2023-11-21 (火)

今日はWindowsノートPCの仕事関連セットアップを。

chocoでQt関連を入れようとしたがmsvcのが無かったので結局QtCreatorをインストールしてmsvc版Qtを入れた所、 ダウンロードが6GBくらい、と言われて、WiMaxだと2時間コースなので別の事をしつつ終わるのを待つ。

もっとケチればたぶんもっと減らせられるはずなのだが、そういうのを頑張るよりは全部入れておく方がトラブル少なくて結局早いだろう、という判断。

待っている間暇なので、機内持ち込み用のキャリーバックを物色したり。 結局ポイント引いた結果5000円ちょいくらいのをポチる。

そのあともしばらくQtと格闘して、ようやくデバッグ実行出来る所まで来た。本当にうんざりだよなぁ、これ。 フォークしてqmakeとか要らないバージョンのQt作ったら普通に需要ありそうだよなぁ。 やる気が尽きたので仕事はここまでにして、Windowsの環境設定を終わらせてしまおう。

自作ElectronアプリをWindows上で動かすのにどうしようかなぁ、ととりあえずWSL上でnodejs環境作ってやってみたら、 なんか動くんだが画面が乱れるし、dconfがうんちゃらみたいなエラーメッセージがいっぱい出る。

chocoの方でnodejsをインストールして起動したらあっさり動く。 おぉ、この辺はWindowsの方が楽なのか。 どっちかといえばElectronのお行儀の悪さっぽいな。

深追いはせずにTeFWikiの最新版のWindowsバイナリを作る。よしよし。

2023-11-22 (水)

新ノートでcmakeとかvcpkgの設定をしていたら、なんかVSに最初から入っているvcpkgと衝突して、 そんなのあるの?ってなっていろいろ調べる。 そこでマニフェストモードというのを知り、プロジェクトローカルでvcpkg.jsonというのにいろいろライブラリを追加して入れられるようになっている、 と知って格闘する。

かなり苦戦したが、最終的にはかなり簡素になっていい感じだ。vcpkgは着実に進歩しているよなぁ。

SourceTree、Windowsから使うと認証周りが良くわからんので、なんか他無いかな〜と探しているが、どれも有料でしかも高い。 長らくGUI勢だったが、CLIに戻ろうかなぁ。

  • gitgui 日本語文字化け >gitのgui.encodigをutf-8にしたら治った
  • gitahead 日本語文字化け>上と同じ設定で治った、いいかも。
  • gitg 日本語使えるがローカルsshが上手く動かない
  • tower 有料
  • kraken ローカルレポジトリは有料
  • cong 動くがパスワードが一瞬表示される、履歴のツリー表示が無い。差分とかは見やすい。
  • GitFiend 差分とかは見やすいがauthenticationの設定が良く分からない。分かれば良さそう。UIはモダン。

gitaheadいいかもしれん。ちょっと使ってみよう。

最近のtwitter界隈についての雑感

twitterでつぶやくのをやめた人がかなりの数いて、結果として残っている人に以前以上の偏りが出ている気がする。 以前からtwitter界隈は世論とは遠いという印象があったが、 今ではその傾向がかなり強くなって、twitter上のみんな、は、もうみんなじゃないよなぁ、という気がする。

一方で何か良い代替が出来たか、というとblueskyがたぶん一番近いんだろうが自分はやってないので中の事は良く分からず、 自分の周りでは代替が出来たというよりはみんないなくなっただけ、という感じがする。 これが一時的な事なのかこういうものなのかは分からないが。

2023-11-23 (木)

なんとなく年末も近づいてきたし、現在の仕事が終わったあとの事でも考えるかなぁ、という気分だったので考えてみる。>40代後半からアラフィフのプログラマライフについて考える

明日は波がありそうなので、今日は祝日だが前倒しで仕事をやっておく。

ミニPCと違ってノートPCはサスペンドとレジュームが蓋の開けしめで出来てすぐ作業が開始出来るの、意外と良いな。 いちいち電源入れてRemote Desktopで入るのは、他の事をやりつつダラダラとちょっとずつ進めるのには向いていないんだよなぁ。 それは良い面もあるが。

久しぶりにgitkを使っていると、まぁ悪くない。さらにexternal diffのデフォルトがmeldというものだったのでchoco installしてみたら、これも悪くない。 もうコマンドラインに戻ろうかなぁ。

意外とお仕事が進むなど。よしよし。

2023-11-24 (金)

朝は風が強いが湾内で出来そうという事で出てみる。夏用ワックスを使っていたがツルツルでもう無理。 波もいまいちだったが少し立つ練習くらいは出来た。

あおぞらAndroid教室パラグラフリーディングを教えてみているが、なんか意外と出来てきているな。 もうちょっと練習は必要そうだが、奄美に行くまでにそれなりに形にはなるかもしれん。 自習出来るように出来るかは分からないが。

