2025年3月中旬の雑記
2025-03-11 (火)
今日は夕方波が良さそうということで昼間はお仕事。割と進む。
おやつくらいから海に入る。1時間くらいは結構良かったがこれから満ちてきて良くなるか?というタイミングで波が落ちてしまった。 まぁ何本かいいライディング出来たので満足ではある。
2025-03-12 (水)
どうせ夕方までは浅すぎるので、夕方まではお仕事。今週はかなり仕事が進んだ。
夕方にとなりのポイントへ。オンショアで形はいまいちだがサイズはハラくらいあって、たまにムネくらいのも来て、 その中にはまぁまぁのもあってそれなりに楽しめた。
夜は少しFolangをいじる。パターンマッチの文字列対応。
2025-03-13 (木)
今朝は雨。仕事でもしているかなぁ。
そろそろ帰る時期や一時期帰宅をどうするかなどを考える時期だな。 レンタカーは4/17までなので4/17に帰るのがいいと思うが、それだと3月後半に一度帰るのは微妙か?でもここらで一回帰っておきたいタイミングでもあるが…
午前中はどうも仕事という気分が起こらなかったのでFolangのmatch expr周りの型のリファクタリングをしていた。かなり良くなった。 Discriminated Unionを用いたリッチな型表現、というのは大きなメリットだよなぁ。
夕方出たら一瞬波がでかくなったが、1時間もせずに落ちてしまう。まぁちょっとでかい波でやれたのでいいか。
2025-03-14 (金)
今朝、軽い気持ちで代数的データ型についてブログを書き始めたら、結構長くなってしまってもう15時。 まぁたまにはこういうのもいいだろう。
夕方海に入る。波は結構でかく、オンショアで荒れてる感じ。悪くなかったがめちゃ疲れた。
2025-03-15 (土)
昨日の疲労が残ってる感じでなんか眠いな。午前中はゴロゴロして過ごすか。
起きると疲れを感じるが寝っ転がってる分にはPC作業出来そうなので仕事を進める。
夕方、満ちる直前くらいを狙って海に入るも、自分が入った少しあとにワラワラ人が入ってきて大混雑になって1時間くらいで上がる。 波は頭オーバーでめちゃくちゃいい波なんだが、この人の中は出来ないよなぁ。 ただ何本かは大きい波乗ったので気分は良い。形も悪くなかった。ただでかいとリップとかをバシンとはなかなか出来ないんだよなぁ。実力。
2025-03-16 (日)
Folangのリファクタリングが進み、かったるくてやる気が出なかったタスクをやる気になったので今日は趣味プロデー。
夕方ぎりぎりとなりのポイントが入れそうだったので17時頃に出てみる。オフショア強めだが形は良くてまぁまぁ良かった。 18時くらいから良くなったが30分くらいが限界。もうちょっと乗りたかったがまぁ満足。
2025-03-17 (月)
今日は寒いと聞いていたし実際寒いが、冬の一番寒かった時期に比べるとだいぶマシだな。これならもこもこフリースは着なくても良さそうだ。 あれは重くて疲れる感じがするので出来たら避けたいのだよな。
レンタカーの延長の手続きに行ってくる。外はあったかいな。宿は寒いが。
夕方、浅めだがギリギリ乗れそうなので入ってみる。風が冷たい。 最後は誰も居なくなったので久しぶりに一番いいピークから結構いい波に何本か乗る。 やっぱいい波に乗ると練習になるよなぁ。いいライディングが出来た。 普段は人気が無いいまいちなピークで乗りまくるスタイルなのだが、 いい波で乗るのもたまには混ぜていきたい所。
2025-03-19 (水)
昨日、今日と寒めだし波は無さそうだしで低空飛行でやり過ごす方向で。 波は全く無いので粛々とお仕事。 ずっとやっておきたいと思っていた自作言語の修正が無事終わってかなり気分が良い。
夜は趣味プログラム、という事でGolangのdataframeライブラリとしてQFrameを触ってみている。なかなか強力だな。
2025-03-20 (木)
今朝海を見に行ったら祝日なのにガラガラで、波はあんま無かったがセットは乗れそうだったので出てみる。 何本かはリップが入った。無理矢理感はあったが。
昼間は仕事でもしようかと思ったがどうもやる気が出ないので、いろいろ考える日にしよう、と思ってぼーっとしてみるも、 ただぼーっとしただけになってしまった。まぁこんな日もある。
一応今日まで寒いという予報だが、今日の昼間はもうだいぶ暖かくなってきたな。このくらいならもう平気だ。