RandomThoughts

RandomThoughts

Windows

Contents:
  1. 最初のセットアップ
  2. WSLのパス
  3. VSCode関連
    1. PowerShell for VS 2022をVSCodeのintegrated terminalにする
    2. msbuildでC++をパラレルビルドするのはUseMultiToolTask
  4. PowerShellのこまごまとしたこと
  5. Python Invokeの実行
  6. 書籍: Concurrent Programming on Windows

Windows上の環境設定のメモなど。そのうちまとめてブログにしたい。

最初のセットアップ

qt5-defaultはMINGWなのでVSの拡張は使えない、と言われてqtcreatorをインストールすることに。

WSLのパス

\\wsl.localhost\Ubuntu\home\karino2\bin などのようにwsl.localhostで触れる。Windows側は/mnt/c以下

VSCode関連

PowerShell for VS 2022をVSCodeのintegrated terminalにする

settings.jsonに以下を書く。

    "terminal.integrated.profiles.windows": {
        "Developer PowerShell for VS 2022": {
            "source": "PowerShell",
            "icon": "terminal-powershell",
            "path": "{env:windir}\\SysWOW64\\WindowsPowerShell\\v1.0\\powershell.exe",
            "args": [
                "-noe",
                "-c",
                "&{Import-Module 'C:/Program Files/Microsoft Visual Studio/2022/Community/Common7/Tools/Microsoft.VisualStudio.DevShell.dll'; Enter-VsDevShell 9725add0 -SkipAutomaticLocation -DevCmdArguments '-arch=x64 -host_arch=x64'}"
            ]
        },
...

msbuildでC++をパラレルビルドするのはUseMultiToolTask

似たよなオプションがいろいろあるが、C++でninjaの-jみたいな事をしたい場合は/p:UseMultiToolTask=true

なお、VisualStudioの中では、プロジェクトのプロパティのC/C++の中の全般に「複数プロセッサによるコンパイル」という項目があり、 同じ効果ではないだろうがなんか並列にはなる。

Directory.Build.propsを作れば

<Project>
   <ItemDefinitionGroup>
    <ClCompile>
      <MultiProcessorCompilation>true</MultiProcessorCompilation>
    </ClCompile>
    <!--  カスタムビルドの方の設定、こっちはあんま意味ない気がするが。 -->
    <CustomBuild>
      <BuildInParallel>true</BuildInParallel>
    </CustomBuild>
  </ItemDefinitionGroup>
</Project>

PowerShellのこまごまとしたこと

PS> notepad $PROFILE
PS> echo $env:APPDATA
PS> $env:PATH
PS> $env:PATH.Split(";")

久しぶりに使おうとして忘れているもの。 Out-GridView。

Python Invokeの実行

Python

$ python -m invoke --list

などとpythonコマンド越しに実行するのが楽そう。

書籍: Concurrent Programming on Windows

【書籍】ConcurrentProgrammingOnWindows