2023-09-11 (月)

今日は真面目にお仕事。久しぶりにPython Invokeを触るので思い出す所から。

歯医者に行ってくる。治療は一回で終わる。クリーニングをしたいのだけれど現在予約がいっぱいで空き次第連絡するとか。 そんな事あるのか。

2023-09-12 (火)

今日は19日だと勘違いして20日以降という事になっているワクチン接種の予約をしようとしたら、今日は12日だった。 波の予報を見つつ直前に決めようと思っていたのだが、まぁいいか。

あおぞらAndroid教室に画像リソースのセクションを追加するなど。

夜はさらにじゃんけんゲームを作ろうのセクションを追加。説明がどのくらい必要か分からないので誰かにやらせてみてから続きを考えよう。

2023-09-13 (水)

今日は真面目にお仕事。まぁまぁ大変なタスクなのでじっくり取り組む。

2023-09-14 (木)

今日もお仕事。自作FutureにthenでreturnでFutureするケースが対応されてない事に気づくも、なかなか難解で困る。 うーん、間にpromiseを作ってしまえばいい気もするが、本質的にはもっと簡単な問題な気もして、 けれど複雑過ぎて考えきれない。 >考えきれた、頑張った

2023-09-15 (金)

今日も割とお仕事。今週は結構良く働いたな。

今日はあおぞらAndroid教室。二人目もListViewの一番面倒な所は乗り越えられた模様。 三人目もそろそろ簡易電卓に挑めるくらいの理解には到達したかなぁ、という感じ。 続けられればアプリ作れるようにはなりそうかな。

それぞれ挫折しがちな所が違うのでどうなる事かと思ったが、あとは続けられさえすれば乗り越えられそうか。

2023-09-16 (土)

昨日の仕事が中途半端だったのでキリの良い所まで進める。

働くのは土日の方がいい気はしているのだが、なんか平日も働いてしまって休みが無くなってしまう事があるので普段は平日働いて土日休みにしているんだよな。 まぁ今はインターンの対応とかあるので平日働いている方が都合が良いかもしれんが。

あおぞら教室でタイマー使いたいとのことなのでHandlerの説明を追加するなど。

波があまりにも無いので伊豆にでも行こうと思ったが、来週はなんかシルバーウィークとかいうのらしい。 そのあとにワクチンの予約を入れてしまっているのでそのあとかな〜。

という事でおうちコープの宅配を2週間止めておく。 その間にこっちに波が入ってきたら予定はキャンセルだが、まぁ念のためにとめておいて予定がキャンセルされたらスーパーに買い物に行けばよかろう。

HTTP/3

第1章 進化するHTTPの歩み ~ HTTP/1.1とHTTP/2をおさらいし、HTTP/3の基本を知る - gihyo.jp

へー、HTTP/2とか3ってあるのか、と思って読むと、SPDYが2と呼ばれてQUICのヤツが3と呼ばれるようになっただけだった。 そういえばSPDYが2になったという話は昔読んだ事あった気がするな。

2023-09-17 (日)

QS見ていたらリアル君と和井田リオのヒートやってた。凄まじかったがさすがに和井田リオは強いな。

Androidのメニューとかくらいになれば使える解説もあるのでは?と適当にググってみたが、 テーマのあたりをどうするかでいまいちミニマムな解説が無い。 仕方ないかと自分で解説を書くなど。>メニュー - karino2のあおぞらAndroid開発教室

そろそろ実践編も終わりかなぁ。

kotlinのリファレンスの和訳

リファレンス - Kotlin Programming Language こんなのを見つけたが、PRとかはマージされていなさそう。

kotlinの公式ドキュメントの翻訳とかどういう感じでやるものかしら?と見ようと思ったが、公式ドキュメントはビルドする方法が無くなっているよう? 酷くね?これ。

ただ現実問題としては別にドキュメントの特定のバージョンの和訳があれば、システムは違っていてもいいんだよな。 むしろ単純にリファレンスだけをシンプルにビルドするシステムを用意して和訳だけ別物としてメンテする方がいい気もする。

