11月4日 (31日目)

ナルボンヌで無事地中海に着いた、という事で、地中海編のはじまりです。

といってもナルボンヌは別段やる事は無いが。 川沿いはいい感じの良い町だと思うが、狭いのですぐ回り終わってしまうな。

朝は洋服などの市が立ってた。上着とか手袋とか帽子とか買ってもいいんだが、マルセイユ方面はあったかそうなのでそっちでは荷物になりそうなのだよなぁ。 出来たら旅程的に寒くなっていく所で買いたい。

値段は手袋3ユーロ、薄めのダウンが20ユーロという所。日本とそんな変わらないかな。

昼食べすぎ…

日曜なのでいろんなレストランが閉まっている。ふむ、と開いていたピザ屋に入ってクワトロフォルマッジと白ワインを頼んでみた。 どちらも凡庸で、フランス基準ではハズレ。

ただそれよりも量が多すぎて、食べすぎた感じに。 うーん、ぼっちに厳しいぜ、フランス。

夕飯はフルーツヨーグルト

軽い夕飯を探求しているが、今回はフルーツヨーグルト。 この辺が無難かもなぁ。 悪くない。

11月5日 (32日目)

やはりナルボンヌは温かいな。 昨晩も少し出歩いたら寒くなかったし、 今朝も少しおそめに起きたら普通に温かい。

これなら11月末までなら今の装備で過ごせそうね。 ボルドーあたりは寒すぎてもう無理って感じだったが。

今朝のギター

今日のギターは5, 4, 3弦でひたすらCメジャースケールを弾いていた。 大分形から独立して単体の音を覚えられてきた気がする。あと一歩。

あと小指の第二関節が伸びてしまいがちなので、Cメジャーのボックスの所の4弦から、第二関節を曲げた状態でメジャー・スケールの練習をする。 5弦や6弦は伸びちゃうのは仕方ないのかしら?

今朝のストレッチ

今日のストレッチはジャックナイフストレッチをカカトを抑えるようにアレンジしてみた。これだと足首よりも先まで曲げれるので今の自分には良い気がする。 その後前屈のMAX+2。 やはり前屈はイケる気がする。

あとは座って足を外旋させるストレッチと、股さきのMAX+2もやる。こちらは相変わらず成長していくか良く分からないな。

ランチはマグレ

magretというのが何なのか知らないが、カモやガチョウの胸肉らしい。 焼いた肉である。

なかなか美味しい。フランス基準では普通、という感じだが、よその国のランチなら大変美味しい、というレベルだな。

11月6日 (33日目)

今日はNimesに向けて旅立ちの日。

朝はパン屋でクロワッサンとチョコパンを買う。一つだと足りないが2つだと多い。 うーん、少し足りないぐらいで我慢か。

昨晩、転スラをなろうのサイトで最初だけ読んだ。なるほど、こういうストーリーだったのか。フランス語版コミックスの最初の方を読み直す。ふむふむ。 trucというのが何を指してるのか分からないな。

今日のギター。今日は2弦の音を意外と覚えてない事に気づいたので1, 2, 3弦でドレミを弾いたり、12フレット目の音を覚え直したりしてた。開放弦と同じ音だが、考えないと出てこなかったので、ぱっと出てくるまで弾く。

電車に乗る

チェックアウトして外に出るとなかなか温かい。むしろ上着を着てると暑い… やはり地中海側は温かいな。 もう寒さから逃げる理由で移動はしなくても良さそう。

で、駅に着いたら5分後に出発の電車のチケットを買えたのでバタバタしつつ乗車。 ちょっと駅のWiFiでスマホでネットをやりたかったが、急ぎでは無いのでNimesでやろう。

Nimesまでは1.5時間。昼飯時に到着やね。

ラングドックは車窓の眺めが素晴らしいな

一面の平野に田んぼだか畑だななんだか分からないが草原が広がり、遠くに低い山が見える。 たまに川や海が入ってきて、小さな町が対岸に見えたりする。

なかなか素晴らしい車窓の景色だ。 なんかこう、魔女の宅急便を思い出すな(あれは大都会だったが)

日本はあまり大きな平原が無く、平らな所には人が住んでて街になっちゃってるんだよな。それはそれで趣はあるが。 こういう形式は北海道くらいしか無い。

やはりフランスは大陸国家なのだなぁ。

Nimesで暇つぶし

エアビのホストは18時に家に帰るとの事なので、夕方まで暇つぶし。 ハンバーガー屋で昼飯を食べて公園でギター弾いたりしていた。

16時ころ休憩したくてスタバに入る。 スタバってフランスだとそこらのカフェより大分割高だな。 普通カフェは1.5ユーロとかだ。スタバのラテは3.95ユーロ。 日本だとそこらのカフェはスタバより高いので面白いね。

で、ニューラルネットでIRする論文を読み始めたら、普通にBM25に勝てないです、から始まってて一気に読む気を無くす。 マジで!?ニューラルネットが勝てない分野まだあったのか!

11月7日 (34日目)

昨晩はどうも風邪っぽかったので早めに寝る。 今朝も鼻が出るな。 無理しないで過ごそう。

宿はまぁ快適。ホストは友好的だし、部屋は個室でWiFiも入る。

マルセイユの宿を物色してたら、一日以外はユースが空いてる。一日だけどこか別の所という事でbooking.comで安い所を探したら、清掃費とかで倍くらい取られる。うーん、booking.comはこういう所いまいちだな。 なんかエラーが多くて確認が面倒になってくる所がこういう事故を起こしがちに思う。

まぁなんにせよマルセイユの宿は確定だ。 11月の前半はどこに居るかがだいたい決まったかな。

雨に降られる

ちょっと遠くのTour Magneを見に行ったら雨に降られる。 全然雨宿りする場所も無く、結講濡れた。風邪気味なんだが…

という事で町に戻ってきて近くのマクドに入る。 中はあったかくて割と回復出来た。 なんとか上着より下は濡れないで済んだので、ズボンと上着が乾くのを待ちつつ論文でも読む。 体が濡れなくて済んで良かった。

NLPの時代来そうね!

服を乾かしている間にBERTの論文とデモのコードを見ていた。 こんないろいろtransfer learning出来るのね! これは凄い。

どのくらいの実力があるかは評価してみないと分からないけど、この路線のスコア改善はきっとすさまじそうなので、 今日からNLPをちょっと勉強しておくか、という気になる。

とりあえずサイコロ本を読もう。

体調はなんとかなりそうかな?

風邪っぽかった所で雨に濡れてやばいかと思ったが、部屋でゴロゴロしながらサイコロ本とか読んでたらなんとか悪化せずにやり過ごせた気がする。 まだ鼻が出るのでもう一歩。

雨の結果いろいろ観光が出来なかったが、Nimesは帰りに寄っても良いし、無理しない方が大切ね。天候には逆らわない。

11月8日 (35日目)

9:30起き。体調は鼻はつまり気味だが他は問題無さそう。 少し起きるのが遅くなってきたが、 体調悪かったので仕方なし。

今日はPont du gardに行こうかな、と思ってる。

なんとなくフランスの現代史の本をKindleで買ってみた。

まだ積読も結講あるが、ちょっと重いのが多いので軽い奴も欲しいな、と思って買ってみたけどどうかしら?

朝のルーチン

ストレッチは、前屈はジャックナイフストレッチをカカトにしたバージョンでまた成長し始めた。今日は指のつけねまでついた(膝がちょっと曲がってたかも?)。まだ成長しそうな手応えを感じるので、手のひらがペタっとつくまでは行けそう。 前屈のMAX+2も一応やる。 MAX+2は、2秒後の戻す時に、戻しすぎないで痛くなるギリギリ手前まで戻すといい感じな気がする。

開脚は椅子とベッドに足を抑えてえいえい、とちょっとやる。MAX+2もする。 いいような気もするが、なんか限界まで伸ばせてる感じじゃないんだよな。何かが間違ってるのかもしれん。 開脚はまだ何かが足りてない気がする。

ギターは一通りメジャー・スケールとかやった後、今日はCを65646362611213141516弦の順番に弾き、Dを次に同様に〜とやる練習を思いつく。 これは大分順番で覚えてしまっているのを矯正出来て良さそう。 これで指板の音の位置は覚えられそう。よしよし。

Maison Careeを見てから昼食

Pont du Gardを見に行く前に昼飯だよなぁ、と思ったが昼食にはちと早い。 という事で昨日雨であまり見れなかったMasion Careeをもう一度じっくり見に行く。 アウグストゥスの時代の建造物でこの保存状態は凄いよなぁ。

で、昼食はマカロニみたいなの。最近昼食食べすぎなんじゃないかという気がしてたので、今日はなんか紙パックに入った軽めのパスタを食べる。 それほど美味しいという訳でも無いが、まぁアリかな、という感じの昼食。

Pont du Gardへのバス

B21とロンプラに書いてあるが、B21のバスが来たので念の為に運転手に聞くと、行かないとの事。 では何番のバス?と聞くとなんだか聞き取れない説明を始める。 分からん、と言ったらタイムテーブルみせてくれて、 どうもB21には、Pont du Gardに行くバスと行かないバスがあるらしい。 まじか。 で、行く奴は一時間後?に来るっぽい。

ただ後からタイムテーブルみると、その手前のバス停までは行きそうで、そこからPont du Gardのバス停までは3分とあるから歩けるんじゃないか、という気がしてきた。 何かそういう事を言ってた気がするが聞き取れなかったのだよなぁ。 同じ番号だが行かないのがある、というのが予想外だったのでいろいろ聞き取れなかったが、そこが分かってれば歩いて何分か?とか聞けたのになぁ。

ということで仕方ないのでクレープでも食べつつ一時間待つ事に。 関係ないがクレープは安くて美味しくて、ちょっと軽く食べたい時にいいんじゃないか、という気がしている。 長らく探求してた軽い夕飯問題の結論か?

