荷づくりもだいたい終わり、やることが無いので、引っ越し前にこの家での生活を振り返ってみたい。

最初にこの家に引っ越そうと考え出したのは、2020年の7月30日の以下の日記だと思う。

この頃は仕事を始めて神田に引っ越したのだが、新型コロナの非常事態宣言とかが出ていた時期で、あんまり神田にいる意味が無いなぁ、 と思っていたのと、物件がそんなに良いものじゃなくて長く部屋に居るにはあまり快適じゃなかったのと、 そろそろ夏だし海行くか、とか思っていた気がする。 その割には7月末というのは遅い気もするが、たぶん7月は雨が続いてるとかであんま夏って感じじゃなかったんじゃないかな。

で、8月10日には今の家の第一印象を書いている。めっちゃフットワーク軽いな。 この頃はシェアハウスを転々としていた状態なので引っ越しも思い立ったら割とすぐできていた気がする。

今が2023年の5月なので、3年弱いた事になる。

上の記事を今読むと、まだ家の中ですべてを済ますスタイルに移行出来ていない感じが伝わってくる。 弁当屋の近さとかまいばすけっとやコンビニの近さを気にしているが、 配食サービスBaseFoodと粉ミルクなどの保存が効くものを中心に通販するスタイルに移行した結果、 この辺はだいぶ優先度が変わった気がする。

また、冬に地下通路とか建物の中を散歩出来るような環境を重視しているが、 今はステッパーの導入で冬の間ぜんぜん外に出なくても平気になった。 といいつつこの前の冬は奄美に行ってたのでこの家には居なかったが。

当初は冬は引っ越すかもしれない、くらいのつもりで居たが、結局3年くらい居た事になる。ただ冬は奄美に行ったりはしているし、 その前の年も沖縄に行こうとか思っていたら変異株が来て結局行けなかったとかあったので、 引っ越すのでは無く冬には違うところに家を借りたまま行くスタイルになったというだけで、根本の部分はそれほど違いは無いかもしれない。

お店的な環境は良かった

という事で、自分の中の優先度が低くなった結果、今の環境は十分に良いものだった。 A-COOPの近さは十分以上だし、AEONをぶらつくのも結構いい気晴らしになったと思う。

コンビニが遠くなった結果、ちょっと糖質が不足している時にコンビニおにぎりを買ったり出来なくなったのと、 とりあえずなんか飯を買いたい時に良いお弁当屋が無いというのはちょくちょくあった。 でもこの辺はいろいろライフスタイルの方の変化で適応が進んで、だいぶ問題は減ってきた気がする。

八景と文庫の間というのは、散歩でAEONとかアピタとか回れるので、なんとなくウィンドウショッピング的な事をしたい、という時にはかなり恵まれているな、と思った。

この辺でサーフィンが出来る範囲内ではここは一番そうした環境が恵まれているんじゃないか。

設備的な話

上の記事では部屋の設備にとても満足しているが、この辺はここ3年で随分変わったなぁ、と思うところ。 以前の住居よりははるかに良いんだけれど、今はもっと良くしたいな、と思っている。 実際、今回の引っ越しでは物件の設備的な改善は結構重視している。

今の家は個室型のシェアハウスで、キッチンとかトイレとか共有なのだが、共有だと他人が使ってると使えない、というのがあるし、 使い方が気に食わないとかもあるので、この辺がシェアなのは長く定住するとメリットよりデメリットの方が大きいよなぁ、という気もしている。 これは40代の序盤と40代の中盤の心境の変化というのはある気がする。 今の家はシェアハウスにしては良いけれど、もうシェアハウスじゃなくてもいいかな、という。

心境だけじゃなくて資産的にもだいぶ余裕が出てきたというか、 実際に3年も働いた結果という部分もあったり、 ライフプラン的にも貯める方から使う方に移る年代になってきていて、 それにプラスして予定より働いているせいで、 もっとライフスタイルを変えてもいいんじゃないか、という気がしてきたというのも結構ある。

もっと部屋を増やしてキッチンやトイレも自分だけが使うようにするか、と思うようになった。 これは大きな変化に思う。

逆に今の家は移行期としてはなかなか良かったとも思う。 シェアハウスにしてはなかなか快適な設備で、次の家で自分はどういうものを求めているか、というのを考えるのにも良かった。 キッチンは同じ感じにしたいなぁ、とか思っている。 また、なんだかんだでそれなりに快適に長時間家の中で過ごせた。 ステッパー置いたりいろいろ出来たのは、ある程度は部屋にスペースがあったからではある。

