うぉ、もう4月も下旬か。
今朝はお仕事。zipのライブラリをいろいろ調べて、minizip-ngが一番楽という結論に。 かったるさはあるが依存が少ないしね。
minizip-ngをMacでもWindowsでも使うのにいい方法を検討して、結局Mac上でもvcpkgをセットアップする事にする。 もう全部vcpkgでいいや。
昨日はお仕事。思いの外Qtでvcpkg使うのにハマる。
夕方波が上がる。めちゃでかくなる。
今朝は朝から歯医者だったが、ギリ波が残っているとの事で終わって急いで向かうも終わっていた。 まぁこんな日もある。
疲労困憊で帰ってきて少し昼寝。
vcpkgの思いついた事をいろいろ試すが、結局トリプレットを新しく作る以外の解決策は全部うまく行かなかった。 いくつかなんで上手く行かないのか理解出来てないものもあるが、もうタイムアップ。
今日はカクヨムを読んでたら面白くなってきて一回休み。そんな日もある。>続・山、買いました ~異世界暮らしも悪くない~(実川えむ) - カクヨム
夜まで読んで、260話くらいでもういいかな、ってなってきた。山のスローライフものは生活が安定してくると面白くなくなってくるよなぁ。
今日は波も無いのでお仕事。割と進む。
夕方散歩してたらめっちゃ花粉を食らって家に帰ってからもくしゃみと鼻水がとまらない。まだそんな花粉あるの!?という感じだった。
昨日の花粉はスダジイっぽいか。
4月26日(土)スギ花粉2.2個、ヒノキ花粉0.6個、その他の花粉69.4個でした。 - ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック
スダジイのアレルギー検査もしてみたいな。
お仕事を進める。奄美から帰ってきた立て直しはだいたい終わったかな。
夕方ちょっと波が上がったのでぐちゃぐちゃ気味ではあったが海に入る。
アレルギー検査の予約をしようと思ったら、今日受けに来たら受けられるとの事なので受けてきた。結果は数日後。
波が上がってくるのを待ちつつお仕事。
身近で軽度の認知症を見る機会が増えたので高齢化について思いを馳せる朝。>少子高齢化
軽くお仕事をしてたら波が出てきそうだったので海入る。
帰ってきてしばらくダラダラ回復を待っていた所、夜にまぁまぁ回復したのでお仕事の続き。 4月中盤があまり働けていなかった分は取り戻せたかな。
今日は12時から歯医者という事で、微妙に午前中の過ごし方が難しい。 朝食のあとそのまま待つには長いが、何か長い作業を始めると少しはみ出そう。うーん。