最近のフランス語

物を買ったり道を聞いたりはまぁまぁなんだが、エアビのホストと日常会話したりはなかなか出来ない。 最近は言えないだけじゃなくて、聞き取れないのも結講増えてきた。

うーむ、エアビのホストと雑談する位は出来るようになりたいが、何をしたら良いだろうか。 聞き取れないのは仕方ないとしても、喋る方はもうちょっと喋れてもいいと思うのだが。

バスに乗る

バス停で買った往復切符が、それは系列が違うよ、と言われる。うぐぅ。まぁ3ユーロなので諦めもつくか。 それにしてもこの南フランス1の観光スポットのアクセスの悪さよ。

なお、戻りのバスもあまり数が無くて18:14が最後とか。 あらま。日が暮れてからが良いとか書いてあったが無理そうね。

そして結講揺れて減速加速も多くてまぁまぁ辛い。ラウンドアバウトの意外な欠点!結講遠心力が辛い。まぁ信号よりはマシか。

なんにせよやはり電車の方がいいな。

Pont du Gard来た!

ちなみにGardは川の名前らしいね。

最初にムービーが17時に終っちゃうとの事なので先に見る。

で、実物を見る。凄いねぇ。これが西暦40年とかだというのが信じがたい。 以前スペインの方でローマの水道橋を見た事はあってあれもすごかったが。 こちらはNimesからの距離やNimesに残ってる遺跡とも合わせて当時の生活が想像出来るので良いな。

巨大な岩が、その岩自身の重さで空中に浮き続ける。しかも2000年近く。やばい。

これだけの規模の橋を民衆の暮らしの為に作る、というのが凄いね。 公共事業という奴だよな。 ローマ帝国の規模という物の片鱗が伺える。 エジプトも規模はでかいしもっと古いが、あれらは神殿だからまた違う凄さだよな。

そしてちゃんと作れば2000年保つ、という証明にもなってる。 百年先どころか自分たちの文明が滅んだ後も残るのだから大したものだ。 我らは1000年残る物が何か作れているだろうか?

橋のアーチが落ちない、というのはアーキテクチャという奴だよなぁ。 一方でソフトウェアのアーキテクチャというのはこういうのとは違うよね。 橋のアーキテクチャは、確実な事を驚くべき正確さでやる、という所に凄さがあるのだろう。 ソフトウェアは何を作るか分かってない所で何を作るのかを知る所に難しさがある。 建築のメタファーは有害な部分もあるよな。

帰りは意外とギリギリ

バスの時間には結講ギリギリで少し早歩きしたが、バスが時間通りに全然来なくて余裕だった。 バス停は行きとラウンドアバウトを挟んで反対側なのでちょっと探す必要がある。

11月9日 (36日目)

9:50起き。最近むしろ夜がねられなくなりつつあるので体調直ったら少し前に戻さないとなぁ。これではドミの朝飯に間に合わない^^;

今日はマルセイユに向けて出発です。 Nimesの円形闘技場は結局行けてないので帰りにもう一度来るかな。

うわー、雨降ってきたよ。駅まで歩かないとなぁ。 近くのスーパーには傘が売ってない。どこで売ってるのかしら?

駅到着

ちょうど雨が降ってないタイミングで駅まで来れた。らっきー♪

マルセイユまではアビニョンで乗り換えらしい。アビニョン捕囚されちまうぜ。 電車は13時発らしい。 まだ腹減ってないので昼飯はアビニョンで買おう。

マルセイユ到着!

天気はどんより曇りだが雨は降ってない。 とりあえず宿に行くかなぁ。

TGVの駅(現在地)からは4kmちょっと、メトロの駅からは2kmちょっととの事で、そこからバスらしいけど2kmくらいなら歩くか、という事でメトロに乗る。

メトロの改札をナチュラルに飛び越える人が多くてビビる。これがマルセイユか。パリでも少しは居たが、これは酷い。

ただかっぱらいが多いイメージがあったが、ロンプラはそんな警告してないし、道行く人もあんま警戒してないな。 時代は変わったのかもしれない。

駅を出た瞬間大雨!

バスで行こうと決意する程度には大雨だが、バス停が分からん。4方向のうち2方向を潰した所で萎えてカフェに避難。 さすがにこの雨が続くとは思いたくないが。

入ったカフェがFreeMobileのWiFiが入ったので地図を見ると、どうもバス停はこの先らしい。危ない。雨の中探さなくて良かった。 これは見つからない、という場所なので。

11月10日 (37日目)

ここの宿、一日だけ予約がいっぱいだったので別の宿取ったのだが、昨晩空きが出たのでここに変更。 予約してた方の宿のキャンセル料13ユーロ取られたが荷物持って歩く事を思えば良い。

昨日の天気予報は雨だったが、なんか予報が晴れに変わってるな。 少し歩いてみますか。

地中海!

宿からすぐ先を行くと海に出れた。 思えばナルボンヌからずっと、海のそばではありながら海沿いに滞在してないので、ちゃんと浜まで来たのは今回の旅では初めてだな。

ヨットとかウィンドとかをやってたりスケートボーダーや走ってる人が居たり、 いい感じのビーチという感じ。 思ってた以上に「地中海来たぜ」という気持ちが高まった。

マルセイユは大都市なのにこういう要素もある、というのはいいね。

そのままバスに乗って街の中心の方に出て昼食。 昼食はエスカロップとパスタ。 凄く美味しいという程では無いがたまに食べるには悪くないな。

エスカロップって北海道で食べた時には何がいいのか分からんかったが、普段フランス料理食べてると変化としてなかなか良い。ただライスと食べる物じゃないよな。

トイレ難民

定期的にフランスではトイレが無くてピンチに陥る。 今回もまぁまぁピンチだったが、ケーキ屋を見つけたのでカフェとケーキ買ってトイレを借りて、そのまましばらく読書する事にする。

フランスのゴミ箱多い所は評価するが、トイレ少ない所は駄目だね!

海沿いを歩いてかえってみる

めっさ遠かった…駅から4kmと書いてあったが10kmくらい歩いたような?

ただ運動不足なので一回くらいはいいか、という気はした。 海沿いは散歩には気分はいいね。

FreeMobileのSIMを一ヶ月延長

エアビの認証は終わったのでSIMは要らないといえば要らないのだが、FreeMobileのWiFiはいろんな所にあって便利だし、2ヶ月目はSIM発行料もかからないから2ユーロなので、もう一ヶ月更新しておく。

ついでに明細を見ると50MBのデータ通信を越えてて2ユーロちょっと追加で取られてる。 まぁこれは初期の頃FreeMobileのWiFiの使い方が良く分かってなかったのと、割とネットワーク無くて困ってた時なので仕方なし。

今はGoogle Mapsのオフラインモードも使えるしたぶんもう越えないとは思う。

11月11日 (38日目)

昨晩は24時ころ寝て8時起き。 寝るの遅い気はしたが8時起きだとこんなもんか。

特に何もしない一日

今日は近場でフランスの戦後の新書を読んだりしてた。これはなかなか興味深い。 戦後もかなり危険な状態が多くて驚く。 日本に足りない物を多く持っても居るが、問題も多いなぁ、と思った。

11月12日 (39日目)

今日は天気が悪めなので、今日も宿周辺待機かなぁ。 ポッドキャストでも録るかな。

読書

フランスの現代史の新書とサイコロ本をケーキ屋で読む。

新書の方はミッテランでファビウス内閣。ミッテランは器の小ささを感じるな。 ただ社会主義的な実験としては興味深い。 失業率が高くインフレが止まらない、 という結論に見えるが、もうちょっとちゃんとした研究も見たいものだね。

サイコロ本は確率の話をしてる。 思ったよりちゃんとやるなぁ、という印象。 ただ確率論やった事無い人はこれじゃわからんよな。それは仕方ない。 自分としてはどう飛ばすかが難しいな。 まぁ復習として一通り目を通しておいてもいいかもしれんが。

11月13日 (40日目)

今日も天気が微妙だな。 当初は街に出るつもりだったが、無理せずこの辺待機かなぁ。

今日のルーチン

ギターはスケールやって、65646362611213141516弦で同じ音を弾いて行く練習をしていた。 Dとか苦手な音と得意な音で違いはあるが、定着度はまぁまぁ。ただマンネリ感が出てきたので他のトレーニングを考えたいな。 このトレーニングのおかげで、位置と音のリンクが進んだ。 例えばCとメジャー10thの音、Dとマイナー10thの音、と順番にAまで弾く事をたまにやってるが、押さえてる場所を見る事でベース音をしっかり認識出来るようになってきた。 繰り返して見なくてもしっかりベース音が聴けるようになるといいんだが。