サーフィンの頻度がめっちゃ変わった

2020年9月11日にはこんな記事を書いている。 最近のマリンスポーツ - なーんだ、ただの水たまりじゃないか

引っ越してきた時はウィンドサーフィンの方を良くやっていた。 しかも良くやっていたと言ってもサーフィンの今の頻度とは比べ物にならないくらい少ない。 これはここ3年で大きく変わったところに思う。

今の家はこんなにたくさんサーフィンする事を想定しては選んでいない。 たまにウィンドサーフィンに行くくらいならバイクで20分くらいでもツーリング気分でいいだろう、 と思っていたが、 例えばここ3日間は、金曜サーフィンして土曜サーフィンして日曜サーフィンしている。 今の住居はこんなに通うにはちょっと遠い。

そもそもに東京湾側に住んだのは、湘南的な生活からある程度距離を置きたかったからでもある。 でもこんなサーフィンするのはどうみても湘南的生活です、ありがとうございます。

という事で、今の家はサーフィンをここまでするようになるのには貢献したが、 ここまでするのには向いていない。もうちょっと仕事の息抜きに波チェック行けるくらいの場所に住みたい。

八景島周辺の環境は素晴らしかった

海の公園から八景島に散歩するのは本当に良かった。 特に新型コロナが猛威を奮っていた時期の八景島の散歩は非常に体験がよく、 この時期が自分にとって好印象になった理由のかなりの部分を占める。

また、八景島のそばのスパ銭(?)が施設がしょぼい割には少し割高な分ガラガラで、これもなかなか良かった。 さらにその先のプールと銭湯がくっついたような施設の風呂もガラガラで、これも非常に体験が良かった。

この辺は新しく作られた地域って感じで道も広いし駐車場もたくさんあるし、気分いいよね。 こういうの好きなんだよなぁ。

八景のあたりは一度は住んでみたい、と思っていたのだが、その思いが叶った感じはある。 割と堪能した。

ただもう飽きたかなぁ。

電車の環境は良かったが駅は遠かった

駅まで徒歩11分というのは、散歩で歩けばなんでも無い距離なんだが、 行かなきゃいけない距離としては自分的には結構遠かった。 歩いて3分でメトロは快適だったなぁ、と思う。

一方で金沢文庫という駅は思ったよりも東京に遠いという感じはしなかった。 以前逗子に住んでいた時は横浜とか品川とかすごい遠いと感じていたが、金沢文庫までの時間と文庫からの時間の両方を足していたのでそう感じるだけで、 文庫からだとそんな遠くなかった。 横浜までなら座らなくてもいいかな、と思えるくらい近いし、 その後はだいたい座れる。 しかも品川までだと集中力が尽きてやる事がなくなる前につく。 三茶から大手町とそんな変わらないよなぁ、という気はした。

東京に出る事は思った以上に無いのでここは妥協出来るところでもあるとは思うが、 そうはいっても全く無い訳でも無いので、 思ったより近かったのは良い部分だ。

この好印象は、新型コロナのおかげで電車が空いていたというのもあるかもしれない。 この前電車乗ったらめっちゃ混んでて、毎回あれだったらたぶん嫌なので。

ガレージは超便利だった

この家はバイクが止められてプラスアルファくらいの狭い倉庫みたいなガレージみたいなのが借りられたのだが、 これが非常に良かった。

やっぱ家の下にバイク置けるのは良い。しかも台風とかでもバイク倒れたりしないのがいいね。 ついでにいろいろ物が置けたのもこの家での生活をかなり快適なものにしていた。

次の引越し先では屋根付きの駐車場にこだわったのも、この体験が良かったからだ。

ツーリングはもうちょっとしたかったなぁ

ツーリングは何度か行ったが、もうちょっと増やしたかったなぁ、と思う。 ただ計画してた時に新型コロナが増えてキャンセルしたとかも結構あったので、 まぁ仕方ないかなぁ、という気もする。

湾岸に近いのを重視していたが、思ったよりも乗らなかった。

ただ全く行ってない訳でも無く、まぁそれなりにこの場所の良さは活かした気もする。

まとめ

東京の暮らしからフルリモートの暮らしへと適応をすすめるための、ちょうど良い場所ではあったと思う。 町としては結構好きで、楽しく日々を過ごせる場所だった。

物件的にもなかなかクオリティは高く、やっぱ新しい家はいいな、って思った。

久しぶりに3年も同じ場所に居たのは、結構気に入ったからだと思う。 割と良い三年間を過ごせたかな。