NHKラジオのまいにちイタリア語の応用編、続・ゆっくりじっくりイタリア語を最後まで終えた。 講座自体は3月末に終わったものだが、自分は録音して自分のペースで進めていた。

6ヶ月のコースなのでなかなか長く、最後まで終わった今はそれなりに達成感がある。 だから何かブログを書いておくか、という気分になった。

このコースについては以前もブログに書いたし、RandomThoughtsの方にも詳しく書いてある。

どのスキットも最初は半分くらいしか聞き取れなかったが、終わる頃には一語も逃さず聞き取れるようになっていたと思う。 全部聞き取れる文章がこれだけ溜まってくると、リスニング力や読解力もだいぶ向上した感じがある。 語彙もだいぶ増えたし。

動詞の活用も始める前はうろ覚えだったり忘れていたものが、これだけゆっくり繰り返しやるとだいぶ定着した。 以前どこかで一時的にでも覚えた事があれば、このコースをやれば定着すると思う。 これはこのコースの目的の一つにも思えた。半過去、未来形、条件法、接続法あたりがしっかり定着したのが自分的な収穫。

一方、かけた時間の割には読んだり聴いたりした文章の分量はすごく少ないと思う。 これはゆっくり進む事の裏返し。 例えば同じまいにちイタリア語応用編の別シリーズである「ニュースで鍛えるリスニング」なら、一課あたりのスキットの分量はたぶん4倍くらいだと思う。 語彙や分量という点ではやはりこうした中級教材に比べると見劣りする。 タイトルのように、ゆっくりじっくりやろう、というコースだった。

自分はしばらくイタリア語の勉強をさぼっていた時期があり、しかもそんなに今もモチベーション高くない。 ただ車の運転をする機会が増えた時にBGM代わりにラジオ講座を聴いていたら、 なかなか良い暇つぶしになりつつ結構勉強にもなってきて、 だんだんとテキストを買って復習したりとモチベーションが上がってきてしっかりやるようになった。 このくらいの低いモチベーションで進めるには、このくらいゆっくりなのがちょうど良かった.

イタリア語の実力としても、リハビリというレベルはもう越えて今が全盛期更新中という感じにはなった。 このコースで聞き慣れた言い回しなどがだいぶ増えたので、 イタリア語学習系のpodcastやyoutubeなどもかなり聞き取れる度合いは増えてきた。 以前挫折した中級教材も読める度合いは増えてきた気がする。 ただまだ意味が取れない中級読解教材の文章もチラホラあるので、 もうちょっとこのコースか少しむずかしいくらいのコースで修行を積みたい気がする。

それなりにはいろいろ学んだので、イタリアに行って一ヶ月くらい喋っていたらそれなりに喋れるようになるのでは?という気もするくらいのフェーズには入った。 あまりイタリアにノートPCとか持って行って仕事しながら回りたいとも思わない(盗まれそう)ので、 とりあえず仕事やめるまではイタリアには行かないかな〜とは思っているが。 イタリア語学習的にはこのくらいで一回行っておく方がいいのだろうが、 行く予定が無いのでもうちょっと自習を続けます。

対話文スキットの暗記ストックを増やしたい気はしているので、 二周目もやろうかな、とは思っている。 スキットだけ抜き出した音声ファイルとか作りたいが、かったるいなぁ。

しばらくサボっていたイタリア語学習を、またやるか、という気分になった良いコースでした。 初級を終えたが中級は歯が立たない人がやれる教材がほとんど存在しないイタリア語教材界隈で、 このコースはちょうど良い初級を終えた後にやる次のステップの内容になっていると思う。 これを終えただけで中級教材が始められるという感じでは無いが、 中級までに埋めなくてはいけない範囲はだいぶ狭まって手応えは感じるコースだと思う。