ストレッチは前屈はカカトつかむジャックナイフストレッチがいい感じで、指の付け根の所で床を支えて股関節を曲げるように頑張れたりする。 曲げなきゃいけない所をちゃんと曲げられている感じあるし、日に日に少しだけ曲げられる度合いが増えている。

開脚もなんか調子いいな。戸棚とベッドに足を引っ掛けて開脚をやってるが、外旋を意識して、股関節を曲げるのを意識して伸ばした状態をキープしてる。 今朝は最後の時点ではひっぱると、片手だけ肘がギリギリつくようになってきた。肘がついたのは人生初だな。 一応ちょっとは進歩してるっぽいが、家具とかに依存するストレッチは宿変えると出来なくなるからなぁ。 開脚の前屈はまだ曲げるべき所は曲げられてない感じがする。ただ外旋を意識すると開脚の方をもう少し進歩させる事は出来そうな気はするので、まず開脚の度合いをもうちょっと進めてみるのが良いのかも。

海辺で読書

途中から晴れてきたが今更街に出るのもなぁ、と思い、そのまま海辺で読書。 途中トイレに一度宿に帰って、次の目的地の宿を予約したりもした。

以前三回に分けて説明する気だった最尤推定の動画、一回目で反響無くてやめてしまったら、最近ちょこちょこコメントつくので続き作ろうかなぁ、とちょっと内容を考えたりする。 言いたい事は割とはっきり決まってるのだが、そこまでのストーリーが決まらない。

まいばすけっとと生活利便性

まいばすけっとはあんまり並ばない。 これが大型スーパーとの違いと思う。 で、消費者としては並ばない、というのは単純にメリットだ。 しかもまいばすけっとはスーパー並みに安い。

フランスのスーパーは結講並ぶ。 これがミニペット一つ買うにはかったるい。 こういう便利さって統計でとらえるのは難しいよな。

東京で暮らすと、まいばすけっとで物を買うから、いっぱい買いだめしない。 だから重い買い物袋を持って帰る事が無い。 こういう辛い時間が無い、というのは単純に幸福度を上げている気がする。

やっぱり東京の便利さはいいよな。

11月14日 (41日目)

今日はFrejusにむけて出発。 Frejusは何があるかは知らないが、ユースがあって空いてそうで温かそうな地域、という事で行ってみる。 気に食わなければマルセイユに戻ってこよう。

マルセイユ雑感

中心地はいいんだが、すこし離れると歩道が狭くて歩きにくい。 街も薄汚れていて気分はあまり良くない。

一方で海沿いはまぁまぁ整備されて気分は良い。宿は街からは遠かったが海から近かったので海のあたりにいるのは悪くない。 ただ海のあたりは手頃なカフェが無い。 レストランはまぁまぁあるのだが。

全体的に貧しい人の比率が高い気がする。 アフリカや中東からの移民が多く、そのせいか極右の勢力が強いとからしいが、納得出来る。 全体的にラテンアメリカっぽいんだよな。 ただ治安とかはそこまで悪くもなかったのでその辺は割と良かった。

まとめると街は中心は良し、そこ以外はいまいち、海は良し。

電車に乗る

なんか扉にはアビニョン行きって書いてあるが、掲示にはNice行きと書いてある。良く分からない。ただ車内アナウンスでツーロンと聞こえたこであってそうな気がする。

そしてこのチケットは指定席じゃない。まぁ長椅子はあったのでいいかな。 なんか安いと思ったらそういう事か。

宿到着!

めっさキャンプ場みたいな感じで、外でテント張ってる人たちがいる。 つまり町から遠い…

ただ設備は空いてて快適。これは予定通り。 飯屋とかカフェの開拓に成功したら長く居よう。

Frejus第一印象

Frejusの町は小さいが綺麗でヨーロッパ!って感じで自分の印象は良い。 良いカフェとレストランがあれば言う事は無いのだが、どうかなぁ。

Frejusなかなかいいな

宿のクオリティが高く、ネットも快適。 公園出るまでは結講歩くが、出た所にはスーパーとパン屋があって思ったより便利だった。 宿代も20ユーロ弱と安いし、最後にリヨンよって帰るまではここに居ようかな、という気になる。

基本的に朝食食べて昼前くらいに町に出て、以後夕方までは町で過ごして夕飯を食べてから帰ってくるのが良いかな、と思ってる。 町は2つあって、遠い方のSt-Raphaelの方が大きいっぽい。 遠い方もバスで行ける模様。

11月15日 (42日目)

朝起きたらスマホのバッテリが空だ。 おや、と充電して使ってたら、なんか待受にしててもバッテリをたくさん食うな。 少し調べた感じでは怪しいアプリも良く分からず。 なお、再起動すると治る。 なんだろ?

なんかダウンロードマネージャーが刺さってる気がする。

東京帰ったあとの宿が決まる

前居たゲストハウスに連絡をとったら空きがあるとの事なので、そこでいいか、となった。人形町。 ドミトリーなのがいまいちだが、 内見とかはしなくて良いし住人も結講気が合うし、何より場所が良い。 コミュニティサイクル圏内。 そして楽器禁止のはずだが何故か古参がリビングでエレキギターアンプ無しで弾いてるのでギターOKな感じなのも良い。

さらにこの前三田で借りてたシェアスペースもあるっぽいので、これも借りて普段はそっちに居よう。

podcast録る場所が無いのが困るが、それは考えないとな。

今日のルーチン

ギターは今日はスケールの練習というか小指を頑張って動かす練習をしていた。 小指以外を離さずにやる事でバタつきを抑える練習をしていた所、どうも小指の上がり方が少なすぎるせいでぎこちなくなってる気がしたので。

あとは65646362611213141516の順に同じ音を押さえるのと、さらに65432123456と押さえたあとに時間をおかずにすぐ次の音に行く、というのもやってみた。 どんどん進めると考えるのが追いつかなくなって、ちゃんと弦単体の記憶で音を探さざるをえない気がしてる。 大分完成は近いな。

ストレッチは前屈はあまり変わらず。 進歩が止まった?ただ曲げなきゃいけない所は曲げられてる気がするのでこのまま様子見。

開脚はしばらくは硬いがやってると、ひっぱれば肘つくくらいにはなる、という所は昨日と一緒か。ただ今日はギリギリ両方の肘が同時につきそうでつかない、まで行った(昨日は片手づつ)。 開脚は効果あるかは分からないが肘がつく所まではやってみてもいいと思ってる。

Frejusの町へ

昨日はほぼ素通りだったので、散策に出かける。 荷物が無くて最短ルートなら散歩的には短いな。通勤とかで毎日歩くには遠いが。 これなら町までは歩きでいいな。

町はレストランは多いが手頃なカフェは無いな。 レストランで食事をしたあとカフェを頼んでしばらく読書、がいいパターンかもしれない。 町は綺麗で歩きやすいが少し小さすぎる。

やはりSaint-Raphaelに行くべきか。明日行こう。

帰りは遠回りして行った事無い方向に行ってみたが、大きな学校とか体育館があるだけで店は無かった。ふむ。 帰りにパン屋でレーズンパンとアップルパイを食べて帰る。 レーズンパンは美味しかったがアップルパイは並。

スマホの調子が悪い

なんかネットワークに一度つなぐとバッテリドレインが起こり、それを調べてたらなんかアプリのアップデートが途中で止まってインストール出来なくなってる。いろいろ格闘。 ただここのネットワークはいまいちなので、適当なところで諦めた方がいいかな、という気はしているが。

ダウンロードマネージャーのデータが腐ってるっぽくてその辺削除したり、あとダウンロードが終わったあとにアップデートが始まるまで凄い待たされる事があるのでずっと待ったりとかいろいろ複合技でちょこちょこアプリのアップデートには成功するようになったので、なんとなく解決に向かってるか?

ただここのネットワークスピードで全部アップデートするのは無理だな。 まぁバッテリドレインとかは再起動でとりあえず治るので、この宿の間は、ネットから切ったら再起動しよう。

>Playアプリのキャッシュを削除してからダウンロードマネージャのキャッシュとデータを削除したらアップデートは直ったヽ(´ー`)ノ

11月16日 (43日目)

夜中に蚊に起こされて寝付けない。 仕方ない、あとで二度寝するか。

蚊取り線香的なアイテムが要るな。

仕方ないのでいろいろスマホをいじってたらバッテリドレインが直った。 FBのMessenger LiteかGoogle検索かHangoutが容疑者だな。 前者2つは直るまでの間にアップデートを入れた。

HangoutはなんかSMSサポートしなくなったのでAndroid Messageを入れろ、みたいなノーティフィケーションが何度も出るようになった。 消し方が分からないのでSMS使わないがそのアプリ入れた。そのうち折りを見て凍結するか削除するかしよう。

水が止まった!

