RandomThoughts

RandomThoughts

成田空港

Contents:
  1. NEX
    1. 羽田との移動の比較
  2. 成田空港隣接カプセルホテル、9アワーズ

NEX

  • 成田空港〜秋葉原 NEX 1120円 (チケットレス35%オフの指定席普通)+1340円=2460円か。あれ?スカイライナーより安いか?
  • 大船〜成田空港 NEX 1550円 + 2310円 = 3860円 (えきねっとで鎌倉からで大船のNEXに乗る候補が出せなかったので大船から)

チケットレス35%オフは割と直前でも買える事が多いので、券売機の値段よりは結構安い。

羽田との移動の比較

家からは羽田の方が圧倒的に近いが、最寄り駅がJRなので乗り換えが必要でまぁまぁ手間。

NEXは時間は2時間くらい掛かって結構長いが、大船から一本。 大船は駅内の店が割と充実しているので、大船のカフェでちょっと休憩してNEX、は体験がかなり良い。

NEXの2時間はPCで作業しているとまぁまぁすぐ着く。 揺れもそんなでも無いので最後まで特に問題無く作業出来るし、 2時間はやることがなくなって困るほどの長さでは無い。 ただそのまま飛行機に乗るなら暇になりそう。 奄美大島に行く場合など一泊するなら特に問題は無い気がする。

NEXは作業ブースとして使える。

羽田に行くのとどっちが手軽かは難しい所。やることがあるならNEXの方が楽な気もする。

成田空港隣接カプセルホテル、9アワーズ

成田では9アワーズという空港内のホテルを使ってみる。6228円だった。(2025-02-09 (日))

場所は第2ターミナルの改札からつながってる感じ(空港の反対側、一瞬外を通るのでちょっと寒いが一瞬)。

バスタオル、歯ブラシ、スリッパがつく。 一人一つ、身長以上の高さのロッカーがつく。 施設はカプセルホテルの中では割とグレードが高い気はする。

チェックインのプロセスは割と快適。出てすぐにドトールがあって電源もあり夜は割と空いている(そして夜にありがたいルイボスティーがある!)。

カプセルホテルは付近の人のイビキがうるさいかどうかでだいぶ体験が変わるので、ある程度運みたいな所はある。 そしていびきがうるさいのが居たのでそれなりにうるさかった。 うーん、これなら好きに場所が選べる分空港で寝る方がマシか?