帰宅後は少しお仕事。終わらせられるかと思って進めていたら予想外の事があって一部やり直しが必要と判明して、今日のところはこのくらいにしておいてやる。

2023-11-25 (土)

昨晩は、前略、山暮らしを始めました。【書籍4巻11/10発売】(浅葱) - カクヨムを読んでいた。 割と寝不足なくらい読んでしまったが、一晩読んで二年目に入ってもういいかな、という気分になったのでこの辺で終わりにしておく。 序盤は面白かったんだけどなぁ。

午後に何やろうかなぁ、と考える。仕事をやってもいいんだがちょっと重いので時間を開けたい気もする。 オーディオブックでも聞こうかしら?

【書籍】TheArtOfMultiprocessorProgrammingのLock Freeなリスト(LazyList)などを見ている。 この辺は自分で同じものを作る気はしないが勉強としては面白いよな。 マークをつけておいて削除はみんなでやる、みたいな。 こういうのは言われたものが動くのを確認するだけだと難しさの半分で、 これ以外のものはどうしてダメなのかを理解するのが難しいんだよな。

2023-11-26 (日)

今日は仕事でもしようかな、という気分。 働くのは土日の方がいいよなぁ。

仕事は割と進んだ。天気が悪い日とかは仕事が進むよな。

FireMaxのスタイラスが十分満足出来るものなので、Galaxy Tabをファクトリーリセットして廃棄する事に。 最後のNougat端末だな。なかなか良い端末だった。 お疲れ様でした。

奄美計画を軽く考える。12月6日に用事があるので、それ以後だな、という気がする。区切りとして12/8のあおぞら教室をやるとするとこのあと、とかがいいか。

チケットが安い日を探して12/12からとする。

2023-11-27 (月)

今日は午前中はお仕事していたが、日曜働いたので午後は休みでもいいかなぁ。

2023-11-28 (火)

今日は朝から湾内で海に出る。見た目は風が吹いてぐちゃぐちゃでダメか?と思ったが、思いの外けっこう良いのに乗れた。 後半は風が強くなりすぎて上がってきたが。 明日はどうかなぁ。

ちょっと疲労から回復しなかったのでお仕事はせずにゴロゴロする。

レンタカーの予約、前電話した時は担当者が居ないとかで今日もう一度電話をして、無事予約に成功。よしよし。

夜は【書籍】21世紀の財政政策を読む。なかなか面白い。けれどこれを理解出来る人はかなり限られてしまうよなぁ。 なるべく平易に書かれているが、「なるべく平易」のレベルが高い。 正直自分はこれまで、この本の内容をちゃんと理解出来るレベルの人に会った事が無い。 まともなマクロ経済学専攻の知り合いはいないという事だが。

2023-11-29 (水)

今日も波があるとの事で海に向かったが出遅れたようで風が吹いて昨日と同じ感じだった。逆に言えば昨日くらいは乗れる感じだが。 波打ち際でテイクオフの練習にちょうどいい感じの波が来ていたので、ひたすらテイクオフの練習をする。 立つ時に前につんのめってしまう原因をいろいろ考えていた所、 どうも手をついている状態で下半身が立ち上がろうとするせいだ、という結論になる。(腕立ての腰を上げた状態みたいになる) 立ち上がらずに足を前に入れるように練習してみた所、出来るようにはなったが、 これでいいのかはちょっと不安もある。今度はちょっと腰が低すぎるような。 ただ安定はするので方向性としては正しい気もする。

帰ってきたあとは今日はお休みにする。もともと週休4日なので別に問題は無い。

夜は【書籍】21世紀の財政政策を読む。ちょくちょく蛇足っぽい話題はあるな。

そのあと軽く【書籍】TheArtOfMultiprocessorProgrammingを読む。これはどこまで読んだもんかなぁ。 お仕事の並列アロケータはもう完成したので、この辺で一旦終わりにしておいてもいいかもしれないが。

2023-11-30 (木)

午前中はお仕事。たまにしか呼ばれる事は無いがその時は不愉快な程度に遅い関数を高速化。今日は計測と方針検討から。

夕方風が変わる瞬間を狙って海に入る。波がキレイになっていくタイミングと波が落ちるタイミングが重なって、ちょうどいい時間はとても短い。ぐぬぬ。

夜は【書籍】21世紀の財政政策を読む。5章。なかなか難しい上に、結論は微妙にこの本の主張とは合わない解釈が出来てしまうな。 そういうのを隠さないのは偉いと思うし、そもそもその論文は2019ブランシャール、らしいが。