なんでか知らんがシャワー浴びてる途中に水が止まった。 マジか、とwebで時間つぶしてたら、今度は泥水っぽいのが出るようになった。 歯磨きはやめとくかなぁ。 まぁこんな日もある。

今日のルーチン

ギターはスケール一通り弾いたあとに指板の位置を覚える練習。 今日は、苦手な弦を中心に練習する方法を思いつく。 まず3弦のGが苦手なら、Gだけを、32311323とか、34353635343のように、毎回苦手な弦とそれ以外の弦を行ったり来たりする。 こうする方が一周での苦手な弦を押さえる回数がずっと多くなるので凄い効く。

5くらい苦手な音があったが、今日で2つくらい潰せた。 まだ3つくらい苦手な音が残ってるが、これならすぐにマスター出来そう。

さらに指板の位置をマスターしてきたおかげで、2音だけM11とm11とか、M3とm3とかでダイアトニックコード弾くと、 ベース音とM3やm3の音だけを意識して辿れるようになった。 お、これはなかなか凄いんじゃないか? 耳トレも再開しないとなぁ。

ストレッチは前屈はカカトを押さえたジャックナイフストレッチ。 指の付け根よりもうちょっと先までつくようになってきたが、一方で曲げなきゃいけない所をちゃんとジャックナイフで曲げられなくなってきた気がする。 もうちょっとで成長が止まりそうなので、そこまで行ったら考えたい。 ただもうちょっとでペタンと着く所までは行く。そこが目標では無いが、そこまで行くと柔らかい人感があっていいよな。

開脚は座って外旋のストレッチをしたあとに、2つのベッドに足を引っ掛けて間をつかんで体を引っ張って伸ばしていくのをやっている。 成長してる実感は無いが、昨日よりもあっさり片肘がつくようになった。どうも成長しているらしい。 両肘はつかむ所の都合で難しいが、昨日よりは倒せてるので、成長が止まるまで続けてみるか。

なんかストレッチが好調だな。

デザートで大当たり

レストランのLe plat du jourを見たら、brandadeと書いてある。 辞書を引くと「ブランダード(ニース名物のタラ料理」と書いてある。

あー、ブランダードね。ちょうど食べたかったんだよね〜(なんだか分かってない)。 という事で食べてみると、、、なんだろう?これ。 マッシュドポテトの中にタラが入ってる、チーズの無いグラタンみたいな感じ?

ややタンパクだが悪くはない。

そのあとデザートでりんごのタルトを頼んだらこれがめっちゃ美味かった。 焦げ目がちょっとついててこれが絶品。つけあわせのアイスも大変美味しい。 たまにこういう凄い美味しい物が出てくるのがフランスの良い所だよな。

Saint-Raphael雑感

バスでSaint-Raphaelまで行ってみた。1.5ユーロ。

海沿いでヨットが並ぶ感じの町で、Cote d’azureと聞いて思い浮かぶ感じの地中海の町って感じだ。 マクドとかもあるし、長居できそうなカフェもありそうなくらいには大きな町で、Frujesよりは大分大きいが、それでも小さな町という感じ。

海沿いはいい雰囲気だったので少し歩いてたら家までの真ん中くらいまで来てしまったのでそのまま歩いて帰った。 まぁまぁ遠いな。

こっちをメインの生活場所としたいがバスはややかったるい。うーん。どうしたもんか。

バッテリドレインがまた出た

FBとSkypeとInoreaderを凍結してた時は出なくなってたのに、これらの凍結を解除したらまた出るようになった。偶然か?

とりあえずSkypeは最近使ってないので凍結のままでもいいかな。 FBはまぁまぁ見てるのでFBだけ凍結解除して試してるが、今の所再現してない。 Inoreaderにそんなバグがあるとも思えないが、再起動が絡むので切り分けにも結講時間がかかる。とりあえずこのまましばらく様子を見てみよう。

最近のフランス語

マルセイユで同室のおじいさんが、なんか面白がっていろいろフランス語を教えてくれたおかげで、大分喋るのには慣れてきた。 ありがう、おじいさん。こっちの言う事をあまり聞かないのとイビキがうるさいのはアレだったけど、フランス語会話の練習相手になってくれた事で十分お釣りは出ます。

そのおかげで喋るのは実力に近い所までは来ている気がする。 ただ、目標とする所までは届いてないなぁ。

多分あとは旅行者同士の良くある定型会話を何度かやって慣れたらそれで終わりでいいと思うのだが、今の所その機会があまり無い。 最後までその機会は足りない気がする。 同じ相手と喋ると毎回違う話になるので、この初対面の時の練習量が稼げてないのだよな。 こればっかりは仕方ないかな。 そういう宿に当たらないとそういう機会は無いし、今はオフシーズンだからねぇ。

現状は、考えれば結講いろいろ言えるようになった。 ただスラスラとは出てこない。 なんか初めてアメリカ行った時を思い出すな。あの頃はこんな感じだった。

究極的には英語だって今でも考えないと言えない事はある訳だから、あとは程度の問題と思う。 考えて出てくる事は一朝一夕にはもう増えないと思うのでおいといて、もうちょっとスラスラ出てくるレパートリーが増えたらなぁ。 ここからはスピーチ練習がいいんだが、そこまでは喋れなくてもいいんだよなぁ。

もうひと押し欲しい気もするし、初回でここまで来れれば上出来という気もする。

11月17日 (44日目)

昨晩は蚊取り線香をつけたらめっさモクモクしてて途中で消した。 煙が充満してれば平気かな、と。 で、無事蚊に起こされる事無く寝る事に成功。 もともと蚊はそんなたくさん居る訳では無い感じだったので、これでイケる気がする。

それにしてもフランスには最近日本で主流の、プシュってやって12時間くらい来なくなる奴が無い。なんでだろ?

午前中はアセンブリの解説を書く

アセンブリの解説に練習問題が欲しいな、と思い、hexを出力する課題を作っておく。 その為に必要な事をまとめようとして、バレルシフトもついでに解説しようかと思ったが、なんか複雑になってしまったのでボツで。

アセンブリはシステマティックに全部解説しようとすると一度に全詳細が出てきてしまうので、まずは良く使う奴だけに絞って解説して、あまり余計な事は言わないのが入門には大切と思うのだった。

午後は散歩など

昼食はaioliとかいうの。アヨリという料理らしい。にんにくマヨネーズ使った料理という事で頼んだら、茹でた野菜とタラとムール貝が出てきた。 にんにくマヨネーズつけて食べる。 そんな凄く美味しいという訳でも無いが、ヘルシーではあるな。 最近ちょっと重い昼食食べすぎなのでたまにはこの位でもいいかもしれない。

そのあと前から気になってたケンタッキーの看板を追ってケンタッキーを探したが、やはり途中でわからなくなってしまう。 別にケンタッキーに行きたい訳じゃないが、どこにあるんだろう?

その途中で大きなスーパー兼ショッピングモールを見つける。ただ手頃なカフェは無し。 昨日の蚊取り線香の煙が思ったより煙かったので、今日はリキッドタイプの奴を買ってみた。4.5ユーロくらい。 これで快適な夜になるなら良かろう、という事で。

そのあと海の方まで散歩してみたが、今日は風が強くて冷たいね。 ウィンドが走ってるなぁ、とか見つつ寒いので帰宅。帰りにマクドでアセンブリの解説の続きとか書く。 まぁだいたいいいかな。

菊田さんがfreeが分からんと言ってたのでゆとりでも分かる線形リストのfree、という動画をつくったりしてた。 こういう気軽さで世の中に動画を増やしていける、というのが自分がWhiteBoardCastで目指した物な気がする。

そのあとはフランス語勉強したりサイコロ本読んだり。 サイコロ本は英語の文法の話になってて、この章は非ネイティブにはつれーぜ。

今日は朝食べすぎていまいち前屈出来なくてさぼってたストレッチを夜にやる。

前屈はあと少しでペタっと全部手がつきそう。今は少し足が曲がってるが。 これはあと少しだな。 ジャックナイフの他にMAX+2もやる。 少し2秒より長めで。

開脚も引っ張って両肘がついた。なんか成長してるっぽい。 なんか今日は曲げなきゃいけない所が曲げられている感じがした。やはり外旋を意識して力ずくでやるのが良いのかもしれない。 ただこれはベットが二台並んでるから出来るやり方だからなぁ。どこでも出来る方法を編み出したい。

ストレッチは絶好調だな。

11月18日 (45日目)

朝ストレッチで開脚をしてたらゴキッと凄い音がなって「やってしまったか!?」とビビったが、別に痛みは無い。 なんか股関節の周りが開いたような? 怖いので今日は開脚はしないで様子を見ておく。

カレンダーを見ると来週くらいからはパリに向けて移動を開始する感じね。 終わりも近づいてきた。 もう一箇所くらいどこか行っても良いが、ニースに行くか、このままFrejusで過ごすか。

もうFrejusはだいたい見て回ったので、今日は日常的な活動をしておこう。 暇つぶしプログラム教室の続きを書いたり、サイコロ本を読んだりしていきたい。

道を歩いてたら1.5ユーロたかられる

行った事無い方向に歩いていた所、民家も店も何も無い高速道路のまっただなかみたいな所に出てしまう。 これ帰れるのかなぁ、と不安になりながら歩いていたら、当然二人組の中学生くらいの女の子が走ってきて、1.5ユーロくれ、と言う。 なんで?と聞くとバス代が無いから、みたいな事を言ってくる。

