなかったが、自分自身を表す特別な代名詞だったのか。

用法の解説も読む。代名詞を覚えたあとなのでこの辺も理解出来るようになってるな。

26課半過去。活用を一応ちらっとは眺めるが、この辺からは3周目でも覚えなくていいか、という気分にはなる。 スペイン語もいまだにこの辺間違えるからなぁ。

-avoとか-ivoとか-evoとかだったら認識できる、くらいが目標だな。 これくらい覚えるだけでも課文の理解は大分深まった。

quiが関係詞じゃなく「ここ」という意味があるのは知らなかったな。

27課の近過去と半過去のまとめ。解説も読む。割とちゃんと理解出来てる。

ちょっとやる気がつづいてるので28課のジェルンディオもやってしまうか。

-andoとか-endo。なんか唐突にスペイン語の分詞を思い出してつながった。 たぶんstaiを覚えてたおかげだな。成長してる!

なんかこの課はめっちゃ分かるようになってるな。

4/23

29課は関係代名詞。簡単なので課文だけ読んで次へ。

30課は比較級と最上級。cosi-comeだけちょっと曖昧だが、まぁよかろう。次。

31課は受動態と非人称。daが無いと近過去と区別つかないのでは?と思った。まぁ慣れておこう。 venire でも良いのはまったく覚えてなかったな。

vannoはvenireじゃなくてandareか。19課を見直す。

siは分かるからいいか。次。

32課は命令法。これは飛ばそう。

33課は未来形。意外と分からないな。軽く眺めて先に進む。

34、35課は条件法と接続法だからまだ良かろう。

よし、終わった!

3周目終えての感想

三周目は弱かった所だけやってさくっと終わらせる気だったが、結局一週間くらいかかった。

ただ三周目は一気に理解度が上がった。 活用とか後回しにしてたのをちょこちょこ覚え始めたおかげだと思う。

ただ圧倒的に触れた事のあるイタリア語の分量が足りないので、喋れるようになった、という気はしない。 数は触れないとなぁ。

三回目やったのはすごく良かった。二回目で他の本行くか迷ったが、三回目やってよかった。

本の感想

だいたい一ヶ月くらいかけて3周やった事になる。 途中さぼった事もあるが。

練習問題は一切解いてない。間の数字とか曜日の名前とかは必要そうだなと思ったものだけ覚えた。 課文を中心にやった。 以下はそれを踏まえて読んでください。

この教材はなかなか目次も構成も良く出来てて、くり返し使える良い本だと思う。

文法書なのだが、辞書として使うのではなくて、普通に課文を中心に入門書として勉強出来て、解説が詳しい。 文法書なので、課文に必要な範囲よりも解説が詳しくて、そのおかげて解説の多い入門書になっている。

しかも文法書なので分からない事があった時に調べる目的で使いやすい。 イタリア語を今後勉強していく時にそういう事は多いだろうから、序盤で「とりあえずあの本のあの辺見れば載ってそうだな」と思える状態になれたのは、かなり良かった気がする。

今後は他の言語でもこのシリーズ使っていこうかな、と思った。

一方で対話のインプットの量は圧倒的に足りないので、そこは他の本をやる必要がある。 この本だけでは入門は完結しないなぁ、とは思った。