現状の和訳はその辺本家をforkして作ってしまっているがゆえに本家のこの頑なな姿勢に追随できなくなっているような気もする。 最初から期待しないで割り切って作業する方が良いんじゃないか。

detailsタグ

そろそろページが増えてきたのでnavbarをcollapse出来るようにしたいなぁ、と思っていた所、 MDNどうしてるんだろう?と見てみたら、JavaScript - MDN、 なんかdetailsとかいうタグを使っている。

[

: The Details disclosure element - HTML: HyperText Markup Language - MDN](https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/HTML/Element/details)

おぉ、いいじゃん。これこれ。

とomo先生に言ったら「わたくしが実装しました」とか言われる。いい仕事してるじゃん!

静的サイトジェネレータめぐり

結局ローカルでいろいろとビルドして生成するなら、ローカルでhtmlを生成するもっとシンプルなシステムで良いのでは無いか、という気はしていた。

で、11tyを見ていたら、なんかこれでいいんじゃないか、という気分になる。>11ty

ググっていたらAstroというのも見かける。>Getting Started 🚀 Astro Documentation

デフォルトのサイトはこっちの方がおしゃれで好みだが、システムはなんか好きになれないな。

それにしてもサイトジェネレータでググると作ってみましたというページだけが引っかかるの、どうにかならんのかねぇ。 実際に使ってみての感想とかを見たいんだが。

Re: kyanny’s blog

■ - @kyanny’s blog めちゃ分かる。

2023-09-18 (月)

久しぶりにウィンドサーフィンに行く。ウォータースタートで立ち泳ぎをしていたら足を切ってしまう。ぐぬぬ。 まぁ下手にはなっているが、割と楽しめるな。波が無い時はウィンドやるのもいいかもしれん。

11tyを少しいじってみる。今の所ファイルパスからFront Matterの中身を取る以外はだいたいやりたい事は出来てるかな。 ただドキュメントの出来がいまいちだな。

なんかあんまりデフォルトで頑張らずにnodeで拡張というかカスタムデータ作っていくのが良い気がしてきた。

2023-09-19 (火)

昨日切った足が思ったより痛い。ぐぬぬ。一晩でもう普通に行動出来るようになると思ったが甘かったか。 まぁ2〜3日で治りそうな程度ではあるので大人しく過ごそう。

VSCode, MacのcppdbgでDEBUG CONSOLEに日本語を出すと文字化けするな。externalConsoleなら平気なんだが。以下を指定してみたがダメ。

           "environment": [{"name":"LANG", "value":"ja_JP.UTF-8"}],

仕方ないので日本語みたい時はexternalConsoleをtrueにする事に。

その関連で調べていて、luanch.jsonで以下のオプションで起動時にDEBUG CONSOLEをアクティブにする事に成功。

     "internalConsoleOptions": "openOnSessionStart",

2023-09-20 (水)

kotlinのリファレンスの和訳をforkして続きを書くか、と元の訳者に連絡を入れた所、githubのオーナー上げてもいいよ?と言われるなど。 確かにせっかくすでにある程度認知されているので、それ一つの方が混乱は少ないか。 そこまで長期間取り組む気も無いけれど、現時点ですでにメンテされていないものなので、もらっておくかなぁ。

なんか複数メンテナみたいなのが居たら一番いいんだけどね。 でもこういう感じでバトンリレーみたいにたまに気が向いた人がアップデートするというのを渡していくでもいいかな、と思っている。

数日前にウィンドで怪我した所が、かさぶたで塞がりそうな塞がら無さそうな感じでたまに血が出る。 やっぱ絆創膏無しの方がかさぶたにはなりやすいよなぁ。

kotlinのリファレンスの和訳のレポジトリを移管してもらったので、ビルドを試しているがなかなか古くて難しい。 どうせ書き換える気だったので、素のjekyllにするかなぁ。>Kotlinリファレンスの和訳