確かにバス代は1.5ユーロだし、こんな所に何かの事情で居るなら、バスで帰りたいのも自然だろう。 物乞いとかにしては普通の中学生っぽいし、こんな所でカモを探しても明らかに効率は悪いので、ほんとにバス代無くて困ってるのかな、と思って、ちょうど小銭もあったのであげる事にした。

普段物乞いにお金は上げない事にしてるので、なんか珍しいな、と自分で思った。 なお、路上の弾き語りとかは上手かったらあげてる。

経済学好きなので、世界に増やしたいと思う物にお金を出して、減らしたい物にはお金を出さない、を基本としているから、そういう点では今日のケースは例外的だな。別にこんなの増やしたい訳では無いので。

なおその二人組はその先のバス停で本当にバスを待ってた模様。

ポッドキャストを録り直す

次回は設計についての話のつもりなのだが、朝とったのは設計についてのディスりが比率的に多すぎたな、と思い録り直す。 ろくでも無い物を語るよりは、重要だと思うものを語るべきだ、と普段から思ってるのに、それが出来てない気がしたので。

録り直すとライブ感が失われてあんま好きじゃないのだが、出したくない物を出すのも良くない気はするのでね。

リキッドタイプの蚊取りはあんま効いてないな

なんかこれだけだと居なくならない気がする。 蚊取り線香つけると居なくなる。 やはり蚊取り線香最強か。

11月19日 (46日目)

今朝はなかなか寒い。 予報を見ると昼にはあったかくなりそうだが。 無理せずインドアでプログラム教室の解説でも書いているかなぁ。

バイナリの読み方とディスアセンブラの骨組みを書く

マシン語の解読の仕方を基本的な所は一通り解説する。 解説してないところはあるが、残りは自分も必要になったらデータシート調べてる、というレベルなので、足すにせよ後回しで良かろう。

その流れでディスアセンブラの解説の骨組みも作っておく。 これくらいで実際に作ってもらいつつ、質問された所を解説するついでに内容を拡充していく、で良い気がするくらいは出来たかな。

第一回の方、ローカル変数周辺が分かりにくい、と言われたので図を足したり説明を直したりする。 一応while_compileは動いてそうなので、実装不能、という事は無さそうかな。 この辺は自分で実装してみてないので、本当に実装出来るかは誰かがやってみないと自信が持てない。

今やってもらってるのは2周目の復習としてPythonでやってるので、Cでも本当に実装出来るかは誰かにやってもらいたい所だが。 ハッシュの実装まで終わった人は他にもボチボチ出てきたので、そろそろここにたどり着く人も出始める頃だろう。

あとはアセンブラの解説の骨組みまで作れたら、残りは日本帰ってからかな。 アセンブラまで年内にたどり着く人が居るとも思えないが。(Tさんが戯れに第二回もやり始めたら行きそうだけど)。

ギターのアドリブ練習

夜にyoutubeで、ギターのアドリブが簡単に出来る、という動画がアップされてたので見たらなかなか良さそうだったので、やってみる事にした。

https://youtu.be/vmRbNmZajuw

やってみるとあんまりいい感じにならないが、仕組みが単純なので自分でいろいろ試して行けるのが面白い。

これまであまり12弦より上のコードは使ってこなかったが、このやり方だと12弦より上をメインにやる方が良さそうな位だなぁ。自分のトラベルギターでは足りないかもしれない。

どちらにせよ2弦のメジャー・スケールとM7とm7のコードの練習になるので今後しばらくやっていきたい。

11月20日 (47日目)

宿はなかなか快適なので、ここにもう一週間滞在する事にする。

機械学習における最尤法の動画を作る

以前機械学習屋を目指している人向けの最尤推定の動画を作ろうとした。

全3回くらいの予定で、第一回でふつうの最尤法の話をしたが、いまいち反響も無かったし、第二回も途中まで作ったがちょっとした事でボツにする事になり、まぁもういいか、と思って作るのを辞めてしまった。

ところが半年くらい前からなんかちょこちょこコメントがつくようになり、再生数も今や自分の動画では一番?くらい再生されてる。 続き無いの?という声も聞かれるようになったので、作ってみる事にした。

https://youtu.be/cD-wofszUF0

意外と話すのが難しくて三回も録り直してしまったが、最終的にはまぁまぁ良い動画になったんじゃないか。短いし。 なんか偉そうになってしまったのがいまいちだな。youtuber力が低い。

アセンブラの解説の骨組みが書き終わる

午前中は動画作ったので、午後もなんとなくテクニカルな話をしたい気分になり、C言語の講座の続きを書いていた。

だいたいこの位で実装出来るかな?という位の所までは書けた。 本当に実装出来るかは試してみないと分からないが、 誰かが始めてもサポートしつつ内容を書き足していけるくらいまでは来たかな。

第一回でスタックマシン書いて第二回でARMのアセンブラとディスアセンブラを書くのは、凄く良い内容だなぁ、と自画自賛してしまう。 第一回で中規模なコードを書けるようになり、第二回で低レベルな事を最低限学ぶ。今C言語でやりたい全ての事が出来るようになる考え抜かれたカリキュラム!

全然フランスらしさの無い一日だな^^;

ギターアドリブ練習

これを今日もやる。

https://youtu.be/vmRbNmZajuw

FM7のコードが見つからない事が多い、と言ったら間のコードをコメントで教えてもらったのでそれも加えてやる。

なかなか楽しいが続けてるとワンパターンな感じになってしまうな。 現状は上がるか下がるかの二択なのでワンパターンなんだが。 飛ばしたりも出来るはずなので、慣れてきたら旋律を作る方をもうちょっといろいろ試したいな。

この練習の面白い所はコードが4種類だけだが、コード自体は少なくとも3箇所から選ぶという自由度がある所だよな。 自由度が高すぎると覚える事が多すぎるが、少なすぎると何も自由にやれない。

自由度を下げる事でどうやってもまぁまぁそれっぽくなるようにしつつ、自由度の範囲での違いを楽しむ事で感性みたいな物を磨くというか。 ミニコードの練習もそういう所あるよな。 ソルフェージュもそうだね。 音楽は創造性を刺激する為のパターンなのかもしれない。

何かを覚えなきゃいけない時は、そのサブセットを適当に考えて、その範囲で自由にいろいろやって覚えて、そこから広げていく、というやり方をやると創造性を鍛えつつ覚えていけるのかもしれないな。

例えば今回はFM7とEm7を覚える、という時に、非常に有効な練習方法になってる。自分で何か覚える時にもこういうの作れたらいいな。

ちょっと旋律を大きく動かすとまた違った味わいがあるね。 コード進行を決めた上でメロディー作るいい感じの練習になってる気がする。 結講いい感じのが出来る事もあって楽しいな。

11月21日 (48日目)

今日は霧雨が降ったりやんだり、という感じの天気。 外を歩けないという程では無いが、基本は屋内で活動するかな。

ストレッチ。前屈はピタっと床に手がぎりぎりつくが膝がちょっと曲がってる気がする。あと一歩。最近はかかとを押さえるジャックナイフストレッチもあんまり効いてない気がする。むしろそのあとのMAX+2の方が成長の要因になってる感じがある。

開脚は数日前にゴキッと鳴ってから少し控えめにして現状維持くらいを目指していたが、だいぶ違和感も無くなったので再開。 無理はしすぎず、こちらも開脚したあと引っ張るのをMAX+2に変えてみた。 一応最後には両肘がついたので、前回ゴキッと鳴った時の少し手前くらいまでは戻せたっぽい。

開脚はちょっと曲げなきゃいけない場所を曲げられるようになってきた気はする。外旋を意識するのと、なんかに引っ掛けて引っ張るのが良いね。ちょうど良い場所はなかなか無いが。

アドリブ練習

三日目。ページを分けてもいい気がするが、まぁいいか。

https://youtu.be/vmRbNmZajuw

慣れてくると2弦の旋律に集中出来るようになってきて、するとコードは二弦から探すようになってくる。

なるほど、これまではいつもベース音でそばのコードを探してたので5弦とか6弦に意識が飛んでしまってたのだが、 2弦で探せるようになると旋律に集中しつつコードが弾けるのか。

コードの数が4つだけで、GやAmやEm7はまぁまぁ覚えてるのも多いので、2弦から探すのも少し慣れればすぐ出来る。だからFM7だけ覚えれば、割と2弦で探せるようになる。

コードのうちの2弦の音に着目する、というのは面白いね。 どうしてこれを旋律にするといい感じになるのかの理屈は分からないが。(ベース音とはずらすのがポイントなのだとは思うが)。

やっていると真ん中のコードが足りなくなってくるので、GとFM7だけ真ん中のコードを足したりすると、またこれらは二弦では探せなくてぎこちなくなったりする。 これを繰り返してEm7やAmも足せば、これらのコードで自由にアドリブが弾けるようになりつつ、あんまり無い型のコードも覚えられるのだな。

指板の音の位置を最近覚えた結果、一回どこかでコードの形を見れば、以後は忘れても「こんな感じだったよな」とその場で作れる。 覚えてないとアドリブは出来ないから結局覚えるまで繰り返す必要はあるんだが。 何も見なくても練習し続けられるのは楽で良い。

もうしばらく続けて間のコード一通り覚えたら、このコード進行なら自由に弾けるようになる所までは行けそうな気がする。

これ、他のコード進行でもこんな感じに出来るのかね? 一通りこのコード進行で出来るようになったら他のも試したいな。

いろんなコード進行でこんな感じで出来るなら、コード進行だけ決めれば即興で好きに弾き続けられるという事だよな。 それってなんか凄いよな。

11月22日 (49日目)

昨日はサイコロ本読んだら一日が終わってたな。まぁいいか。 そろそろ帰国したあとにやりたい事の準備のモチベーションが増えて、逆にフランス語とかフランス史に使う時間が減ってきたなぁ。

来週はNimesに戻って、そこからリヨンに行き、再来週はパリ戻って帰国やね。 リヨンから先は寒そうなので手袋とか帽子とかは買っても良いかも。

暇つぶしプログラム教室近況

プログラム教室の方は関数ポインタあたりまで行った人が増えてきたな。 継続までは一人目がやってるのだが、そこから先は書き直したので誰かやってみて欲しいという気がしてるのだけど、次の実行可能配列が終われば11まではすぐだろうからあとちょっとだね。 誰かがこの改訂版を最後まで行ったら第一回は完成としてアナウンスしよう。 といっても12からは結講苦戦すると思うが。

この手のは一人目だれかがやってもらった結果を反映していろいろ修正し、その修正した版を二人目がやった、くらいでひとまず完成な気がするな。 二人目以降もほそぼそとした修正は入るが、やってみたら不可能だった、みたいなのは二人目からはだいたい無くなるので。

本当は一人目として自分でやればいいのだが、自分はもうやれば出来るのでつまらないんだよねぇ。

昨日は第二回の方もいろいろ課題を整備したりしてた。 これくらいで、一応アセンブリ言語の入門は最後まで行けると思ってるが、stmとldmのあたりは図を足したり課題をつくったりと追加はしていきたい。 この辺はここまで誰かが行った時にやろうかと思ってる。

第二回は本当にここまでたどり着くか良く分かってなかったので日本に居る間は手を付けてなかったが、ここまで来れば何人かはやりそうなので作っても良いでしょう。

ギターアドリブ練習

今日もこれ。四日目。

https://youtu.be/vmRbNmZajuw

似たようなのが増えてきたので真ん中のコードも組み込む。Gは良く使うし、Amもなんか違う趣で悪くない。 ただなんかEmは違和感ある。なんだろう? 7thじゃないせいかと思ったが2弦をDに変えてみてもやっぱり違和感がある。

理屈は分からかいが、場合によってはこの違和感もアクセントになる事があるようなので、たまに使ってみるか、となってる。

逆に意外とFM7の真ん中のコードは使わないな。何故だろう?

なんかマンネリになってきた人向けにデモ演奏とか欲しい気もするが、そのくらい自分で頑張れ、という気もする。ふむ。

なおDフォームに4,5弦足すコードは今回初めて覚えたかな。これもなかなか便利ね。

もうちょっといい感じに弾けたら単なるお遊び以上の何かになりそうだが、何かが足りない気がする。 動画見直すか。

ストレッチ

なんか体が固く、前屈も指のつけねくらいまでしかつかない。 なんとなく起きたあとの固い感じが続いてる気がするのでシャワーを浴びてやり直すと今度はちゃんと曲がる。 寒いから体が固いままなんだろうなぁ。

今日は膝を曲げて、手のひらをペタッとつけた状態から足を伸ばす、というのを考えついてやってみた。ジャックナイフでは股関節の所がちゃんと曲げられてないなぁ、と思って。 ちゃんとは曲がってる気がするが、効いてるかは良く分からない。

今日はピタっとついたか?と思ったら足がちょっと曲がってる、という所まで来た。 あと一歩。 とりあえずピタっとつけて膝を伸ばす、というのも思いついてやってみたが、先程のよりはこっちの方が良いか?

開脚は少し股が痛い。怪我しそうなのでしばらくは無理しない事にする。まだ痛めてるという感じでも無いが。

開脚は痛めてさぼって元に戻る、をこれまでの人生でも何度かやってる気がする。 ちゃんと曲げられてる感じがする所まで来たらしばらく無理しないのが良いのだろうな。

しばらくは前屈重視だな。

今日はアセンブリ周りの解説仕上げ

これまで後回しにしてたwrite backやレジスタリストの解説を書く。 ついでに課題も軽く整備する。 これで第二回も前半はやれる状態になったかな。 ARMのアセンブリの入門としては良い物が書けたと思うが、低レベルプログラミング未経験者がどのくらい分かりやすいと思ってくれるか? 初アセンブリはそれなりに挫折しがちだからね。

第二回は簡易アセンブラを作る所が地味に大変なのだが、生徒がそこまで行くのも結講時間かかると思うので、その間にちまちま埋めていこうと思う。

今回は低レベル方面のC言語中級のドキュメントとしては、割と決定版が出来たんじゃないか? 全然そんなつもりで始めたんじゃないが、こんくらいwebで無料でオープンな場所にあってよいよな、と思ってたトピック達なので、結果としては良かった気がする。

もうこの辺の枯れた話題はフリーに使えるしっかりした奴があって良いと思うんだよね。 自分で書きたい、という欲求は無いのだが、無いなら書いても良いとは思っている。

11月23日 (50日目)

めっさ雨降ってる。昼飯と夕飯どうしようかな。おさまるタイミングがあるといいのだが。

とりあえず第二回の続きを書いて一日を過ごそう。 朝は生徒の進捗をslackで聞いてたら思ったよりも進んでた。 アセンブリって結講さいしょの所難しいと思うのだが、頑張ったのか俺の説明が素晴らしいのか。

r15の解説を追加したいのだが、ついでにうまい事リセット時の挙動とかプログラムフェッチの所の説明を追加したいなぁ。どう書いた物か。

ギターアドリブ練習

旋律はだいたいいい感じにつながるようになってきた。 各コードでの2弦の音を覚えてくると自然と良さげな旋律のパターンは決まってくるね。

システム通りにやるのにも飽きてきたので適当にルールを破ったりしてるが、まぁまぁいい感じ。 結局コード進行を決めてコード弾く時の二弦の音を旋律の一部に含めれば、あとはどうでも良いという理解。

コードの二弦の音はコードのバリエーションというかおさえる場所で変わるので、そこには少しの自由度があるから、完全に同じ旋律にはならない。 もともとメジャースケールが7音だとすると、コードの2弦の音は、他の位置と音がかぶる事もあるので3〜4通りくらい。 半分くらいに可能性が絞られる。 ただこうして考えると半分になるだけだから、思ったより旋律の制約は少ないのだな。

まだコード押さえる所で一瞬止まるのがださい。これはスムーズにつなげられるようになりたいな。 Dフォームで45弦低いGを押さえるのが下手なんだな。 しばらくFM7とGを行ったり来たりするが、これだけでぎこちない。 これをスムーズにつなげられるように反復練習だな。今日から毎日やろう。

あといろいろ技を使わないと似た感じになりがちなので、ハンマリングとか使いたいのだが自然に入れる事が出来ない。 まずは動画の真似をして入れてみるかなぁ。

今日のストレッチ

前屈はギリギリぺたっとつかない、くらい。 もうほとんどついてるのだが、ペタっとつけると膝がちょっと曲がる。ぐぬぬ。 ただあと2〜3日でペタっとつきそうだな。 前屈はカカト押さえるジャックナイフストレッチメインでやっておく。

開脚は外旋して、軽く開く程度にしておく。普段動かした事無い場所を動かしてるので、まずは慣らす必要があるよなぁ、と思ってる。

帰りの予定を決め始める

Nimesにもう一度寄りたい、と思ってたので、前回と同じエアビの宿に二泊で予約する。 ここからはリヨンによってパリ行って帰る、という事で、Nimesに行く日を決めれば、ほとんど日程が決まる。

リヨンからは寒い可能性が高いので、割とぎりぎりまでFrejus居る事にする、とはいっても、もう来週の水曜には出発で、もうそんなに日も無い。

ついにフランス旅行も終わるなぁ。

逆アセンブラの解説を書いて過ごす

今日は雨も降ってる事だし、逆アセンブラ周りの解説を足して過ごす。 まだ幾つか足りてない部分はあるが、 もう実際に誰かが始めても、サポートしつつ進められる、くらいの所までは来たかな。

アセンブリ言語の解説やマシン語の解説は満足行くレベルになったかな。 第二回も折返し地点くらいまでは来たと思う。結講良い出来な気がする。 IoTとかでC言語使いたい、という人がこんだけ出来れば上出来でしょう。

やはりバイナリ力はある程度は欲しいからね。

11月24日 (51日目)

今朝はyoutubeを開いたらギターのペンタトニックをポックスの間を移動する練習の動画が薦められて、

https://youtu.be/XlCvDN-15BU

そのほかペンタトニックの動画を幾つか見てギターの意識を高めたりした。

youtubeのオススメはその時のマイブームを後押ししてくれていいよな。

朝のギター練習

そんな訳でマイナーペンタをボックスをランダムに隣に移動する練習をしてみると、少しやってると確かに見えるようになってくる。 毎日やってればすぐに全部出来るようになりそうだな。 とりあえずマイナー終えたら次はメジャー・スケールで同じのをやろう。

アドリブ練習も続けている。Dフォーム(+45弦低い方)のGを押さえる所がぎこちなくてFM7とDフォームGを行ったり来たりして練習してる。 今日は多少スムーズになった。もう何日かやってればここの移動はスムーズに出来そうだな。

ここのGがややスムーズになった結果、旋律の自由度が増えていい感じにつなげられるようになってきた。 このDフォームコードは今回モノにしたいね。 あといい機会なのでFM7も覚えたいと思っていろいろ試してはいる。ただ5弦ルートと6弦ルートに偏りガチ。

最近は指板の音の位置を覚えてきた事とあいまって、いろいろな所でコード押さえられるようになってきた。 だんだんと自由に弾けるようになってくるのが面白いね。

Saint-Raphaelまで歩き

良い天気なのでランチはSaint-Raphaelだな、と思って散歩で来てみる。 途中暇つぶしにpodcastを録りながら歩いたが、車が多すぎて騒音も多そうだし、歩くのに注意が行き過ぎたので何喋ったも良く分からずボツに。

ただSaint-Raphaelはいいね。リゾートな感じで。 Frejusも海側のベンチとかはあったかければ結講いいけど。

サイコロ本を読んだり将棋の本読んだり

今日はサイコロ本を読みつつ、将棋の本も読んだ。 今はサイコロ本が一番やる気あるかなぁ。 将棋は次のシェアハウスで対戦したいのでリハビリしたい所だか、フランスではいまいちモチベーションが上がらんのぅ。

サイコロ本は辛い所は乗り切った気がする。 コロケーションの統計的な検定の話などは、英文法よりは読みやすい。

11月25日 (52日目)

竜王戦の棋譜を見たりギターを弾いたり。 なんか最近ギターが楽しいな。

ペンタトニックのボックスをつなげる練習と、FM7を押さえるのがぎこちないという事でFM7を押さえる練習をしてた。 手を握ってから小指で2弦押さえる、を繰返し、そこに薬指を足す、を何度も繰り返す。

今日のストレッチ

今日のストレッチは前屈は指のつけねより少し先くらいまではつく、ペタっとつけようとすると膝が曲がる、という状態。 ここ数日成長が止まった気がする。 たぶんカカトを押さえるジャックナイフでは必要な所がもう曲げられなくなってる気がする。

何か新しいストレッチか必要だな、と思いいろいろ試したが、一番効いてそうなのは、指のつけねのちょい先くらいまでを床について、深呼吸しながら力が抜けるのを待ってから膝を伸ばす、というもの。ハムストリングのあたりをストレッチする感じ。 この辺が無理なく伸ばせるようになってからまた股関節を曲げてくのが良さそう。 明日からはこれをやろう。

開脚は痛みというか違和感みたいなのは回復した模様。良かった。 ただあまり無理はせずに、ベッドに足ひっかけてひっぱる奴は、股関節が曲げれるくらいまで行ったらそこからは無理に引っ張らず、深呼吸して力が抜けるのを待って、力が入らずに曲げられる範囲に留める。 肘が片方つくくらい。両方はつかない。 ただ、これは結講効いてる気がする。

日曜の店の休みっぷりが酷い

Frejusは本当に多くのレストランやカフェが閉まってしまう。 昼飯は開いてた中華かタイかカンボジアか良く分からない感じのアジア風レストランで食べる。 日本のフードコードとかの中華みたいな感じだな。

で、帰ってきてギター弾いたりサイコロ本読んだりしてた。 サイコロ本は結講進んだ。帰る前に全部読んでしまいたい気もするが、厳しいかなぁ。

宿のスタッフと会話

なんかこの前突然1ユーロか2ユーロかくれよ、みたいな事言ってきて、何故かは良く聞き取れなかったが、普段なかなか良くしてくれる奴なのでチップと思ってくれてやろう、と払ったら、なんか以後良く話しかけてくるようになった。

フランス語レッスン料と思えば激安なのだが、問題はなんか難しいこと言ってくるんだよね。もっとこっちは普通の話がしたいのだが。

書類の上の奥さんが南米に居る、とか言ってる気がするが、聞き間違ってるだけなのか本当にそういう話なのかが良く分からん、とか。 もっとこう、普通の会話しようぜ。

グーグルトランスレートのアプリも入れて会話してみたが、やはり難しい事を言おうとしている気がする。

こちらのフランス語も流暢からは程遠く、たまに単語とかを切れ切れに言うだけになるが、たまにちゃんとした文を言える事もあり、ちゃんと通じる事もある。 まぁそろそろ現在の実力かな、という感じにはなってきた。 ヒンディーよりは話せているが、スペイン語には大分劣る。うーん、この辺かぁ。もうちょっと喋れるといいんだが。

Bluetoothキーボードがつながらない

なんか少しつながったとおもったら消えてしまう。 バッテリが無いっぽい? 1Aの充電器が無いので充電出来てないのかもなぁ。 そろそろ日本出て2ヶ月弱なので、タイミングとしてはこんなもんかもしれない。

なんかケーブルによっては充電出来てる風味なので、充電出来てそうな奴をさしてしばらくほっといてみる。

追記: 駄目だった。 日本に居た時もこの充電器では充電出来て無い感じだったんだよな。

まぁ一度どこかで充電出来れば一ヶ月くらいは保つので、どうにかなるだろう。(割と駅とかその辺にUSBの口が生えてる事がある)。

11月26日 (53日目)

宿を2日ほど延長。 このあとはnimesに行く事が日程的にも決まっているのでFrejusの延長はこれが最後。

今日のルーチン

ギター。6弦ルートのAmと6弦ルートのCのペンタトニックをつなげる練習をする。 アドリブ練習はFM7を押さえる所で一瞬止まる問題を解決すべく、旋律をEFABと弾いたあとにFM7、をひたすら繰り返す。 ちょっとスムーズにはなってきた。

ストレッチはカカトおさえるジャックナイフやったあと、昨日同じくらいまでは曲がる事を確認する。 そのあと、少し余裕があるくらいの前屈でふくらはぎを伸ばすのを意識的にやる、という事をやってみた。 これは効いてる気がする。これだ!という感じ。

膝が少し曲がっちゃう問題はこれで解決出来る気がするので、しばらくやってみよう。

開脚は無理しない範囲で深呼吸して曲げる、くらいで。今日も片方ずつなら肘がつく程度まででやめておく。

あとは寝っ転がって膝抱えて胸につける、とかをやっておく。これは成長する感じは全然しないが、整理体操くらいのつもりで。

キーボードの充電が出来ない話

手持ちのアダプターは2Aなので充電出来ないのかな、といろいろな所にあるUSBの口に挿してみたが、一つも充電出来ない。 どうもケーブルのせいな気がしてきた。

このキーボードは確かに充電出来ない組み合わせは多くて、日本でも幾つかの手持ちの組み合わせで出来るやつだけで充電してた気がする。 たぶん一つ出来るケーブルを割と序盤に無くしたんだよなぁ。

ということで、今日はSaint Raphaelの方まで様々な充電の口を求めて旅してて、充電器の問題では無さそう、という結論を出した。

来週の金曜には日本帰るんで別にいいっちゃあいいんだが、一回どこかで充電出来れば好きなだけ打てるのでちょっと諦めきれない。

将棋のリハビリ開始

帰国後のシェアハウスでは勝ちたい相手が居るので、帰国が近づいてきたらモチベーション上がってくる。 相手は戦型が割と決まってるので、定跡書を読み直したり、ぴよ将棋2段くらいにして戦ってる。

二年くらい前にかなりガチで対策して負けたが、その時に序盤だけ凄い頑張って勉強したので、思ったよりも覚えてる。 そのあと詰将棋や実戦で中終盤の実力は大分上がったので、序盤を復習すれば、当初思ってたよりはいい状態で対局出来るんじゃないか?と思い、なんかやる気出てきた。

11月27日 (54日目)

今日はFrejus最終日。少し遠くにでかけてみようかしら?

会話にGoogle Translateを使えないか?

先日相手が何言ってるか分からんので、音声入力してもらおうと思ったが、IMEが日本語だとフランス語は認識しない。

うーむ、フランス語のIMEとか知らんしなぁ、と思ってPlayストアを眺めてたら、Google Translateが目に留まる。 これに喋ってもらった所、まぁまぁ認識出来る。 何よりオフラインで使えるのがいい。

少し試すと、日本語からの翻訳はいまいちだが、英語からの翻訳は結講悪くない。 例文を手持ちの本から探すよりは、英語を入れて出てきたフランス語から予想する方が精度は良さそう。

これまではフリーの英仏辞書とかを使ってたのだが、辞書は基礎的な多義語みたいなのに弱いのだよね。 フレーズを翻訳する方が良くイディオムとかも理解して適切な表現をしてくれるので、辞書より良い気がする。

音声入力は、聞き取れなかった時に、相手に「書いてくれ」と頼むよりも頼みやすいというおまけもついてくる。書かれた文字は結講読めない事が多いので…

という事で、言いたい事を抜き出したりする用途などで、英語>フランス語 のGoogle Translateを使えないか試してみようと思う。

これがいい感じに使えるなら会話の学習方法にまったく新しいやり方が可能かもしれんよな。テクノロジー万歳。

Saint-Tropezへ

「Saint-Tropezには行ったか?」と言われる。 行ってないというと、この辺で割と有名な観光地と教えてくれる。 別になんてことなさそうだけど、暇なので日帰りで行ってみる事に。 空いてれば片道バスで1.5hとの事。

行ってみた。バスはラウンドアバウトの揺れがやや辛いが景色はなかなか。 町よりもバスが良かったね。

町自体は綺麗でそれなりに大きいのだけど、店がだいたい閉まってたのであまり散歩しがいは無かった。あと夕方から風が強くなりすぎて撤収。

帰りのバスからの景色も素晴らしかった。夕焼けの地中海。これが3ユーロなのだから悪くないな。

日本帰国後の手続きいろいろ

そろそろ帰国一週間とちょっと前なので、申請系の事をやっておく。 帰国したタイミングくらいで書類とか届くように。 新しく住む場所関連もあるので引っ越し事務処理という感じか。

いやぁ、帰国も間近ですなぁ。

11月28日 (55日目)

今日はFrejusを発つ日。 朝は出発の準備などあるのであまりルーチンのストレッチが出来なかった。ギターはそれなりに弾いたが。

Saint-Raphaelに移動

駅の窓口でNimes行きのチケットくれ、と行ったら、ここから行くよりもバスでSaint-Raphael行く方が一時間くらい早いチケットあるよ、と言われ、じゃあSaint-Raphaelから行くよ、という事にした。 このくらいならフランス語でどうにかなる。 最初からSaint-Raphael行く気なら途中の地点でバス停があるからここまで歩く必要も無かったのだが、知らなかったのだから仕方がない。

13:22 電車乗る

将棋をCPUと指してたら気づいたら電車来ててあやうくのりすごす所だったが、なんとか間に合う。ふぅ、やれやれ。

Saint-Raphaelからマルセイユまでは2時間、さらにそこで一時間待って乗り換えて一時間でNimes。

行きのバスで将棋指してたらめっさ車酔いしてまだ多少尾を引いているので、電車ではpodcastでも聴いてようかなぁ。

misreading聴く

電車で暇なのでmisreadingでも聴く。 本を読むほどの気力は無いが暇って時にpodcastはいいね。

BLeak

omo先生も言ってるが、ヒープのオブジェクトグラフさえあれば別にevalとか関係ないんじゃないの?という気がして、いまいち何をやってるのか良く分からなかった。 ヒープダンプがどういう情報提供してるかも自分は知らないからねぇ。

Portrait Mode

256くらいでいろいろやる、はニューラルネットにはありがちな気がする。 まだ3000x2000とかは扱えないのだよなぁ。

HDRモードってなんだっけ。前podcastで言ってた気はするが内容は覚えてないな。

駅についたのでググる。 High Dynamic Rangeの略らしい。 明るさの違う画像を合成してダイナミックレンジの広い画像にするのか、なるほど。 なんかそんな話をしてた、、、ような?(あんまり覚えてない)

だいたい暇つぶしに聞いてるだけだからそんな覚えてる訳無いじゃないか! ちゃんと過去のあらすじも解説してくれ!

ボケの直径ってなんなんだろう。いまいち分かってない。

depthでソートがどれくらい大変なのかもいまいち良く分からないなぁ。 ピクセル単位でもヒートマップみたいな感じでシーングラフみたいにならんもんかね。 よく分かってないが。

最後ノイズ載せるとかは、へーって感じだね。 なかなかハイテクだなぁ、Portrait mode。 全然人間を写真に撮らない人なので恩恵は無いが。

** 最近読んだ本の話**

軽そうな話なので息抜きに。

C++は結講14の機能も入ってるね。 14は自分は割とちゃんとキャッチアップしたので知ってる。initializer listとかconst expは14であったよね、確か。

17から先はさっぱりだが。 destrucuringがなんかstructuringと聞こえて最初なんの事か分からんかった。

半分くらい聞いた所で目的地に到着。続きはまた今度。

暇つぶしプログラム教室

簡易逆アセンブラの実装まで進んでるようで、コードを見てる感じ良くバイナリを理解してるようで、別に問題もない。

良いコードかどうかという点でマイナーな修正はあるにせよ、最後まで実装出来そうだな。 その前の節のバイナリの解説を理解していれば何を作るかについてはちゃんと理解出来ているので、大きな方向性は簡単な説明で伝わるのだよな。

アセンブリこの位書けてバイナリこの位理解出来ていれば、C言語プログラマ的には上出来では無かろうか。

第一回と第二回やると、ちょうどC言語の中級者くらいにはなる気がする。

第二回も簡易アセンブラはまぁまぁ作るの大変なのでそれなりに苦労はあるはずだ。第一回ほどでは無いが。 この位の規模のソフトウェアを二回も実装すれば、経験としてもまぁまぁだよな。

これがwebに無料で公開されてるの、結講いいんじゃないか。 内容も2018年っぽいし。

今回はちょっと喋れるな

前回はまったく喋れなかったエアビのホストとの会話だが、今回はちょっと頑張れてるな。 多少英語も混ざってるが。 これくらい頑張れればまぁまぁなんじゃないか? かなりポテンシャルに近い所で喋れている気がする。 今回の旅で初めてそう感じた。

ここ最近あんまり進歩してる気もしてなかったが、20日ぶりに同じ人と話すと進歩を感じるな。 Google Translatorという文明の利器の力もあるが。

11月29日 (56日目)

Nimesの宿はエアビなのであんまりストレッチとかでドタバタするのもなぁ、と思い前屈くらいしかしてない。 前屈は相変わらずだがふくらはぎ伸ばすのは効いてる気がするので続けてみる。

ギターは弾いて良いと言われてるのでスケールなぞるくらい。 今日は6弦ルートCメジャーペンタと4弦ルートCメジャーペンタのボックスをつなげる練習。 まだちょっとつながってない。

Flan Cocoで昼食

エアビのホストが薦めてたフランス料理屋。前回来た時は閉まってたのでリベンジで今回来てみた。

食べたのはハムとチーズフォンデュ?良く分からんけどパイ生地っほいのにチーズとじゃがいもが入ってた。 これが大変美味しかった。

ハムが大変美味しい。こんな美味しいハムめったに食べれないよな、というくらい美味しい。 ジャガイモも美味い。 意外な事にチーズはそんなに強い味じゃなかった。

結果として大変満足した昼食だったけど、なんか分量が多すぎ? 明らかに食い過ぎな状態に。

まぁ美味しかったので良しとしよう。

Les Arenasへ

前回雨降ってたから断念した円形コロシアムにやってきた。 風が冷たくてあんまりぼけーっと座ってる感じでは無かったが、音声ガイドはなかなか面白かったし、剣闘士のスタイルとか無駄に勉強になった。 網で戦うってなんで!?

スタイルの違う物同士を戦わせる、というのはなかなか面白いね。 2世紀もやってたんだからバランスはとれてたんだろう。

コロシアムは2.5万人ですってよ。 すごいね、ローマ。 建物の規模もでかい。

幼稚園とか小学校の遠足でこういうの見て歴史学ぶ子供の、現代や過去に対する感じ方は結講違うだろうな。現代を生きるのに良い変化かは知らないが。

地中海編もおしまいか〜

Nimesでこのブログの地中海編もおしまいで、ここからは帰り道となる。 この辺に居たのは25日間? 結講長いなぁ。ナルボンヌもマルセイユも入るのだから、そりゃこんなもんか。

最近はフランス語の使うだけでの進歩も止まってきたし、明らかに食べすぎでそろそろ運動すべき機運が高まってるので、帰国してもいいかな、という気がしている。

地中海沿いは地方都市は快適で良い所だとは思う。 町が綺麗で歩いてて楽しいのは良いね。 食事のレベルは高かったので、そこの満足度は高いが、食べすぎであんまり長くいるのも良く無いなぁ、とも思った。 観光しないなら一ヶ月くらいこの辺滞在する、くらいがいいかもね。

都会の生活は東京の方が便利かな、と思う。都会の完成度という点では東京はかなり極まってるよな。まいばすけっととか。

フランス語は買い物以外のちょっとした雑談のレベルが大分上がった。 ただもう一声欲しいなぁ、という気がする。 ここが「まぁこんなもんか」と思える所まで行ったらフランス語の勉強はとりあえず終わりでいいかな、と思うので、あと一歩くらいまでは来たが。 スペイン語の時みたいに一週間くらいどこかの語学学校行っても良いかもね。